最新コメント
|
≪ 09月
|
11月 ≫
|
cinema-days 映画な日々
[2008年10月のコメント]
|
▽footer_menu
【 2008年10月 索引 】[カッコ内はコメント件数]
『主人公は僕だった』
[8件]
海堂 尊 著 『ひかりの剣』
[4件]
ケリー・チャン 挙式
[0件]
『クローズ ZERO』
[4件]
『ガリレオΦ』
[3件]
土曜ワイド劇場 『隠蔽捜査2 ~果断~』
[0件]
『アイアンマン』
[12件]
『デトロイト・メタル・シティ』
[12件]
緒形拳 急死
[9件]
『主人公は僕だった』
2008/10/01 コメント:8 件
▼
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
「悲劇は死で、喜劇は結婚で終わる」言い得て妙でしたね。
アナ・パスカルのクッキー食べてみたい。
Hiro
posted
:>由香さん
TB有難うございました。
作家と主人公が対面したところから、ファンタジーじゃなくなったのかな。
ダスティン・ホフマンは老け顔っていう訳ではないでしょうけど、
歳取りませんねぇ。
Hiro
posted
:>こぶたのベイブウさん
TB有難うございました。
ハロルドがアナの家で歌った曲は二人の間で何か
意味のある曲だったのかな...
Hiro
posted
:>nonさん
TB有難うございました。
ウィル・フェレルの笑いを期待した向きが多かったようですが、
管理人は逆に苦手で、予告編から真面目な役柄そうなので
(共演陣が豪華なので)見てみようと思った方ですね。
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
ある日、見ず知らずの人から死を宣告され、
その裁量が他人に委ねられているとしたら...
やっぱ、なりふりかまわず、延命を嘆願し、
残された時間悔いのないように、その時々に
思いの丈をぶつけて生きていくでしょうね。
Hiro
posted
:>ルナさん
TB有難うございました。
カレン・アイフルはその後、スランプを脱出し、
作風を変え、悲劇作家から喜劇作家に転向とか(笑)
Hiro
posted
:>hiralynさん
TB有難うございました。
アシスタント役クィーン・ラティファが折角の配役なのに、
活かされてなかったように思いました。
Hiro
posted
:>せつら さん
TB有難うございました。
”天からの声”という事でジム・キャリー主演の
『トゥルーマン・ショー』を想起した。
△
▲
海堂 尊 著 『ひかりの剣』
2008/10/02 コメント:4 件
▼
Hiro
posted
:>ななさん
TB有難うございました。
奔放な清川が生真面目な速水に勝つ結末は
「発想の転換・応用力が万事を制す」って意味で興味深い。
Hiro
posted
:>藍色さん
TB有難うございました。
朝比奈ひかりの今後が気になります。
今作品のタイトルも「”ひかり”の剣」ですものね。
Hiro
posted
:>masakoさん
TB有難うございました。
海堂尊作品も伊坂幸太郎同様、登場人物が作品を
縦断する展開ですねぇ。
速水は結果として清水と同じ形で修練し伝説を生んだ。
やはり、ステップアップするには馴れ合いでは極める事が
出来ない孤独な闘いが必要なんですね。
Hiro
posted
:>Yuhiさん
TB有難うございました。
>医療にまつわるシーンがなく、普通の青春スポ根もの。
として、読まさせて頂きました。
『ジェネラル・ルージュの伝説』を読むと原作者の青春が
色濃く繁栄されている事が判ります。
>同じく番外編である「ブラックペアン1988」とも時代が重なっている。
管理人は『ブラックペアン1988』が未読ですので、
機会があれば、是非、読んでみたいと思います。
△
▲
ケリー・チャン 挙式
2008/10/03 コメント:0 件
▼
△
▲
『クローズ ZERO』
2008/10/04 コメント:4 件
▼
Hiro
posted
:>nonさん
TB有難うございました。
頂点は単独で獲れるものじゃないんですね。
地道に1組ずつ潰していくという作業の繰り返し。
取ったり取られたり、そうこうしている間に3年間が過ぎて行く。
Hiro
posted
:>はっしぃさん
TB有難うございました。
滝谷組組長(岸谷五朗)の苦悩・息子との確執
それが分かり辛かった。
Hiro
posted
:>kossyさん
TB有難うございました。
塩見三省の黒岩刑事みたいに「群雄割拠とした高校」に
”大門”先生みたいな教師がいても更に面白かったかも...
生徒のやりたい放題を食い止める強敵として(笑)
Hiro
posted
:>あるきりおんさん
TB有難うございました。
管理人が苦手とする監督の一人三池崇史作品だったが、
監督が得手とする「若手俳優を大量に使って不良達の青春群像劇」
だったので、どうにか付いて行けた。
△
▲
『ガリレオΦ』
2008/10/05 コメント:3 件
▼
Hiro
posted
:視聴率
関東地区の平均視聴率は20.8%(ビデオリサーチ調べ)
裏番組の土曜ワイド劇場 『隠蔽捜査2~果断~』は
11.9%でした。
Hiro
posted
:>なおみさん
TB有難うございました。
映画版は原作に忠実で、湯川学&内海薫色は少なく、
容疑者サイド(石神哲哉&花岡靖子)に重点を置く。
Hiro
posted
:>moreysroomさん
TB有難うございました。
美奈恵と紺野の裏コンタクトは犯人と思わせる
カムフラージュでした。
殺人を犯した義父・社長を出所まで待つというのは
あまりにも良い子的な終わり方ではなかろうか...
△
▲
土曜ワイド劇場 『隠蔽捜査2 ~果断~』
2008/10/05 コメント:0 件
▼
△
▲
『アイアンマン』
2008/10/06 コメント:12 件
▼
Hiro
posted
:>hiralynさん
TB有難うございました。
マーヴェルのアベンジャーズ軍団、今度は何が飛び出すか楽しみ。
サミュエル・”スネーク”かぁ??
Hiro
posted
:>tomomiさん
TB有難うございました。
ジェフ・ブリッジス …
『サンダーボルト』('74)でクリント・イーストウッドの
子分を演じていた頃から34年かぁ。貫禄ですなぁ。
Hiro
posted
:>tekutekuさん
TB有難うございました。
社内の敵を一掃したアイアンマンが次に向うのは・・・
Hiro
posted
:>ミチさん
TB有難うございました。
コミックものの映画化として『ダークナイト』より今作品の方が
仕掛け易いでしょうね。
その分、底が浅くならないよう注意が必要ですが...
Hiro
posted
:>はっしぃさん
TB有難うございました。
スーパーヒーローの製作過程、
試行錯誤の繰り返し場面は楽しめましたね。
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
「秘書のグウィネスは、品の良い美しさと、頭のよさそうな雰囲気が
とてもよかった」 ---- 同感です!!
Hiro
posted
:>moreysroomさん
TB有難うございました。
あんな凄いものを一人でこさえてしまうとは・・・
トニー・スタークさん、やはり、あなたは天才だぁ~。
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
主演にロバート・ダウニー・Jrを指名したプロデューサーの
選択眼・英断に脱帽。
Hiro
posted
:>いとっちさん
TB有難うございました。
マーヴェルの予告編連鎖戦略はヒーローを多数抱える
強みを上手く利用していますね。
Hiro
posted
:>オリーブリーさん
TB有難うございました。
トニー・スタークを支える二人,テレンス・ハワードと
グウィネス・パルトローが良かったと思います。
次回作での活躍を期待したいところです。
△
▲
『デトロイト・メタル・シティ』
2008/10/07 コメント:12 件
▼
Hiro
posted
:>hiralynさん
TB有難うございました。
予備知識通りの作品でしたが、鑑賞後松ケンファンの反応は
どうなんだろう??管理人としては根岸とクラウザー二人の
キャラがあまりに極端過ぎた気がします。
Hiro
posted
:>cyazさん
TB有難うございました。
今が旬の松ケンが二役を演じているのがミソ。
松雪社長のタバコ投げは絵的には面白いけど顰蹙。
Hiro
posted
:>nonさん
TB有難うございました。
「根岸君がイケなさ過ぎだけど」...そうなんですよね。
二人のキャラが余りに両極端過ぎたと思います。
Hiro
posted
:>いとっちさん
TB有難うございました。
根岸君はどこでもクラウザー衣裳を常備しているかぁ~~??と
突っ込みたくなる箇所が何度も登場(笑)
Hiro
posted
:>はっしぃさん
TB有難うございました。
根岸君の本来の才能はヘビメタなのか!?
