コンベアベルト式のスライド
当ブログのトップページ上段では、これまでも amazon を使って映画関連の
新刊書籍を紹介してきました。
只、不便な事に書籍により画像サイズが異なり、アップする度にバーの
差し替えを行っていました。
今回、コンベアベルト式のスライドを採用した事で、問題解消!!
参考サイト:JavaScript + Ajax 実践サンプル集 (907本以上) コンベアベルト式のスライド
【スポンサーリンク】新刊書籍を紹介してきました。
只、不便な事に書籍により画像サイズが異なり、アップする度にバーの
差し替えを行っていました。
今回、コンベアベルト式のスライドを採用した事で、問題解消!!
参考サイト:JavaScript + Ajax 実践サンプル集 (907本以上) コンベアベルト式のスライド
このコンベアベルトの便利な所は、他にもあります。
(1)マウスをイメージ上に移動するとポーズする。
流れを止める事が出来るのです。
(2)イメージにはリンクを追加出来る。
これまで同様、 amazon にもリンクが貼ってありますので、
ドンドン、クリックして下さい(笑)
(1)マウスをイメージ上に移動するとポーズする。
流れを止める事が出来るのです。
(2)イメージにはリンクを追加出来る。
これまで同様、 amazon にもリンクが貼ってありますので、
ドンドン、クリックして下さい(笑)
- 【パソコン】[カスタマイズ]
- 関連記事
-
-
1年を振り返り... 2008/12/31
-
コメント投稿欄の位置変更 2009/05/29
-
「ブログ内検索」 2008/12/11
-
ツリー化したものを更に折り畳む 2006/01/02
-
購読ボタン を付けてみた 2011/08/26
-
ウェブページのサムネイル化 2008/11/18
-
各記事の投稿日付を日めくり風に表示 2014/03/01
-
リンク色の変更等 カスタマイズ2件 2011/01/08
-
ブログ内の拍手数 2009/03/05
-