検索語の強調(ハイライト)
検索語の強調(ハイライト)手段として、共有プラグイン(Hilight_KW)を導入し、
重宝してきましたが、一部ブログパーツと不具合を生じる 事が判明し、
取り外す事としました。
不具合を生じたブログパーツ
・edita 「読者獲得ブログパーツ」 …
edita開発者の名前が表示され自分の「著者プロフィール」が認識されない
edita に問い合わせしたと処、下記の回答を頂きましたので、
参考までにご紹介しておきます。
【スポンサーリンク】重宝してきましたが、一部ブログパーツと不具合を生じる 事が判明し、
取り外す事としました。

不具合を生じたブログパーツ
・edita 「読者獲得ブログパーツ」 …
edita開発者の名前が表示され自分の「著者プロフィール」が認識されない
edita に問い合わせしたと処、下記の回答を頂きましたので、
参考までにご紹介しておきます。
*************************************************
現象確認いたしました。
おそらく、内部的に利用しているコードが
他のブログパーツかぶってしまっていると思われます。
トップに貼っていなくて、
サイト内検索では貼ってあるブログパーツ
が、この現象を起こしていると思われます。
*************************************************
検索した言葉を強調するためのスクリプトだと思われます。
このスクリプトを実行すると、エディタ以外のブログパーツも
いくつか、表示されなくなるようです。
(ヤフーのティッカー・罪と罰のブログパーツ)
これを外せば、きちんと表示されそうです。
*************************************************
その後...
「検索語・タグ強調ボタン」
検索と同時にハイライトするのではなく、検索結果を表示後、検索文字を
ハイライトするボタンを設置してみました。
参考:ありのごとくあつまりて サイト内検索をGoogleで行う
FCafe KW強調ボタン
ハイライトするのは「完全一致」の場合のみ
「管理人の個人評価」欄の検索の場合、星の色変えにHTMLを使用している為、
ハイライトされない。
(例)
「劇場鑑賞作品」は「(劇場鑑賞)」で検索しているのでハイライトされるが、
「★★ : 凡作」は「【個人評価:★★】」で検索しているのでハイライトされない。
[注記]
【個人評価:★★】はHTMLでは【<b>個人評価:<font color="#ffcc00">★★</font></b>】
と記載されているので、完全一致とならない
又、この方法でも...
「XHTMLタグ中に検索語が見つかった場合も強調するためのタグを挿入してしまう」
という不具合が発生している。
現象確認いたしました。
おそらく、内部的に利用しているコードが
他のブログパーツかぶってしまっていると思われます。
トップに貼っていなくて、
サイト内検索では貼ってあるブログパーツ
が、この現象を起こしていると思われます。
*************************************************
検索した言葉を強調するためのスクリプトだと思われます。
このスクリプトを実行すると、エディタ以外のブログパーツも
いくつか、表示されなくなるようです。
(ヤフーのティッカー・罪と罰のブログパーツ)
これを外せば、きちんと表示されそうです。
*************************************************
その後...
「検索語・タグ強調ボタン」
検索と同時にハイライトするのではなく、検索結果を表示後、検索文字を
ハイライトするボタンを設置してみました。
参考:ありのごとくあつまりて サイト内検索をGoogleで行う
FCafe KW強調ボタン
ハイライトするのは「完全一致」の場合のみ
「管理人の個人評価」欄の検索の場合、星の色変えにHTMLを使用している為、
ハイライトされない。
(例)
「劇場鑑賞作品」は「(劇場鑑賞)」で検索しているのでハイライトされるが、
「★★ : 凡作」は「【個人評価:★★】」で検索しているのでハイライトされない。
[注記]
【個人評価:★★】はHTMLでは【<b>個人評価:<font color="#ffcc00">★★</font></b>】
と記載されているので、完全一致とならない
又、この方法でも...
「XHTMLタグ中に検索語が見つかった場合も強調するためのタグを挿入してしまう」
という不具合が発生している。
- 【パソコン】[カスタマイズ]
- 関連記事
-
-
サイドメニューを折り畳みにしました 2020/09/14
-
商品バー復活 2010/05/21
-
コメントリスト [3] 2011/08/29
-
コメントリスト [2] 2008/03/16
-
jQuery タブメニューへのダイレクトリンク 2014/03/09
-
ドロップダウンメニュー設置 2014/07/20
-
デフォルトタブを指定する 2014/03/06
-
カテゴリ別・月別の記事一覧 2008/12/02
-
「ページランキング」 ( ACR WEB ) 2008/12/04
-