手段は違えど、ファンに夢を与える力は同じ!?
とは言え、クラウザーがクネクネソングを歌えば、
幻滅だけが残るのみ...
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
ほんと「松山ケンイチを魅せるための作品」でした。
あれで「投げかけるヤバイ言葉も控え目」で
「無難な作り」とすると、管理人には到底付いていけません。
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
松ケンさん、あなたは何処へ行くつもりなのでしょう...
今が旬の彼は実に振幅のある作品をチョイスしています。
今作品も彼の主演がなければ成立不可能ではなかったか!?
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
松ケンがカメレオン俳優の面目躍如。
クラウザーの曲は『SATSUGAI』より第二弾の
『恨みはらさでおくべきか』の方が良かったです!?
Hiro
posted
:>えふさん
TB有難うございました。
「クラウザーさんと根岸くんのギャップ」あり過ぎでちょっと
引いてしまいました。松雪泰子の女社長ぶっとびキャラは
爽快でしたぁ~
ryoko
posted
:Hiroさん、こんばんは~。
TBありがとうございました。
場違い?かなと思いつつ、映画館へ。
面白くて、ちょっとホロリ。見て良かった~、そして松ケンファンになりました。
△
▲
緒形拳 急死
2008/10/07 コメント:9 件
▼
Hiro
posted
:追悼コメント
緒形拳 遺作『風のガーデン』
「「いや応なく人って老いていくわけで、それでも病になるわけで、
そしていや応なく死が訪れるわけで…」
倉本聰
「これが最後の仕事になってしまった。オレより2つも若いくせに。
終わった後、すごく明るい顔をしてたのが印象深い。
ありがとうと言ってくれて。あの“人間たらし”の笑顔に
やられっぱなしでした」
中井貴一
「どうしても信じられない思いです。背筋をしゃんと伸ばして、
さっとお車に乗られたのをお見送りしたのが最後でした」
緒形直人
「懸命に闘ったと思う。あまりにもでかい存在。格好いい、温かい男です」
津川雅彦
「(亡くなる直前の)10分間、歌舞伎役者のように虚空をにらんでいた。
執念と覚悟を感じた。かっこいい最期でした。おれもああいう最期を
迎えたいと思った」
三田佳子
「私もがん経験者。緒形さんが先に逝くなんて理不尽よ。
身を削りながら、役を掘り下げる姿…。志同じく生きた人を失うのは
つらすぎます」
奥田瑛二 『長い散歩』
「大人になってあんなに泣いたのは初めて。肉親だった」
「何でも要求したことに応えてくれた。ダメを出しても楽しむ人だった」
中尾彬
「職人っぽい芝居をしていた。病気を伏せていたのはすごいですね」
三國連太郎 『復讐するは我にあり』
「大分には亡くなった緒形拳と今村昌平監督の思い出がある。
映画『復讐するは我にあり』のロケを別府近辺でやった時、
独立プロでろくに食うモノがなかった。いつも近所の人たちから
差し入れを貰って、帰りは温泉に入れて貰ってお大尽のようだった。」
木村佳乃
「すごく大好きでした。もう一度お会いしたかった。今はただ、
悲しみで胸がいっぱいです。」
Hiro
posted
:葬儀
10/7 AM11:00-
戒名:「天照院普遍日拳居士」(てんしょういんふへんにちけんこじ)
参列者:
緒形幹太 緒形直人 仙道敦子
津川雅彦 藤村志保 安藤和津
高橋克典 竹野内豊 倉本聰
Hiro
posted
:>cyazさん
TB有難うございました。
倉本聰のTV最後の脚本と言われる連続ドラマ『風のガーデン』が
遺作となったのは、何かの因果だろうか...
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
近年の拳さんは自らの可能性を固定観念のない若手作家から
引き出して貰う事を意図してか、意識的に「若手作家とのコラボを」
していましたね。
Hiro
posted
:>moviepadさん
TB有難うございました。
ポール・ニューマン、峰岸徹と好きな俳優さんが続けて
亡くなり、管理人もやり切れません...
Hiro
posted
:>十瑠さん
TB有難うございました。
緒形拳、作品もさる事ながら、
優しさ・厳しさ・渋さを合わせ持つその人となりが
飄々とした中に人生の機微を感じさせ、
人々の心に安らぎを与え、記憶の底に住み着いて離れない。
---- 今年、また一人、稀有な映画人を失ってしまった。
Hiro
posted
:旭日小綬章授与
政府は10/31の閣議で、今月5日に死去した俳優の緒形拳に、
旭日小綬章を贈る事を決定。
Hiro
posted
:偲ぶ会
2/6夜、東京都千代田区のホテルで営まれた。
奥田瑛二:「たまたま緒形さんがげたを履いて散歩に出掛けたと
思っています」
緒形直人:「父はやり残した仕事、挑戦したい役がまだありました。
父の役者としての心構えや姿勢、そして無念な思いを僕たちの中に
生かし続け、上を向いて歩んでいくつもりです」
津川雅彦:当日は欠席
『旭山動物園物語~ペンギンが空をとぶ~』の初日舞台挨拶にて。
「伊丹(十三)さんが10本作ったから、オレも監督として10本まで
やりたい。緒形のようにギリギリまで頑張って死にたい」
主な参列者 ・・・ 浅野忠信 石黒賢 石田ひかり 石田ゆり子
内野聖陽 かたせ梨乃 加藤剛 加藤雅也 岸部一徳
小西真奈美 小林薫 小林稔侍 斉藤由貴 清水美砂
竹野内豊 豊川悦司 名取裕子 成海璃子 倍賞美津子
原田美枝子 樋口可南子 富司純子 藤真利子 萬田久子
若村麻由美ら 関係者約630人
Hiro
posted
:若手への影響
「直撃シンソウ坂上SP GACKTマレーシア移住生活に独占密着!」
フジテレビ系 2019.5.2. PM6:57-PM9:48
「徹子の部屋」で竹野内豊が回顧していたが、
https://iwa40.blog.fc2.com/blog-entry-4370.html
GACKT もNHKの大河ドラマ「風林火山」で共演し、当時、武田信玄役が
イメージと違うとバッシングされ追い込まれていた時、救われたと語っていた。
毎年、誕生日と命日に墓参りしているという。
△
▲
【 月別コメント一覧 】[カッコ内は記事件数]
2023/06
[6件]
2023/05
[30件]
2023/04
[23件]
2023/03
[35件]
2023/02
[37件]
2023/01
[37件]
2022/12
[36件]
2022/11
[40件]
2022/10
[32件]
2022/09
[38件]
2022/08
[35件]
2022/07
[34件]
2022/06
[48件]
2022/05
[36件]
2022/04
[40件]
2022/03
[40件]
2022/02
[37件]
2022/01
[39件]
2021/12
[39件]
2021/11
[37件]
2021/10
[37件]
2021/09
[33件]
2021/08
[36件]
2021/07
[34件]
2021/06
[32件]
2021/05
[41件]
2021/04
[33件]
2021/03
[33件]
2021/02
[36件]
2021/01
[46件]
2020/12
[38件]
2020/11
[40件]
2020/10
[38件]
2020/09
[32件]
2020/08
[36件]
2020/07
[44件]
2020/06
[31件]
2020/05
[36件]
2020/04
[41件]
2020/03
[37件]
2020/02
[30件]
2020/01
[40件]
2019/12
[34件]
2019/11
[38件]
2019/10
[38件]
2019/09
[32件]
2019/08
[39件]
2019/07
[33件]
2019/06
[34件]
2019/05
[32件]
2019/04
[36件]
2019/03
[40件]
2019/02
[34件]
2019/01
[38件]
2018/12
[31件]
2018/11
[35件]
2018/10
[28件]
2018/09
[36件]
2018/08
[34件]
2018/07
[38件]
2018/06
[44件]
2018/05
[38件]
2018/04
[33件]
2018/03
[43件]
2018/02
[42件]
2018/01
[35件]
2017/12
[27件]
2017/11
[22件]
2017/10
[20件]
2017/09
[39件]
2017/08
[44件]
2017/07
[42件]
2017/06
[36件]
2017/05
[39件]
2017/04
[37件]
2017/03
[33件]
2017/02
[32件]
2017/01
[49件]
2016/12
[38件]
2016/11
[36件]
2016/10
[41件]
2016/09
[36件]
2016/08
[47件]
2016/07
[39件]
2016/06
[39件]
2016/05
[45件]
2016/04
[42件]
2016/03
[39件]
2016/02
[47件]
2016/01
[46件]
2015/12
[46件]
2015/11
[38件]
2015/10
[28件]
2015/09
[41件]
2015/08
[37件]
2015/07
[28件]
2015/06
[33件]
2015/05
[43件]
2015/04
[33件]
2015/03
[21件]
2015/02
[27件]
2015/01
[43件]
2014/12
[36件]
2014/11
[24件]
2014/10
[33件]
2014/09
[37件]
2014/08
[39件]
2014/07
[33件]
2014/06
[38件]
2014/05
[38件]
2014/04
[32件]
2014/03
[37件]
2014/02
[44件]
2014/01
[43件]
2013/12
[40件]
2013/11
[32件]
2013/10
[36件]
2013/09
[38件]
2013/08
[40件]
2013/07
[35件]
2013/06
[42件]
2013/05
[36件]
2013/04
[47件]
2013/03
[46件]
2013/02
[32件]
2013/01
[50件]
2012/12
[44件]
2012/11
[36件]
2012/10
[44件]
2012/09
[41件]
2012/08
[39件]
2012/07
[39件]
2012/06
[36件]
2012/05
[39件]
2012/04
[39件]
2012/03
[39件]
2012/02
[34件]
2012/01
[41件]
2011/12
[42件]
2011/11
[39件]
2011/10
[37件]
2011/09
[30件]
2011/08
[34件]
2011/07
[36件]
2011/06
[36件]
2011/05
[41件]
2011/04
[42件]
2011/03
[37件]
2011/02
[43件]
2011/01
[51件]
2010/12
[43件]
2010/11
[30件]
2010/10
[52件]
2010/09
[39件]
2010/08
[44件]
2010/07
[36件]
2010/06
[45件]
2010/05
[40件]
2010/04
[48件]
2010/03
[39件]
2010/02
[35件]
2010/01
[44件]
2009/12
[46件]
2009/11
[43件]
2009/10
[41件]
2009/09
[40件]
2009/08
[55件]
2009/07
[43件]
2009/06
[37件]
2009/05
[40件]
2009/04
[34件]
2009/03
[47件]
2009/02
[43件]
2009/01
[41件]
2008/12
[53件]
2008/11
[33件]
2008/10
[35件]
2008/09
[38件]
2008/08
[41件]
2008/07
[42件]
2008/06
[37件]
2008/05
[40件]
2008/04
[48件]
2008/03
[40件]
2008/02
[46件]
2008/01
[41件]
2007/12
[44件]
2007/11
[39件]
2007/10
[46件]
2007/09
[48件]
2007/08
[50件]
2007/07
[44件]
2007/06
[38件]
2007/05
[37件]
2007/04
[40件]
2007/03
[38件]
2007/02
[40件]
2007/01
[48件]
2006/12
[36件]
2006/11
[47件]
2006/10
[43件]
2006/09
[36件]
2006/08
[46件]
2006/07
[42件]
2006/06
[45件]
2006/05
[53件]
2006/04
[35件]
2006/03
[39件]
2006/02
[32件]
2006/01
[36件]
2005/12
[39件]
2005/11
[34件]
2005/10
[35件]
2005/09
[41件]
2005/08
[33件]
2005/07
[33件]
2005/06
[37件]
2005/05
[39件]
2005/04
[35件]
2005/03
[19件]
2005/02
[16件]
2005/01
[14件]
2004/12
[20件]
2004/11
[29件]
2004/10
[29件]
copywrong poets all wrong reserved.