最新コメント
|
≪ 03月
|
05月 ≫
|
cinema-days 映画な日々
[2009年04月のコメント]
|
▽footer_menu
【 2009年04月 索引 】[カッコ内はコメント件数]
『ドラゴンボール エボリューション』
[0件]
『イエスマン “YES”は人生のパスワード』
[7件]
『奈緒子』
[6件]
『ペネロピ』
[8件]
桜見 ☆(2009年)
[0件]
『渋谷区円山町』
[2件]
『リボルバー(2005年版)』
[5件]
「2009年本屋大賞」
[1件]
『いつか眠りにつく前に』
[12件]
『ドラゴンボール エボリューション』
2009/04/01 コメント:0 件
▼
△
▲
『イエスマン “YES”は人生のパスワード』
2009/04/02 コメント:7 件
▼
Hiro
posted
:>mezzotintさん
TB有難うございました。
イエス処方、性格改善には良いかも(笑)
でも、真っ先に金銭的に破綻を生ずる危険性が...
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
決死のバンジージャンプ。
役者さんは素では出来ない事でも、役柄と割り切ってしまえば
何でも出来る!俳優業こそ、イエスマン向きな職業かもしれない。
Hiro
posted
:>ミチさん
TB有難うございました。
>本当に大事なことは簡単に返事せずによく考えなくちゃいけない。
でも、迷った時には、ノーじゃなくて、取り合えず、イエスと言ってみる。
これだけで、人生の可能性が膨らむって事かな...
Hiro
posted
:>ひらりんさん
TB有難うございました。
ジム・キャリー(1962年1月17日)とズーイー・デシャネル
(1980年1月17日)は誕生日が一緒で年齢差が18歳もあるんです。
全然、気になりませんでしたね。
Hiro
posted
:>cokyさん
TB有難うございました。
>テロを企てていると誤解され捕まってしまうところは大爆笑
アドリブ旅行+習い事がテロに結び付くという発想が面白かったですね。
Hiro
posted
:>きららさん
TB有難うございました。
ジム・キャリーの久々『ライアー ライアー』路線の作品で
楽しめました。
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
ジム・キャリーはおバカ映画一辺倒ではなく、
ヒューマンドラマなどもこなしつつ、上手い具合に
年齢を重ねている役者さんだと思います。
△
▲
『奈緒子』
2009/04/03 コメント:6 件
▼
Hiro
posted
:>tekutekuさん
TB有難うございました。
親の恩とか、その大切さを知るのは、自分も
歳を重ねてから出ないと判らないものですね。
Hiro
posted
:>kimionさん
TB有難うございました。
走りが題材になる作品は役者さんも大変だろうな
と思います。おかしな走りは出来ないし、テイクを
繰り返せば、疲れるし、皆にも迷惑掛けるし...
Hiro
posted
:>やちこさん
TB有難うございました。
長崎は坂が多いので走るのもシンドイでしょうね。
Hiro
posted
:>ミチさん
TB有難うございました。
ライバルとなる諫早高校の黒田君。
2分の差を追い着かれても、待っていたかのように
そこから競るなんて、映画でなければ有り得ない設定??
