STOPエラー
この所、DELLパソコンの1台で、真っ青な画面に白い英語の文字で書かれた
エラー表示画面(ブルースクリーン)が頻発。
IEでの日本語入力の不具合もそれが原因らしい。
【スポンサーリンク】
エラー表示画面(ブルースクリーン)が頻発。
IEでの日本語入力の不具合もそれが原因らしい。
【症状】エラーメッセージ
(1)DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
(2)STOP : 0x000000D1
(0x00000010,0x00000002,0x00000000,0xF811D38E)
(3)CBG300N.SYS - Address F811D38E base at F80F5000,
DateStamp 447736cb
メッセージから以下の事が判明
(1)と(2)0x000000D1は
「不適切なアドレスを使ったドライバソフトが、ページング可能なメモリに不正に
アクセスしようとしていることが原因。原因の1つにドライバソフトの不具合がある。」
(3)CBG300N.SYSはBUFFALOの無線LAN関連のドライバ
【対応】
(1)まずはセフティモードで起動。ワークスペースのクズを消去
(2)マイクロソフトから更新プログラムをインストール
「Windows XP Service Pack 2 を実行しているコンピュータで
"Stop 0xD" というエラー メッセージが表示されるという問題が
発生しなくなります。」
(3)BUFFALOから最新エアナビゲータをダウンロード
とりあえず、これで様子を見てみることに。(同じ症例)
(1)DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
(2)STOP : 0x000000D1
(0x00000010,0x00000002,0x00000000,0xF811D38E)
(3)CBG300N.SYS - Address F811D38E base at F80F5000,
DateStamp 447736cb
メッセージから以下の事が判明
(1)と(2)0x000000D1は
「不適切なアドレスを使ったドライバソフトが、ページング可能なメモリに不正に
アクセスしようとしていることが原因。原因の1つにドライバソフトの不具合がある。」
(3)CBG300N.SYSはBUFFALOの無線LAN関連のドライバ
【対応】
(1)まずはセフティモードで起動。ワークスペースのクズを消去
(2)マイクロソフトから更新プログラムをインストール
「Windows XP Service Pack 2 を実行しているコンピュータで
"Stop 0xD" というエラー メッセージが表示されるという問題が
発生しなくなります。」
(3)BUFFALOから最新エアナビゲータをダウンロード
とりあえず、これで様子を見てみることに。(同じ症例)
- 【パソコン】[FAQ]
- 関連記事
-
-
コンテクスチュアル サーチ 2009/12/17
-
ファイルの関連付け 2017/02/07
-
Googleの画像検索の表記が変わった? 2016/09/15
-
「インターネットサイト(URL)を開けません。操作は中断されました。」 2009/03/24
-
Lightbox と Facebook のいいねボタンとの重なりを直す 2013/06/16
-
草書体の入力 2009/05/21
-
LANアダプタ 2007/04/09
-
IE8の新機能「アクセラレータ」 2009/08/18
-
送信エラー 0x800CCC0F 2007/04/03
-