cinema-days 映画な日々

『奏でる街』 製作

2009/03/07
ストリングラフィ
【地元ネタ】
仙台・平塚と並び日本三大七夕祭りで有名な繊維の街
愛知県一宮市を舞台にした映画 『奏でる街』が制作される。
 監督:岡田浩祥(豊橋出身 小学生迄一宮市で過ごす)
 主演:尾上松也(歌舞伎俳優)
 上映時間:1時間20分前後の予定

内容:
一宮市役所に勤めるエリート最年少課長補佐が「ストリングラフィ」と
呼ばれる絹糸と紙コップを使った楽器に魅入られ、コンサート開催に
奮闘するなど、街興しに挑む物語。

撮影は5月中旬から一宮市や名古屋市で行い、秋以降に完成予定。
一宮市内で披露した後、全国で順次上映予定。

[追記]
5月中旬のクランクインに向けて準備が進んでおりましたが、
昨年秋からの厳しい経済環境の中で、急遽資金繰りに想定外の事態が起こり、
当面撮影を先送りしたいとの報告が映画製作会社からありました。    
つきましては、映画製作に向けての支援・協力を進めておりましたが、
しばらくの間、映画製作に向けての活動を見守りたいと思います。

プロデューサー:井上克也
「伝統ある織物の街で、糸によって人の心がつながる
映画作りから、新たなものを発信できれば」

映画初主演:尾上松也
「一宮市と一つになって、盛り上げたい」


ストリングラフィとは:
長さ18m、高さ2mの実在の楽器。数百本張った絹糸の両端に
紙コップを取り付け、糸を擦ったり、弾いたりして鳴らす。


(17年前に作曲家 水嶋一江が考案)

一宮市を舞台にした映画と言えば...
故・古尾谷雅人主演 『宇宙の法則』がありました。
監督;井筒和幸 1990年度作品
脚本:旭井寧 井筒和幸
出演:古尾谷雅人 鳥越マリ 横山めぐみ
    長塚京三 三木のり平
地元で撮影した作品で豪華出演陣なので劇場に観に行きましたね。
この作品で古尾谷雅人は毎日映画コンクール主演男優賞を受賞しているんです。
【スポンサーリンク】
【邦画】[公開情報]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[公開情報]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

撮影延期

一宮市発表(H21.4.24)
撮影開始予定は5月中旬だったが、資金集めなどの諸事情により、
夏以降に延期となった。撮影スケジュールの遅れにより、
一部出演者も変更となる見込み。

2009/04/25 (Sat) 11:52

Hiro

円頓寺活動写真

【地元の映画制作】
名古屋城の城下町として栄えた名古屋市西区の円頓寺(えんどうじ)
商店街や四間道(しけみち)の人たちが、映画制作プロジェクト
「円頓寺活動写真」を立ち上げた。
町を舞台に映画を作り、賑わいを取り戻そうというプロジェクトで
作品は10月の完成を目指し、国内外の映画祭に出品する計画だ。
監督・脚本:森零(もりぜろ)(現在は商店街で雑貨店を営む元俳優)
物語:命と引き換えに願いを聞き入れる現代の仕事人が、
過去や未来を行き来して様々な事件に遭遇する冒険劇

2009/05/07 (Thu) 00:42

Hiro

一宮七夕まつり

第54回おりもの感謝祭一宮七夕まつり(7/23-7/26)
テーマ:『奏でる街』から願いをこめて
映画関連イベント
「ストリングラフィ アンサンブルコンサート&体験イベント」
 日時:7/26 PM2:00- 3回公演
 場所:真清田神社参集殿
 入場無料 但し、整理券必要
 整理券の配布:7/6 協進会事務局(一宮市役所経済振興課内)

2009/07/04 (Sat) 08:52

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook