FC2 「おすすめ商品」

「プラグインの設定」で「マイショップの管理」を導入し、
「お薦め書籍」欄を左サイドバーに新設してみた。(現在、取り外し中)
しかし、取り上げた商品をクリックしてみると、問題が・・・・・
【スポンサーリンク】「お薦め書籍」欄を左サイドバーに新設してみた。(現在、取り外し中)
しかし、取り上げた商品をクリックしてみると、問題が・・・・・
「おすすめ商品の個別ページでの表記」の取り扱いの違い
◎ FC2ブログユーザーによるレビュー
「マイショップの管理」→「この商品の設定をする」で
「商品のレビュー」を記入すると反映される。
◎ このアイテムを含む記事
「マイショップの管理」→「この商品で記事を書く」又は
「新しく記事を書く」でamazonアイコンを利用して記事を書くで
”逆リンク”されるかなと思ったのですが…
管理人はこれまで、amazlet使用してきたのですが
URLフォーマットのasinコードに特に違いは無いように思う。
只、この機能を使っているブログを見かける事も余り無いのですが・・・
◎ FC2ブログユーザーによるレビュー
「マイショップの管理」→「この商品の設定をする」で
「商品のレビュー」を記入すると反映される。
◎ このアイテムを含む記事
「マイショップの管理」→「この商品で記事を書く」又は
「新しく記事を書く」でamazonアイコンを利用して記事を書くで
”逆リンク”されるかなと思ったのですが…
おすすめアイテムへのリンクをしていても、必ずしも逆リンクを
してくれるわけでもないみたい
「新規投稿時に追記を除いた本文中に特定のURLフォーマットの
asinコードが入ってる場合に、記事を拾っている仕様です。」
管理人はこれまで、amazlet使用してきたのですが
URLフォーマットのasinコードに特に違いは無いように思う。
只、この機能を使っているブログを見かける事も余り無いのですが・・・
- 関連記事
-
-
記事ごとに管理者編集のリンク 2013/04/08
-
ブログ拍手機能 2007/06/05
-
アップロードファイル保存容量が増加 2012/08/31
-
同じカテゴリの記事表示 2010/09/09
-
FC2 が「ツイートボタン」「いいね!ボタン」に対応 2010/10/23
-
ユーザータグ一覧 (1) 2011/06/04
-
FC2投票 2010/01/21
-
FC2管理画面レイアウト拡張 2009/11/26
-
このブログについて 2004/10/01
-