cinema-days 映画な日々

「フォルダの表示形式」を統一する

2007/04/25
フォルダ
WinXPのファイル表示形式には、
「縮小版」「並べて表示」「アイコン」「一覧」「詳細」がある。
全てのフォルダの表示方法を統一するには ・・・
ツール→フォルダオプション→表示タグの中の
「すべてのフォルダに適用」を利用する。

例えば、画像フォルダが多い場合は、「縮小版」表示が使い易いので、
(1)開いている全てのフォルダを一旦閉じる。
(2)あるフォルダで、「縮小版」を設定
(3)フォルダオプションを開き
 (a)「各フォルダの表示設定を保存する」のチェックを外す
 (b)「全てのフォルダに適用」ボタンを押す
(4)(2)で開いたフォルダを閉じる
これで全フォルダが「縮小版」表示となった。
※フォルダの表示設定を保存しない分、処理速度もUP
【確認】
(5)別のフォルダを開き、表示設定を変えて直ぐ閉じてみる。
(6)そのフォルダを再度開いて設定が保存されたか確認する。
何度開き直しても「縮小版」で開けばOK。

【参考】
「縮小版」表示のサムネイルサイズはレジストリを編集する事により
変更出来る。(くれぐれも、慎重に!!
(1)管理者権限のあるアカウントでログオンし、
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に
regedit」と入力、レジストリエディタを起動する。
(2)階層を「Explorer」キーまで辿る。
 HKEY_CURRENT_USER-Software-Microsoft-Windows-
 CurrentVersion-Explorer
(3)「Explorer」を右クリックして「新規」-「DWORD値」を選び、
  「ThumbnailSize」という値を設定。
(4)この値をダブルクリックして「DWORDの値の編集」ダイアログを開き、
「10進」をオンにして32から256の間の値を入力する。
数字を大きくするほど画像サイズも大きくなる。
(5)「OK」を押し、レジストリエディタを終了する。

【ネットワークグループ】
・フォルダ(ドライブ)・プリンタの共有については、
 こちら のサイトが判り易くまとまっています。
※近頃はセキュリティソフトの種類が増え、対処に戸惑う事も ・・・
【スポンサーリンク】
【パソコン】[FAQ]
関連記事
 
タグ : フォルダ 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook