『椿三十郎』
脚本は黒澤版と同じ為、織田裕二のセリフ回しが三船敏郎を彷彿させる。
既見だと、三船の豪快さ・迫力、織田の洒脱・軽妙さが際立つだろう。
大目付菊井(西岡徳馬)次席家老黒藤(小林稔持)
国許用人竹林(風間杜夫)の「茶室の三悪人」は『踊る大捜査線』の
神田署長(北村総一朗)秋山副署長(斉藤暁)袴田課長(小野武彦)
=スリーアミーゴスのようだった。
「押入れ侍」木村役佐々木蔵之介は儲け役です。
城代家老睦田(藤田まこと)の掛け軸
「本来無一文」「虚無恬淡」「人生小笑」
睦田夫人(中村玉緒=14年振りの映画出演)娘千鳥(鈴木杏)の
ボケキャラにはイライラしました。(笑)
森田作品の常連伊藤克信も菊井配下で出演
睦田家腰元こいそ役村川絵梨に注目

松下奈緒主演のTV『グッジョブ』にも出演していました。
- 【邦画】[タ行]
- 関連記事
-
-
『種まく旅人 〜夢のつぎ木〜』 2017/09/02
-
『土を喰らう十二ヵ月』 2022/11/15
-
『だれかの木琴』 2017/09/18
-
『大コメ騒動』 2022/02/27
-
『ダゲレオタイプの女』 2018/04/23
-
『誰かが私にキスをした』 2011/12/24
-
『東京喰種 トーキョーグール』 2018/04/29
-
『小さな恋のうた』 2020/03/14
-
『手紙』 2007/12/24
-