cinema-days 映画な日々

『京義線(キョンイセン)』

2008/11/04
キム・ガンウ ソン・テヨン
京義線(キョンイセン)~ [DVD]
京義線(キョンイセン)
心に重荷を抱えている地下鉄運転手と
大学非常勤講師との心の触れ合い。

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

英題:The Railroad
キム・マンス(キム・ガンウ)…地下鉄運転手。飛込み自殺に遭い三日間の特別休暇中
イ・ハンナ(ソン・テヨン)…大学の非常勤講師。教授と不倫、誕生日に本妻にバレる。
二人が乗り合わせたのが京義線。ソウル駅PM21:50 12番ホーム発。
降り立ったのは終着駅イムジンガン駅。雪の降る深夜、
二人は心に重荷を抱えて歩き出す...。

ハンナ役のソン・テヨンは過日、クォン・サンウとの結婚で注目を集めました。
マンスにおやつを差し入れる女性役はチャ・ソウォン。
キオスクで働いており雑誌「泉」の発売日である15日におやつを差し入れ、
マンスに好意を抱いているようであり、彼も満更ではないようなのたが...
脚が不自由なのが気になったが。あの差し入れは身投げのお詫び??
何故に彼女は身を投げたのか??

韓国の地下鉄運転手は、車内放送を気ままに!?に使って良いものなの??
【スポンサーリンク】
【洋画】[カ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[カ行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

オカピー

TB有難うございました。

FC2との相性が悪くて1年くらい前からこちらからのTBができない状態ですので、URL欄に記事URLを差し込んでおきました。

日本に積極的に輸入される韓国メジャー映画よりはしっとりした味わいがあって多少買いました。

韓国の電車には乗ったことがないので解りませんが、ああいう車内放送が韓国では当たり前だったりして?(笑)

2008/11/05 (Wed) 00:31

Hiro

>オカピーさん

CM有難うございました。
「イムジンガン駅」はやはりイムジン川から取られた駅名なんですね。
「雪の降る深夜の国境の終着駅」→舞台は整ったぁって感じですよね。

2008/11/05 (Wed) 23:37

Hiro

>しまねこさん

TB有難うございました。
キヨスクの彼女の事をもう少し描いてくれれば、
良かったのに、と思います。

2008/11/05 (Wed) 23:48

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。

トラックバックできます!! 1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 京義線

マンス(キム・ガンウ)は地下鉄の運転士。不規則でストレスの多い仕事だが、責任感の強いマンスは誠実にこなしている。最近、マンスは、ある女性(チャ・ソウォン)から雑誌とおやつの差し入れをもらうようになる。「泉」という雑誌が発売されると、どうやってシ...

2008/11/05 (Wed) 06:07 by 韓国映画好き
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook