-
『ダ・ヴィンチ・コード』 続編決定
2007/02/01
コメント:0 件
▼
-
△ ▲
-
森巣 博 著 『犯人に願いを』
2007/02/02
コメント:0 件
▼
-
△ ▲
-
『死刑確定』
2007/02/03
コメント:0 件
▼
-
△ ▲
-
『死刑確定II・III』
2007/02/03
コメント:0 件
▼
-
△ ▲
-
『歌謡曲だよ、人生は』 製作
2007/02/04
コメント:0 件
▼
-
△ ▲
-
瀬尾 まいこ 著 『温室デイズ』
2007/02/04
コメント:1 件
▼
-
Hiro posted:教科書
管理人も高校時代、他のクラスの子に教科書を貸して
戻ってこなかった事があり、大変困った思い出があります。
その時はたまたま、クラスに教科書を失くして購入した後、
出てきたという子がいて、譲って貰いました。
本当に助かりました。
人生、悪い事ばかりじゃないし、後から思うと
学生時代なんて短い期間だし、世間の流れからは外れるけど
どうしても学校に行かなければならないっていう事もない。
-
△ ▲
-
『マリー・アントワネット』
2007/02/05
コメント:1 件
▼
-
Hiro posted:>hiralynさん
TB有難う御座いました。
多額の製作費を自分のビジョンを信じて使い切る
ソフィア・コッポラ監督の姿勢は家系なのか。
-
△ ▲
-
『幸せのちから』
2007/02/06
コメント:3 件
▼
-
Hiro posted:>masakoさん
TB有難う御座いました。
ウィル・スミスの賞獲りも話題になっていますが、
(フォレスト・ウィテカー一人勝ちの様相ではあるが)
採用が決まった場面ともう1ケ所、
泊まる所がなくなり、愈々、トイレで一夜を明かさなくては
ならなくなった場面の涙も印象的でした。 -
Hiro posted:>hiralynさん
TB有難う御座いました。
レントゲンの2倍もする骨密度計測器
何か怪しげな製品でしたが、それをコンスタントに売っていた事から
主人公の営業能力は証明済!?。 -
Hiro posted:>ぴろりさん
TB有難う御座いました。
何事も継続が肝心。目標を持った生き方に共感。
-
△ ▲
-
『潜入刑事らんぼう2』
2007/02/06
コメント:0 件
▼
-
△ ▲