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
実を言うと管理人は三浦春馬君が苦手なのでした。
Hiro
posted
:上野樹里新作
『のだめカンタービレ 最終楽章』
監督:武内英樹
脚本:衛藤凛
原作:二ノ宮知子
共演:玉木宏 谷原章介 なだぎ武 瑛太 竹中直人
連ドラ('06年)の平均視聴率は18.8%。SPドラマ('08年1月)でも
20.3%(2話平均)を記録した人気作の映画化は、ピアニストの
「のだめ」こと野田恵と指揮者の千秋真一の成長、そして
恋の行方を描いたシリーズ完結編。活動の場を欧州に移した
SPドラマのその後を描く。
前編12/19 後編'10年春公開予定
△
▲
『ペネロピ』
2009/04/04 コメント:8 件
▼
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
親のありがみが感じられる作品でもありました。
Hiro
posted
:>mezzotintさん
TB有難うございました。
マックスが初めてペネロピを見て、言葉を失った感覚
判りますねぇ。
Hiro
posted
:>えいwithフォーンさん
TB有難うございました。
ペネロピもトンだ災難だ。5代も前の先祖の不義理を呪われて。
5代って言えば、300年くらい前でしょう。当時の事を覚えている人
すら殆どいないよぉ。
Hiro
posted
:>由香さん
TB有難うございました。
これって、やっぱり、女性に元気をくれる映画なんだよね。
男性陣としては100%納得とはいかない展開(心が狭いィ)
Hiro
posted
:>ひらりんさん
TB有難うございました。
ペネロピには庇護してくれる両親がいた事が救いだった。
『エレファント・マン』みたいに深刻にならず、
終始、寓話の世界であった。
Hiro
posted
:>cyazさん
TB有難うございました。
母親ジェシカ役キャサリン・オハラは、どの作品を見ても、
『ホーム・アローン』が思い浮かびますね。それだけ、
あの役が当たり役だったという事でしょう。
Hiro
posted
:>きららさん
TB有難うございました。
「明らかに女性向な作品」と思います。
「かなり好みは分かれそうだし」男性陣は承服しないかも...
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
>どうしてブタの鼻で男が大げさに逃げていくのかわからない。
一目散に逃げ出すのはどうかと思うけど、
理解出来ない訳ではない...(-_-;)
△
▲
桜見 ☆(2009年)
2009/04/05 コメント:0 件
▼
△
▲
『渋谷区円山町』
2009/04/06 コメント:2 件
▼
Hiro
posted
:>谷さん
TB有難うございました。
一部の方が衝撃的!?ではありますが、二部の女の子二人の
エピソードもピュアで新鮮でした。
Hiro
posted
:>yachikoさん
TB有難うございました。
>仲里依紗はなんとなく雰囲気が鈴木杏に似てた。
そうかぁ、鈴木杏もありですね。
△
▲
『リボルバー(2005年版)』
2009/04/07 コメント:5 件
▼
KLY
posted
:No title
こんばんは^^
TBが飛ばないようなので、コメで失礼します。
ガイ・リッチー監督の失敗作と言われていますよね。
難解な中に込められたある種のシュールさは大きく好みが
わかれると思いました。
デビッド・リンチの「ツイン・ピークス」を思い出させる
雰囲気は嫌いではないんですが、とにかく観ていて疲れま
した。^^;
Hiro
posted
:>ひらりんさん
TB有難うございました。
ガイ・リッチー監督は
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』
『スナッチ』のヒットで気を良くして、スタイリッシュな
犯罪映画に走り、脚本を捻り過ぎてません!??
Hiro
posted
:>KLYさん
CM有難うございました。
niftyさんとも相性が悪いのかな。
デビッド・リンチの『ツイン・ピークス』と同種の難解さを
持ってましたね。邦画でいう鈴木清順(笑)
前半はそんなんでもなかったのに...
Hiro
posted
:>yachikoさん
TB有難うございました。
「カジノ王」と言うと、『オーシャンズ13』のアル・パチーノを
思い出します。
Hiro
posted
:>せつらさん
TB有難うございました。
ガイ・リッチー監督もそろそろ、アイデアが枯渇し、
支離滅裂になったぁ~???
△
▲
「2009年本屋大賞」
2009/04/07 コメント:1 件
▼
Hiro
posted
:映画館大賞
本屋大賞に伍して、今年度より「映画館大賞」も創設された。
「映画館大賞」とは、全国100館以上の独立系映画館が観客に
見てほしい映画ベスト10を選出し、それを集計して大賞を決めるもの。
つまり独立系映画館で働くスタッフが決める映画大賞という事らしい。
映画館大賞の公式サイト:
http://www.cinemirai.com/eigakantaisho/
第一回映画館大賞ベストテン作品
1 ダークナイト
2 ぐるりのこと。
3 おくりびと
4 歩いても 歩いても
5 トウキョウソナタ
6 イントゥ・ザ・ワイルド
7 実録・連合赤軍
あさま山荘への道程(みち)
8 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
9 ノーカントリー
10 崖の上のポニョ
△
▲
『いつか眠りにつく前に』
2009/04/08 コメント:12 件
▼
Hiro
posted
:>tekutekuさん
TB有難うございました。
ハリス演じるパトリック・ウィルソンが何故に
あんなにモテモテなのか...判りませんでした。
Hiro
posted
:>ミチさん
TB有難うございました。
ホントだ。パトリック・ウィルソンは若き日のケヴィン・コスナーだぁ。
Hiro
posted
:>cyazさん
TB有難うございました。
若い頃のアン役クレア・デインズ良かったですよね。
このサイトでは何気に彼女を応援しています。
mezzotint
posted
:TBありがとうございます!
Hiroさま
いつもTBありがとうございます。
TB、何故か?はじかれるようです。
ということで、コメントにて失礼いたします。
ずいぶん前に鑑賞したもので、記憶が薄れて
おります(笑)この作品をきっかけに、
クレア・デインズとヒュー・ダンシーが交際して
結ばれたというハッピーな話です。
ところで、ヴァネッサの実娘さん、ナターシャが
事故で亡くなられたらしいです。この作品でも
活躍されていたのに、残念です。
Hiro
posted
:>mezzotintさん
CM有難うございます。
たまに!? TBが弾かれる事があるようなので申し訳ございません。
>ヴァネッサの実娘さん、ナターシャが事故で亡くなられたらしいです。
ホントですかぁ。ヴァネッサの心中が慮られます。
Hiro
posted
:>nonさん
TB有難うございました。
ラストのヴァネッサの後ろ寝姿にジーンときました。
Hiro
posted
:>kiraさん
TB有難うございました。
何か、好きでもないのに結婚されたカールが可哀相な...
そんな事もないかぁ~。好きな彼女と結婚出来た訳だし!!
Hiro
posted
:>chikatさん
TB有難うございました。
メリル・ストリープは『マンマ・ミーア』と異なり、
ヴァネッサに合わせて、老け込んでましたぁ~。
Hiro
posted
:>由香さん
TB有難うございました。
死期にあたって思い残す事がなく旅立てる人なんて
そうそういるもんじゃないと思う。
四角関係、バディ、何でもないメモを後生大事に持っていた
心境判るなぁ~。メソメソ・グジグジ男の典型かぁ~。
Hiro
posted
:>yachikoさん
TB有難うございました。
管理人はクレア・デインズが好きな女優さんの一人なんですが、
映画ファンブロガーの間では、あまり評価が芳しくなく
残念です。どうしてぇ~~。
△
▲
【 月別コメント一覧 】[カッコ内は記事件数]
2023/06
[6件]
2023/05
[30件]
2023/04
[23件]
2023/03
[35件]
2023/02
[37件]
2023/01
[37件]
2022/12
[36件]
2022/11
[40件]
2022/10
[32件]
2022/09
[38件]
2022/08
[35件]
2022/07
[34件]
2022/06
[48件]
2022/05
[36件]
2022/04
[40件]
2022/03
[40件]
2022/02
[37件]
2022/01
[39件]
2021/12
[39件]
2021/11
[37件]
2021/10
[37件]
2021/09
[33件]
2021/08
[36件]
2021/07
[34件]
2021/06
[32件]
2021/05
[41件]
2021/04
[33件]
2021/03
[33件]
2021/02
[36件]
2021/01
[46件]
2020/12
[38件]
2020/11
[40件]
2020/10
[38件]
2020/09
[32件]
2020/08
[36件]
2020/07
[44件]
2020/06
[31件]
2020/05
[36件]
2020/04
[41件]
2020/03
[37件]
2020/02
[30件]
2020/01
[40件]
2019/12
[34件]
2019/11
[38件]
2019/10
[38件]
2019/09
[32件]
2019/08
[39件]
2019/07
[33件]
2019/06
[34件]
2019/05
[32件]
2019/04
[36件]
2019/03
[40件]
2019/02
[34件]
2019/01
[38件]
2018/12
[31件]
2018/11
[35件]
2018/10
[28件]
2018/09
[36件]
2018/08
[34件]
2018/07
[38件]
2018/06
[44件]
2018/05
[38件]
2018/04
[33件]
2018/03
[43件]
2018/02
[42件]
2018/01
[35件]
2017/12
[27件]
2017/11
[22件]
2017/10
[20件]
2017/09
[39件]
2017/08
[44件]
2017/07
[42件]
2017/06
[36件]
2017/05
[39件]
2017/04
[37件]
2017/03
[33件]
2017/02
[32件]
2017/01
[49件]
2016/12
[38件]
2016/11
[36件]
2016/10
[41件]
2016/09
[36件]
2016/08
[47件]
2016/07
[39件]
2016/06
[39件]
2016/05
[45件]
2016/04
[42件]
2016/03
[39件]
2016/02
[47件]
2016/01
[46件]
2015/12
[46件]
2015/11
[38件]
2015/10
[28件]
2015/09
[41件]
2015/08
[37件]
2015/07
[28件]
2015/06
[33件]
2015/05
[43件]
2015/04
[33件]
2015/03
[21件]
2015/02
[27件]
2015/01
[43件]
2014/12
[36件]
2014/11
[24件]
2014/10
[33件]
2014/09
[37件]
2014/08
[39件]
2014/07
[33件]
2014/06
[38件]
2014/05
[38件]
2014/04
[32件]
2014/03
[37件]
2014/02
[44件]
2014/01
[43件]
2013/12
[40件]
2013/11
[32件]
2013/10
[36件]
2013/09
[38件]
2013/08
[40件]
2013/07
[35件]
2013/06
[42件]
2013/05
[36件]
2013/04
[47件]
2013/03
[46件]
2013/02
[32件]
2013/01
[50件]
2012/12
[44件]
2012/11
[36件]
2012/10
[44件]
2012/09
[41件]
2012/08
[39件]
2012/07
[39件]
2012/06
[36件]
2012/05
[39件]
2012/04
[39件]
2012/03
[39件]
2012/02
[34件]
2012/01
[41件]
2011/12
[42件]
2011/11
[39件]
2011/10
[37件]
2011/09
[30件]
2011/08
[34件]
2011/07
[36件]
2011/06
[36件]
2011/05
[41件]
2011/04
[42件]
2011/03
[37件]
2011/02
[43件]
2011/01
[51件]
2010/12
[43件]
2010/11
[30件]
2010/10
[52件]
2010/09
[39件]
2010/08
[44件]
2010/07
[36件]
2010/06
[45件]
2010/05
[40件]
2010/04
[48件]
2010/03
[39件]
2010/02
[35件]
2010/01
[44件]
2009/12
[46件]
2009/11
[43件]
2009/10
[41件]
2009/09
[40件]
2009/08
[55件]
2009/07
[43件]
2009/06
[37件]
2009/05
[40件]
2009/04
[34件]
2009/03
[47件]
2009/02
[43件]
2009/01
[41件]
2008/12
[53件]
2008/11
[33件]
2008/10
[35件]
2008/09
[38件]
2008/08
[41件]
2008/07
[42件]
2008/06
[37件]
2008/05
[40件]
2008/04
[48件]
2008/03
[40件]
2008/02
[46件]
2008/01
[41件]
2007/12
[44件]
2007/11
[39件]
2007/10
[46件]
2007/09
[48件]
2007/08
[50件]
2007/07
[44件]
2007/06
[38件]
2007/05
[37件]
2007/04
[40件]
2007/03
[38件]
2007/02
[40件]
2007/01
[48件]
2006/12
[36件]
2006/11
[47件]
2006/10
[43件]
2006/09
[36件]
2006/08
[46件]
2006/07
[42件]
2006/06
[45件]
2006/05
[53件]
2006/04
[35件]
2006/03
[39件]
2006/02
[32件]
2006/01
[36件]
2005/12
[39件]
2005/11
[34件]
2005/10
[35件]
2005/09
[41件]
2005/08
[33件]
2005/07
[33件]
2005/06
[37件]
2005/05
[39件]
2005/04
[35件]
2005/03
[19件]
2005/02
[16件]
2005/01
[14件]
2004/12
[20件]
2004/11
[29件]
2004/10
[29件]
copywrong poets all wrong reserved.