Hiro posted:第1章「雪原独居老人殺人事件」
トリックの王様「密室殺人」の謎に挑む。
名家の後妻役に奥貫薫,薄幸美人の真犯人
隣村から嫁ぐ息子の婚約者役で山崎真実も出演
積雪による戸の軋みで出来た密室
Hiro posted:第2話「口の字館 会社社長愛人密会殺人事件」
殺人「凶器」の謎に挑む。
血液を凍らせた凶器…手が込んでるなぁ。
本妻伊藤かずえ VS 愛人黒坂真美のバトルが見もの
『ありふれた奇跡』では、仲間由紀恵のアシスタントで
控えていた黒坂真美も今回は本領発揮!?
でも、名探偵が推理を間違え、脇役がそれを隠蔽する
展開とは...お話が斬新過ぎではないか。
Hiro posted:第3章「遺体のそばに何やらアレっぽい文字が書き残されていた殺人事件」
「ダイイングメッセージ」の謎に挑む。
それも1つではない。複合技だ。
殺された資産家の後妻役に伊藤裕子
彼女に思いを寄せる怪しげな男役に
先日見た『ひぐらしのなく頃に』にも
出演していた米山善吉が登場
Hiro posted:第4章「フーダニットって何?事件」
「WHO DONE IT」(犯人探し)
藤井刑事(香椎由宇)が私服姿に、『ハケンの品格』の篠原涼子
みたいにフラメンコ姿も披露。奇麗でしたぁ~
只、真犯人=別人格による殺人(自殺!?)とは奇想天外。
Hiro posted:第5章「アリバイって自分から主張する人が絶対に犯人なんだよ事件」
「アリバイ宣言」(時刻表トリック)
回を重ねるごとにチームワーク良く、波に乗ってますね。
今回の犯人 蟻場耕作(橋本さとし)キャラも面白かった。
「謎のない人生なんて、面白くない」
時刻表トリック・キャベツサドルも未解明のまま、回は進んでいく...
Hiro posted:第6章「よりによって10番まで歌詞がある童唄になぞらえて起きている連続殺人事件」
「童唄殺人」(10人もの連続殺人)
天下一が取材を受けるTV局で、社が昔作った数え歌を
なぞった連続殺人が発生。
ドラマ部部長を争う羽場裕一 VS 黒田福美 のバトルが見物。
Hiro posted:第7章「黄部社長宅殺人事件」
トリックの正体=犯人が消えたぁ~!?
一人二役 大和田伸也の女装を見るのはかなりシンドイ
次回は特別企画記念スペシャル
なんちゃって『2時間サスペンス』やってみます
『花のOL湯けむり温泉殺人
家政婦の推理日誌に記された『水曜日の男』のナゾ
科学捜査の盲点を突く、究極の毒殺トリック
華麗なる七変化で真実を暴き出す KY女のお色気潜入捜査』
Hiro posted:第8章「花のOL湯けむり温泉殺人事件 」
今回は福島県いわき湯本温泉に出張り、
藤井茉奈(香椎由宇)を探偵役に火曜サスペンス仕立て。
彼女の七変化も楽しめる。
犯人役の風間トオルは嘗てのトレンディ俳優の面影が失せ、
最近大活躍の同期・阿部寛に比し老けましたね。
Hiro posted:第9章「みたらし団子殺人事件」
「アンフェアの見本」=幼馴染の二役
先週の藤井茉奈(香椎由宇)版に続き、
大河原番三警部(木村祐一)のスピンオフ
山下容莉枝 VS 濱田万葉 オォ~懐かし川崎麻世の顔も見える。
大河原の高校時代のマドンナ浅倉ナミ役で柊瑠美も出演。
柊瑠美オフィシャルブログ「陽だまりキャンパス」
http://ameblo.jp/beside-hiiragi/
次回は、もう最終回 どんな結末が待っているのか!?
Hiro posted:最終章「素人探偵連続殺人事件」
愈々、波乱含みの怒涛の最終回を迎えた。
主人公の殉死という叙述トリックに訴える。
大御所夏八木勲が推理小説評論家役で特別出演。
「本格ミステリーは危機的状況。現実の事件に
フィクションは追い付いていない。時代遅れなんだ。
もうお呼びじゃないんだ、探偵なんて...」
名探偵天下一大五郎の帽子が宙を舞った先は???
宇宙船~~殉職した筈の大河原番三警部も健在。
「今回ばかりはさすがのオレも手に負えんぞ」と
ボヤキ。すかさず「ボクもう帰って良いすか」
早くも 10/21 DVD化 決定(祝)