「ブログ内検索」
「ブログ内検索」の検索対象にコメント・トラックバックを含めました。
参考サイト:てんぽ ブログ内検索のカスタマイズ
「Google による検索」も検索対象・表示件数を選択出来るようにしました。
[略号] [検索対象]
・www = ウェブ全体
・blog = 自サイト全体
・entry = 自サイト記事内
・fc2 = ドメインFC2全体
参考サイト:ぴのblog FC2ブログ内検索~記事から探す検索窓
【注記】Google カスタム検索設置に伴い廃止しました。
【スポンサーリンク】
参考サイト:てんぽ ブログ内検索のカスタマイズ
「Google による検索」も検索対象・表示件数を選択出来るようにしました。
[略号] [検索対象]
・www = ウェブ全体
・blog = 自サイト全体
・entry = 自サイト記事内
・fc2 = ドメインFC2全体
参考サイト:ぴのblog FC2ブログ内検索~記事から探す検索窓
【注記】Google カスタム検索設置に伴い廃止しました。
検索窓内で日本語入力出来ない場合
《 対応策 》
(1)「CTL + F」キーで一旦、別の検索窓を開き、
IMEをオンにし日本語を入力出来る状態にしてから元の検索窓に戻る。
(2)Microsoft IMEの設定を変更する。
1.コントロールパネル-地域と言語のオプション
2.タブ「言語」-タグ「詳細」
3.テキスト サービスと入力言語-タグ「詳細設定」
4.システム構成-「詳細なテキストサービスをオフにする」をチェック
5.再起動する
参考サイト:Internet Explorer 7 Beta 2 リリース ノート
《 対応策 》
(1)「CTL + F」キーで一旦、別の検索窓を開き、
IMEをオンにし日本語を入力出来る状態にしてから元の検索窓に戻る。
(2)Microsoft IMEの設定を変更する。
1.コントロールパネル-地域と言語のオプション
2.タブ「言語」-タグ「詳細」
3.テキスト サービスと入力言語-タグ「詳細設定」
4.システム構成-「詳細なテキストサービスをオフにする」をチェック
5.再起動する
参考サイト:Internet Explorer 7 Beta 2 リリース ノート
Q)IME ホット キーの言語の切り替え
-- HTML (フォームやテキスト ボックスなど) に文字を入力する時に、
入力方式エディタ (IME) のホット キーを使用して、言語入力を切り替える事が
出来ません。
この問題を回避策するには、次の手順を実行します。
A)タスク バーの [言語バー] アイコンを使用して、入力方式を切り替えます。
[コントロール パネル] の [地域と言語のオプション]、[言語] タブ、[詳細]、
[詳細設定] タブの順にクリックして、[詳細なテキスト サービスをオフにする]
チェック ボックスをオンにします。
注 : 詳細なテキスト サービスをオフにすると、タスク バーに [言語バー] アイコンが
表示されなくなります。
- 【パソコン】[カスタマイズ]
- 関連記事
-
-
「ページランキング」の分析 2009/03/26
-
CM表示部分のコンパクト化 2012/07/10
-
目次の自動生成 2020/09/28
-
全ての記事タイトルにアイコンを付ける 2010/12/03
-
カテゴリの新設 2007/02/08
-
記事の表示方法の変更 2008/11/13
-
コメント欄にキャラクター入力 2011/11/04
-
「ブログ内検索」 2008/12/11
-
「ブックマーク一覧」見直し 続き 2014/08/07
-