cinema-days 映画な日々

『憑神』

2008/09/06
【邦画】[タ行] 4
妻夫木聡
憑神
憑神
ラスト、オマケカットで原作者の浅田次郎氏も登場

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:浅田次郎 
原作に忠実に映画化。
配役では疫病神の力士・九頭龍役赤井英和がちょっとイメージ違いに感じた。
別れた妻の八重役笛木優子に華がなかった。

三巡りの災難-宿替え
 呉服問屋・伊勢屋(貧乏神):西田敏行 - 井上軍兵衛(石橋蓮司)
 力士・九頭龍(疫病神) :赤井英和 - 別所左兵衛(佐々木蔵之介)
 童女・おつや(死神) : 森迫永依 - 徳川慶喜(妻夫木二役)
結局、彦四郎は、「武士の本懐=職務の全う」で影武者として慶喜の威厳を保った。

行き当たりばったりでいい加減な兄・別所左兵衛役の佐々木蔵之介、
蕎麦屋の甚平役香川照之といった脇のコメディキャラが活きていました。
エンドロールの配役クレジットに直筆サインを使っていたのは凝っていました。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[タ行]

コメント歓迎!! 4

まだ、コメントはございません。

Hiro

>hiralynさん

TB有難うございました。
三巡りの呪縛は3人ワンセット。一度ある事は二度ある。
必殺必勝,逃れようの無い呪縛なのでした。

2008/09/08 (Mon) 02:33

Hiro

>たかひょさん

TB有難うございました。
拭い切れない違和感は何なの?と思ったら、
妻夫木君の若侍が原因だったのか。
似合わない。というか、演技プランなのか”時代劇”
してないだよねぇ...そう思いませんか??

2008/09/08 (Mon) 23:26

Hiro

>ミチさん

TB有難うございました。
主人公が三つの試練を如何に乗り越えるかが見所でした。
影武者としての使命感を達成する生き方も時代を反映したものでした。

2008/09/08 (Mon) 23:33

Hiro

>kossyさん

TB有難うございました。
夏木マリ、佐々木蔵之介、香川照之脇役陣、三つ神さんのキャラは
良かったけど、妻夫木君の若侍が時代劇に馴染まなかった。

2008/09/12 (Fri) 21:20

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) ★「憑神(つきがみ)」

今週の平日鑑賞は、今月、妙に気になる作品をリリースしてる「109シネマズ川崎」で2本。 その2本目。

2008/09/08 (Mon) 02:13 by ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
『憑神 -つきがみ』

『憑神』 神頼みのはずが、現れたのは 三人の愉快な神様たちだった 「あなたもツイてるよ♪」って事で『憑神』を観て来ました。 先週放送されていた「ボクらの時代」で、監督の降旗康男さん×撮影監督の木村大作さん、そして主演の妻夫木聡さんの対談を観てブッキ

2008/09/08 (Mon) 05:28 by 唐揚げ大好き!
映画 【憑神(つきがみ)】

映画館にて「憑神(つきがみ)」 浅田次郎の同名小説を降旗康男監督が映画化。 おはなし:幕末、下級武士の別所彦四郎(妻夫木聡)は出世を願って神様に願掛けするが、稲荷を間違えてしまったために貧乏神・疫病神・死神という3つの災いの神に取り憑かれてしまう。 こ

2008/09/08 (Mon) 08:50 by ミチの雑記帳
憑神(つきがみ)

まぁ、落語みたいな映画なんだから・・・by人生の落伍者

2008/09/12 (Fri) 02:14 by ネタバレ映画館
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook