cinema-days 映画な日々

Internet Security の更新

2005/04/26
Internet Security
Norton Internet Security が期限切れとなり、
市販の2005年度版を購入してインストールしたところ、
パソコンを起動させるたびに「Windowsインストーラ」が起動し、
「Norton AntiVirus 2005 は修復機能をサポートしていません。
アンインストールして再インストールして下さい」と
エラーメッセージが出るようになりました。

ノートン自体は正常に作動し、パソコンにも特に異常は
ありませんでしたが、気になるので、アンインストール後
再インストールしてみました。
再インストール後も、改善されなかったので、
Norton Internet Security の設定に問題があるのかと、
デフォルトに戻すなど、試行錯誤しましたが、解決しませんでした。

実は、別のところに問題があったのです。
私、「スタート」メニューの「プログラム」の中に
出来たノートンのフォルダ名称「Norton Internet Security」を
長いので「Norton」と短縮していたのです。
それを元に戻したら「Windowsインストローラ」も起動しなくなりました。
これまでもフォルダ名称を変えて使っていた事はあったと
思いますが、2005年度版からこのような仕様になったのでしょうか!?
【スポンサーリンク】
【パソコン】[FAQ]
関連記事
 
タグ : Internet  Security 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 2

まだ、コメントはございません。

White Cosmos

「AntiVirus 2005 は修復機能をサポートしません。」

[淀川長治]
Windows スタートメニュー内の Norton AntiVirus のショートカットの
デフォルトロケーションを変更した場合に表示される可能性があります。
Noton "Technical Support"に対処方法があります、
ご参考になれば幸いです。

http://tinyurl.com/ap625 (注 TinyURLにて短縮化)

2005/04/29 (Fri) 18:02

Hiro

>White Cosmosさん

[チャーリー・チャプリン]
コメント有難う御座います。
(長文URL等一部編集させて頂きました事をお許し下さい。)

私もノートンのテクニカルサポートを参照させて
頂いてはいたのですが、2004年度版までは
このような事はなかったのではと思いまして…

2005/04/30 (Sat) 02:40

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook