第31回日本アカデミー賞(2007年度)
第31回日本アカデミー賞授賞式が東京港区のグランドプリンスホテル
新高輪で行われた。 司会:関口宏 中谷美紀 (候補作品)
作 品 賞:『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
監 督 賞:松岡錠司 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
主演男優賞:吉岡秀隆 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
主演女優賞:樹木希林 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
助演男優賞:小林 薫 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
助演女優賞:もたいまさこ 『それでもボクはやってない』
【スポンサーリンク】新高輪で行われた。 司会:関口宏 中谷美紀 (候補作品)
作 品 賞:『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
監 督 賞:松岡錠司 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
主演男優賞:吉岡秀隆 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
主演女優賞:樹木希林 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
助演男優賞:小林 薫 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
助演女優賞:もたいまさこ 『それでもボクはやってない』
脚 本 賞:松尾スズキ 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
美 術 賞:部谷京子 『それでもボクはやってない』
撮 影 賞:蔦井孝洋 『眉山 -びざん-』
照 明 賞:疋田ヨシタケ 『眉山 -びざん-』
録 音 賞:鶴巻仁 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
編 集 賞:菊池純一 『それでもボクはやってない』
音 楽 賞:大島ミチル 『眉山 -びざん-』
アニメーション作品賞:『鉄コン筋クリート』
外国作品賞:『硫黄島からの手紙』
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が最多6部門を受賞。
主演男優賞の吉岡秀隆は同役で第29回(2006年度)と2度の受賞。
主演女優賞の樹木希林は2/13に亡くなった市川崑監督に哀悼の意を示した。
助演賞の小林薫・もたいまさこは共にアングラ劇団出身である。
新人俳優賞:ウエンツ瑛二 『ゲゲゲの鬼太郎』
林 遣都 『バッテリー』
三浦春馬 『恋空』
新垣結衣 『恋空』
内田也哉子 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
夏 帆 『天然コケッコー』
北乃きい 『幸福な食卓』
話 題 賞:作品部門 『キサラギ』
俳優部門 新垣結衣
協会特別賞:柴崎憲治(音響効果)
会長特別賞:故・熊井啓(監督)
故・植木等(俳優)
美 術 賞:部谷京子 『それでもボクはやってない』
撮 影 賞:蔦井孝洋 『眉山 -びざん-』
照 明 賞:疋田ヨシタケ 『眉山 -びざん-』
録 音 賞:鶴巻仁 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
編 集 賞:菊池純一 『それでもボクはやってない』
音 楽 賞:大島ミチル 『眉山 -びざん-』
アニメーション作品賞:『鉄コン筋クリート』
外国作品賞:『硫黄島からの手紙』
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が最多6部門を受賞。
主演男優賞の吉岡秀隆は同役で第29回(2006年度)と2度の受賞。
主演女優賞の樹木希林は2/13に亡くなった市川崑監督に哀悼の意を示した。
助演賞の小林薫・もたいまさこは共にアングラ劇団出身である。
新人俳優賞:ウエンツ瑛二 『ゲゲゲの鬼太郎』
林 遣都 『バッテリー』
三浦春馬 『恋空』
新垣結衣 『恋空』
内田也哉子 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
夏 帆 『天然コケッコー』
北乃きい 『幸福な食卓』
話 題 賞:作品部門 『キサラギ』
俳優部門 新垣結衣
協会特別賞:柴崎憲治(音響効果)
会長特別賞:故・熊井啓(監督)
故・植木等(俳優)
- 【邦画】[アカデミー賞他]
- 関連記事
-
-
第28回日本アカデミー賞(2004年度) 2005/02/18
-
第29回日本アカデミー賞(2005年度) 2006/03/03
-
第41回日本アカデミー賞(2017年度) 2018/03/02
-
第38回日本アカデミー賞(2014年度) 2015/02/27
-
第39回日本アカデミー賞(2015年度) 2016/03/04
-
第43回日本アカデミー賞ノミネート作品(2019年度) 2020/01/15
-
第18回日刊スポーツ映画大賞発表 2005/12/02
-
第43回日本アカデミー賞(2019年度) 2020/03/06
-
第82回キネマ旬報ベストテン 2009/01/09
-