cinema-days 映画な日々

第30回日本アカデミー賞(2006年度)

2007/02/16
日本アカデミー賞
第30回日本アカデミー賞受賞結果

 ・作品賞:『フラガール』(李相日監督)
 ・監督賞:李 相日 『フラガール
 ・主演男優賞:渡辺 謙 『明日の記憶
 ・主演女優賞:中谷美紀 『嫌われ松子の一生』
 ・助演男優賞:笹野高史 『武士の一分
 ・助演女優賞:蒼井 優 『フラガール
下馬評通りの結果となりました。

 ○渡辺 謙 … 初の主演映画で製作も兼務
       『天と地と』(’90)の降板から再起し、
       『ラストサムライ』以降の世界的活躍に瞠目
 ○中谷美紀 … 監督との確執を乗り越え、
       今後、今作品以前と以後の演技・
       取り組み方に変化が見られる!?
       『お引越し』(’93)の相米慎二監督と
       田畑智子の関係を思い出す。
 ○笹野高史 … 『男はつらいよ』の山田監督とのコンビ
       まだ陽の目を見ないバイブレイヤーたちの励みに
 ○蒼井 優 … 年4本の作品に出演。若干21歳。
       『男たちの大和』とダブルノミネート
       『ハチミツとクローバー』も良かった。

 ・脚本賞:李 相日 羽原大介 『フラガール』
 ・美術賞:松宮敏之 近藤成之 『男たちの大和/YAMATO』
 ・撮影賞:長沼六男 『武士の一分』
 ・照明賞:中須岳士 『武士の一分』
 ・録音賞:松陰信彦 瀬川徹夫 『男たちの大和/YAMATO』
 ・編集賞:小池義幸 『嫌われ松子の一生』
 ・音楽賞:ガブリエル・ロベルト 渋谷毅 『嫌われ松子の一生』
 ・外国作品賞:『父親たちの星条旗』(クリント・イーストウッド監督)
 ・話題賞
  俳優部門:塚地武雅 『間宮兄弟』
  作品部門:『フラガール』(李相日監督)
 ・アニメ作品部門
 最優秀賞:『時をかける少女』(細田守監督)

 ・新人俳優賞
  須賀健太 『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』
  塚地武雅 『間宮兄弟』
  速水もこみち 『ラフ』
  松山ケンイチ 『男たちの大和/YAMATO』
  蒼井 優 『フラガール』
  檀 れい 『武士の一分』
  山崎静代 『フラガール』
  YUI 『タイヨウのうた

 ・協会特別賞:鈴木和幸(映画美術特殊工作)
 ・会長特別賞
  伊福部昭(音楽) 今村昌平(監督)
  田村高廣(俳優) 丹波哲郎(俳優)
  永山武臣(松竹)
 ・会長功労賞
  『LIMIT OF LOVE 海猿』企画チーム
 ・岡田茂賞:株式会社ロボット
【スポンサーリンク】
【邦画】[アカデミー賞他]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[アカデミー賞他]

コメント歓迎!! 2

まだ、コメントはございません。

Hiro

>メビウスさん

TB有難う御座いました。
今回は授賞作品がバラけていた分、見応えがありました。

2007/02/19 (Mon) 20:07

Hiro

『嫌われ松子の一生』中谷美紀

3/20第1回「アジア・フィルム・アワード」でも最優秀女優賞を獲得。
 最優秀作品賞:『グエムル―漢江(ハンガン)の怪物―』(韓国)
 最優秀監督賞:賈樟柯(中国)
 最優秀男優賞:ソン・ガンホ(韓国)

2007/03/21 (Wed) 09:16

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。

トラックバックできます!! 1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 第30回日本アカデミー賞

ハリウッドのアカデミーよりひと足早くな第30回日本アカデミー賞授賞式。去年は『ALWAYS 3丁目の夕日』が殆ど独占状態だったので、何とも淡白な授賞式でしたが・・・いや~今年はイイですね!冒頭の新人賞からいきなりの

2007/02/18 (Sun) 21:06 by シネマをぶった斬りっ!!
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook