最新コメント
|
≪ 01月
|
03月 ≫
|
cinema-days 映画な日々
[2009年02月のコメント]
|
▽footer_menu
【 2009年02月 索引 】[カッコ内はコメント件数]
『20世紀少年 -第2章- 最後の希望』
[2件]
『ジキル&ハイド』
[1件]
J・チャンのサイン入りCDをGET
[0件]
『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』
[12件]
TSUTAYA DISCAS
[0件]
日本テレビが日活を傘下に。
[1件]
『となり町戦争』
[5件]
『ヘブンズ・ドア』
[4件]
国府宮はだか祭 (2009年)
[0件]
『20世紀少年 -第2章- 最後の希望』
2009/02/01 コメント:2 件
▼
中尾ジョニイ圭佑
posted
:
平愛梨。
彼女は国民的大スターになるでしょう。
Hiro
posted
:>中尾ジョニイ圭佑さん
CM有難うございました。
役柄はボーイッシュだが、カンナ役のオーディションでは、
受からなければ引退も考えていたという彼女。
初日舞台挨拶では「この作品と出会って、また初心に戻ることができ、
堤監督やスタッフの皆さん、出演者の方々からたくさんのことを
学びました」と涙ながらに映画への思いを語った。
△
▲
『ジキル&ハイド』
2009/02/02 コメント:1 件
▼
Hiro
posted
:>jazzyobaさん
TB有難うございました。
ジュリア・ロバーツの抑えた演技がどうも...。
闊達に大笑いしている彼女を見る方がやっぱ好きですね。
△
▲
J・チャンのサイン入りCDをGET
2009/02/03 コメント:0 件
▼
△
▲
『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』
2009/02/03 コメント:12 件
▼
Hiro
posted
:>はっしぃさん
TB有難うございました。
夫婦間の微妙な認識のズレ、最後には相手が折れてくれるだろう
という甘えが悲劇を招いた。
Hiro
posted
:>ノラネコさん
TB有難うございました。
>宣伝につられてラブロマンスだと思って観に行った観客は...
内容が予測出来ないタイトルでもある。
Hiro
posted
:>tekutekuさん
TB有難うございました。
>結婚生活の理想と現実をシニカルに描いている
年代的な要素も大きいでしょうね。
平穏な日々がマンネリに思えた時、どうするか...
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
残された30男のフランク。後悔先に立たず。
いずれは、ぽっかり空いた空洞を埋められるのだろうか...
Hiro
posted
:>kossyさん
TB有難うございました。
子供二人(6歳と4歳)がいて、異国の地での生活に
トライしようとする夫婦。その事に感心してしまう。元気あるなぁ。
Hiro
posted
:>cyazさん
TB有難うございました。
主演女優が監督の奥さんというのは、撮り易くも有り、
演じ難くも有ると思うのですが...さすがプロですね。
Hiro
posted
:>きららさん
TB有難うございました。
二人の子供がいるにも拘らず、二人がエゴイスティックに
行動するのは理解し難い。現代に比べ、当時の方が
「子はかすがい」だった筈。
Hiro
posted
:>オリーブリーさん
TB有難うございました。
共同生活には自己犠牲は付き物。それが我慢出来なくなったら、
関係を解消するしかない。無理して関係を維持していても
いずれ破綻の時を迎える事になる。
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
夫婦喧嘩でも相手が触れて欲しくないと知っていて
なじるようになったら、その関係はお仕舞いでしょうね。
「親しき仲にも礼儀あり」それを言っちゃあ身も蓋もない。
Hiro
posted
:>えふさん
TB有難うございました。
>“あの夫婦はやっぱり変わっていた”
本人が知らないだけで、往々にして囁かれる言葉。
ある犯罪の後で、訳知り顔でのたまう輩がいたりする。
そういう奴は決して本人には直接言ったりはしないのだ。
△
▲
TSUTAYA DISCAS
2009/02/04 コメント:0 件
▼
△
▲
日本テレビが日活を傘下に。
2009/02/05 コメント:1 件
▼
中尾ジョニイ圭佑
posted
:
日活なんてまだあったんですね。
いまやテレビ局の力なしでは映画が作れない時代ですから、まあしょうがないでしょう。
△
▲
『となり町戦争』
2009/02/06 コメント:5 件
▼
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
原作通りなんですが、本格的な戦闘場面もなく、
上映時間:114分を持たせる視点に脱帽です。
Hiro
posted
:>mezzotintさん
TB有難うございました。
電車を降りた二人は、その後上手くやっていけたのだろうか。
香西の行政口調を変えるのは中々至難の業と見た。(笑)
Hiro
posted
:>アロハ坊主さん
TB有難うございました。
「となり町」という身近な存在と「戦争」という殆どの人が
未体験となってしまったの事象を合体し、若い男女の
恋愛感情を織り交ぜながらも、平和ボケな民に
世界のどこかで今も戦々恐々とした生活を送り、
安息を得る事が無い人々がいる事を気付かせてくれる作品でした。
mezzotint
posted
:コメント・TBありがとうございましたm(__)m
Hiroさま
TB・コメントありがとうございました!
随分前に観た作品なので、忘却の彼方に飛んでおります。
原田知世の感情のない口調が印象的だったのと、
余貴美子の姿がまだ目に焼きついておりますが・・・。
Hiro
posted
:>masakoさん
TB有難うございました。
>映像で観ても不思議なものは不思議でしたが、
>本を読んだ時によくわからなかった”戦争”が、
>映画ではわかりやすかったかな...確かに。
分担表の三枚目の出来上がりが遅かったのは
やはり、香西の心中にも迷いがあったのでしょうね。
原田知世と瑛太の姉弟という設定が少し違うなぁ...
△
▲
『ヘブンズ・ドア』
2009/02/07 コメント:4 件
▼
Hiro
posted
:>ひきばっちさん
TB有難うございました。
オリジナルのむさ苦しさが、相方を少女に置き換える事によって
いとおしいセンチメンタル・ジャーニーとなりました。
Hiro
posted
:>KLYさん
TB有難うございました。
色彩のトーン、確かに海岸の場面の鮮やかさかが、
際立ちましたね。
公開初日の鑑賞組としては、当地でも寂しいスタートでした。
鑑賞劇場ではポイント2倍となっていました。
米アカデミー最多ノミネート作品『ベンジャミン~』も
同日公開で、若者を対象とした本作品をチョイスさせるまでの
集客力には乏しいと見るのが正直なところでしょうか。
Hiro
posted
:>いい加減社長さん
TB有難うございました。
三浦友和は、良い意味で演技に余裕・幅が出てきて
これからのバイプレイヤーとしての活躍が楽しみです。
Hiro
posted
:嵐の二宮和也 7年ぶり映画主演
『大奥』(H22.10/1公開予定)
監督:金子文紀
脚本:高橋ナツコ
原作:よしながふみ
共演:柴咲コウ 堀北真希 玉木宏 阿部サダヲ
謎の疫病により男女の役割が逆転した江戸時代の大奥
貧しい家計を救う為、1人の女将軍に3000人の美男が仕える
大奥に入った青年・水野祐之進が剣の腕と才覚で出世し
女将軍の徳川吉宗に見初められていく...
△
▲
国府宮はだか祭 (2009年)
2009/02/07 コメント:0 件
▼
△
▲
【 月別コメント一覧 】[カッコ内は記事件数]
2023/11
[18件]
2023/10
[18件]
2023/09
[18件]
2023/08
[19件]
2023/07
[24件]
2023/06
[25件]
2023/05
[30件]
2023/04
[23件]
2023/03
[35件]
2023/02
[37件]
2023/01
[37件]
2022/12
[36件]
2022/11
[40件]
2022/10
[32件]
2022/09
[38件]
2022/08
[35件]
2022/07
[34件]
2022/06
[48件]
2022/05
[36件]
2022/04
[40件]
2022/03
[40件]
2022/02
[37件]
2022/01
[39件]
2021/12
[39件]
2021/11
[37件]
2021/10
[37件]
2021/09
[33件]
2021/08
[36件]
2021/07
[34件]
2021/06
[32件]
2021/05
[41件]
2021/04
[33件]
2021/03
[33件]
2021/02
[36件]
2021/01
[46件]
2020/12
[38件]
2020/11
[40件]
2020/10
[38件]
2020/09
[32件]
2020/08
[36件]
2020/07
[44件]
2020/06
[31件]
2020/05
[36件]
2020/04
[41件]
2020/03
[37件]
2020/02
[30件]
2020/01
[40件]
2019/12
[34件]
2019/11
[38件]
2019/10
[38件]
2019/09
[32件]
2019/08
[39件]
2019/07
[33件]
2019/06
[34件]
2019/05
[32件]
2019/04
[36件]
2019/03
[40件]
2019/02
[34件]
2019/01
[38件]
2018/12
[31件]
2018/11
[35件]
2018/10
[28件]
2018/09
[36件]
2018/08
[34件]
2018/07
[38件]
2018/06
[44件]
2018/05
[38件]
2018/04
[33件]
2018/03
[43件]
2018/02
[42件]
2018/01
[35件]
2017/12
[27件]
2017/11
[22件]
2017/10
[20件]
2017/09
[39件]
2017/08
[44件]
2017/07
[42件]
2017/06
[36件]
2017/05
[39件]
2017/04
[37件]
2017/03
[33件]
2017/02
[32件]
2017/01
[49件]
2016/12
[38件]
2016/11
[36件]
2016/10
[41件]
2016/09
[36件]
2016/08
[47件]
2016/07
[39件]
2016/06
[39件]
2016/05
[45件]
2016/04
[42件]
2016/03
[39件]
2016/02
[47件]
2016/01
[46件]
2015/12
[46件]
2015/11
[38件]
2015/10
[28件]
2015/09
[41件]
2015/08
[37件]
2015/07
[28件]
2015/06
[33件]
2015/05
[43件]
2015/04
[33件]
2015/03
[21件]
2015/02
[27件]
2015/01
[43件]
2014/12
[36件]
2014/11
[24件]
2014/10
[33件]
2014/09
[37件]
2014/08
[39件]
2014/07
[33件]
2014/06
[38件]
2014/05
[38件]
2014/04
[32件]
2014/03
[37件]
2014/02
[44件]
2014/01
[43件]
2013/12
[40件]
2013/11
[32件]
2013/10
[36件]
2013/09
[38件]
2013/08
[40件]
2013/07
[35件]
2013/06
[42件]
2013/05
[36件]
2013/04
[47件]
2013/03
[46件]
2013/02
[32件]
2013/01
[50件]
2012/12
[44件]
2012/11
[36件]
2012/10
[44件]
2012/09
[41件]
2012/08
[39件]
2012/07
[39件]
2012/06
[36件]
2012/05
[39件]
2012/04
[39件]
2012/03
[39件]
2012/02
[34件]
2012/01
[41件]
2011/12
[42件]
2011/11
[39件]
2011/10
[37件]
2011/09
[30件]
2011/08
[34件]
2011/07
[36件]
2011/06
[36件]
2011/05
[41件]
2011/04
[42件]
2011/03
[37件]
2011/02
[43件]
2011/01
[51件]
2010/12
[43件]
2010/11
[30件]
2010/10
[52件]
2010/09
[39件]
2010/08
[44件]
2010/07
[36件]
2010/06
[45件]
2010/05
[40件]
2010/04
[48件]
2010/03
[39件]
2010/02
[35件]
2010/01
[44件]
2009/12
[46件]
2009/11
[43件]
2009/10
[41件]
2009/09
[40件]
2009/08
[55件]
2009/07
[43件]
2009/06
[37件]
2009/05
[40件]
2009/04
[34件]
2009/03
[47件]
2009/02
[43件]
2009/01
[41件]
2008/12
[53件]
2008/11
[33件]
2008/10
[35件]
2008/09
[38件]
2008/08
[41件]
2008/07
[42件]
2008/06
[37件]
2008/05
[40件]
2008/04
[48件]
2008/03
[40件]
2008/02
[46件]
2008/01
[41件]
2007/12
[44件]
2007/11
[39件]
2007/10
[46件]
2007/09
[48件]
2007/08
[50件]
2007/07
[44件]
2007/06
[38件]
2007/05
[37件]
2007/04
[40件]
2007/03
[35件]
2007/02
[40件]
2007/01
[48件]
2006/12
[36件]
2006/11
[47件]
2006/10
[43件]
2006/09
[36件]
2006/08
[46件]
2006/07
[42件]
2006/06
[45件]
2006/05
[53件]
2006/04
[35件]
2006/03
[39件]
2006/02
[32件]
2006/01
[36件]
2005/12
[39件]
2005/11
[34件]
2005/10
[35件]
2005/09
[41件]
2005/08
[33件]
2005/07
[33件]
2005/06
[37件]
2005/05
[39件]
2005/04
[35件]
2005/03
[19件]
2005/02
[16件]
2005/01
[14件]
2004/12
[20件]
2004/11
[29件]
2004/10
[29件]
copywrong poets all wrong reserved.