cinema-days 映画な日々

『幸せのちから』

2007/02/06
【洋画】[サ行] 3
ウィル・スミス
幸せのちから
所持金が21ドル33セントのホームレス父子が
半年間の株仲買人養成期間を乗り切る姿を描く。

個人評価:★★★☆ (3.5P)】 『 映画雑感 』 (劇場鑑賞)

原題:The Pursuit of Happyness
'81年のお話なので、懐かしのものが登場
 ・ルービックキューブ
 ・タクシーの広告に『レイジング・ブル
  ※主演のデ・ニーロが、引退後の肥満体型を表現する為、
   体重を27kg増量、役作りとして「デ・ニーロ・アプローチ」を生み、
   第53回アカデミー主演男優賞を授賞した作品
 ・TVでレーガンの不況話放送

挿入歌で『明日に架ける橋』
(ブリッジ・オーバー・トラブルウォーター)が使われていました。

ラスト、坂の上でウィル・スミス親子と擦れ違うスーツ姿の黒人男性が
この物語の主人公クリス・ガードナー本人らしい。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[サ行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

>masakoさん

TB有難う御座いました。
ウィル・スミスの賞獲りも話題になっていますが、
(フォレスト・ウィテカー一人勝ちの様相ではあるが)
採用が決まった場面ともう1ケ所、
泊まる所がなくなり、愈々、トイレで一夜を明かさなくては
ならなくなった場面の涙も印象的でした。

2007/02/08 (Thu) 01:07

Hiro

>hiralynさん

TB有難う御座いました。
レントゲンの2倍もする骨密度計測器
何か怪しげな製品でしたが、それをコンスタントに売っていた事から
主人公の営業能力は証明済!?。

2007/02/13 (Tue) 06:55

Hiro

>ぴろりさん

TB有難う御座いました。
何事も継続が肝心。目標を持った生き方に共感。

2007/03/28 (Wed) 23:23

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 『幸せのちから』 試写会鑑賞

81年、サンフランシスコ。5歳の息子クリストファーを何より大切に思うクリス・ガードナーは、新型医療機器を病院に売り込む日々。しかし大量に買い込んだ機器は滅多に売れず、家賃も払えない生活が続いていた。そんなある日、彼は高級車から降りた男に成功の秘訣を尋ねたこ

2007/02/07 (Wed) 23:33 by 映画な日々。読書な日々。
★「幸せのちから」

今週の平日二本立て鑑賞の2本目。1本目は「愛の流刑地」。

2007/02/13 (Tue) 02:16 by ひらりん的映画ブログ
幸せのちから

「幸せのちから」、観てきました。ホームレスから億万長者になったクリス・ガードナーさんのお話。実話に基づいた物語。ホントに生活が厳しくて、結構重い。だけど彼は、最初から最後まで自分を信じてて・・。そ

2007/03/28 (Wed) 02:35 by Fluffy
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook