cinema-days 映画な日々

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

2009/08/03
【洋画】[ハ行] 8
ハリー・ポッター ダニエル・ラドクリフ
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』シリーズ第六作
ハリーは署名入りの教本を参考に
ホラス教授の魔法薬学で好成績を修めるが...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)

原題:Harry Potter And The Half-Blood Prince
■ 恋のさやあて … 主人公たちもお年頃

ハリー・ポッター → ジニー(ロンの妹)
  ↑ 惚れ薬
ロミルダ・べイン

ロン・ウィーズリー ← ラベンダー・ブラウン
  ↑ こんな事ってありィ!??
ハーマイオニー・グレンジャー ← コーマック・マクラーゲン


■ 教本の署名「半純血のプリンス」=スネイプ先生
  スネイプ先生は「破れぬ誓い」のもと、ドラコをサポート
  ドラコは瞬間移動の間口であるキャビネットを使い、
  ヴォルデモート(トム・リドル少年)一派を手引きする

  前作『不死鳥の騎士団』から引き続きベラトリックス役
  ヘレナ・ボナム=カーターが怪演 あの黒煙は墨汁のよう

■ 洞窟の小島にあった分霊箱であるスリザリンの金のロケット
  入手する為に、ランブルドア校長が非業の死を遂げる。
  《 ロケットの中身 》

闇の帝王へ
あなたがこれを読む頃には、私はとうに死んでいるでしょう。
しかし、私があなたの秘密を発見した事を知ってほしいのです。
本当の分霊箱は私が盗みました。
出来るだけ早く破壊するつもりです。
死に直面する私が望むのは、あなたが手ごわい相手に
まみえたその時に、もう一度死ぬべき存在となる事です。 R.A.B


「R.A.B」とはなんちゃ~~
 答えは...『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』参照
7つある分霊箱 次回作はホグワーツ魔法学校を飛び出し
ロード・オブ・ザ・リングみたいに箱探しの旅に出るのかぁ・・・

【 『ハリー・ポッター』シリーズ作品 】
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ハ行]

コメント歓迎!! 8

まだ、コメントはございません。

Hiro

>えいwithフォーンさん

TB有難うございました。
原作を未読の管理人にはシリーズを重ねる事に
展開の行方を追うのがシンドイ(汗)

2009/08/08 (Sat) 10:47

Hiro

>マサラさん

TB有難うございました。
前作『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』と監督が同じ
デイビッド・イェーツだそうで、どうも管理人は
この2作品のダークな造形がしっくりきません。

2009/08/08 (Sat) 10:53

Hiro

>mezzotintさん

TB有難うございました。
>トム・リドル役(11歳)ヒーロー・ファインズ=ティフィン
>彼はヴォルデモート役のレイフ・ファインズの甥だ
な~るほど。ジャストフィットなキャスティングという訳ですね。

2009/08/08 (Sat) 10:58

Hiro

>bobbyさん

TB有難うございました。
このシリーズの人気の秘密は、物語の構成力にあるんでしょうね。

2009/08/08 (Sat) 11:06

Hiro

>由香さん

TB有難うございました。
>魔法にワクワク→学園ドラマ・ホグワーズ編/ビバ青春
単純明快ですよね。
>闇の帝王の秘密チラ見せ編→スネイプは今まで以上に謎
やっぱり、結末が気になりますよね。

2009/08/08 (Sat) 12:37

Hiro

>ひらりんさん

TB有難うございました。
ドラコじゃなくスネイプが校長を仕留めた点に注目が
集まっていますね。ランブルドア校長は不死身で
次回作では蘇えってくるとか!???

2009/08/08 (Sat) 12:46

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
>若き魔法使いたちの恋の話はホグワーツの裏で展開する
>ダークすぎる物語の箸休めの様な役割を果たしている
ホントですよぉ~、これがなきゃ、「もはやファミリー映画と
いうよりも、ダークファンタジー」です。

2009/08/08 (Sat) 13:36

Hiro

>cokyさん

TB有難うございました。
>原作の中で一番恋愛色が濃い
そうなんですねぇ
>映画ならではの映像美
ダーク色が強くて、どうも馴染めないなぁ~

2009/08/08 (Sat) 13:42

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 8

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

(原題:Harry Potter and the Half-Blood Prince) -----今日は超話題作「ハリポタ」の初日。 なんでも日米同時公開ニャんだって。 そういえば、公開が当初の予定から半年以上も伸びたよね。 日本でのマスコミ向け社内試写はなく、 完成披露が一回あっただけ。 えいはこ...

2009/08/04 (Tue) 09:41 by ラムの大通り
映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」@109シネマズ川崎

 109シネマズでは毎月19日はシネマポイントカード会員のみ¥1000で映画が見られる日だ。この日は日曜日と重なり公開5日目の「ハリー・ポッター」を上映するシアター1はほぼ満席である。  映画の話 ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)の支配力が強大に...

2009/08/04 (Tue) 13:13 by masalaの辛口映画館
ハリー・ポッターと謎のプリンス

原題:HARRY POTTER & THE HALF-BLOODPRINCE いきなりネタばれーーーーー! ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)、お疲れ様でした!レイフ・ファインズは??いよいよラストに近づいた。何と最終章はパート1と2があるそうです。2010年、2011年に公

2009/08/04 (Tue) 20:21 by 銅版画制作の日々
ハリー・ポッター 謎のプリンス

監督    デイビッド・イェーツ キャスト  ダニエル・ラドクリフ       ルパート・グリント       エマ・ワトソン       ジム・ブロードベンド       ヘレン・マックロリー       ヘレナ・ボナム=カーター  主人公の三人も

2009/08/04 (Tue) 22:25 by You got a movie
ハリー・ポッターと謎のプリンス

“『ハリー・ポッター』鑑賞”―は、当たり前の行事になっている我が家でも、、、誰もそれ程楽しみにしているわけでもなかったりして~アハ今回は、シリーズで初めて字幕版を観賞―【story】ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)の支配力が強大になっていくなか、ハリ

2009/08/04 (Tue) 22:28 by ★YUKAの気ままな有閑日記★
★「ハリー・ポッターと謎のプリンス」

今週の平日休みは、 ハリポタ・シリーズの第6作目。 このシリーズは4作目から劇場鑑賞してるひらりん。 だんだん大きくなっちゃって・・・と、 誰もが出演者の成長を見守ってるシリーズだよね。

2009/08/05 (Wed) 00:12 by ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
ハリー・ポッターと謎のプリンス・・・・・評価額1450円

早いもので、2001年のシリーズ開始から既に8年。 ハリーたちはホグワーツ魔法学校の6年生となり、もう見た目は完全に大人だ。 第4作の「炎のゴ...

2009/08/05 (Wed) 00:43 by ノラネコの呑んで観るシネマ
ハリーポッターと謎のプリンス

はぁ、やっと来たか、謎のプリンス!最初に公開が予定されていた時期から遅れちゃって、もう楽しみにしすぎて忘れちゃうくらいだったよ。ってワケ分からん。ハリーポッターシリーズは巻を追うごとにどんどん暗くなっていっちゃって、もう子供たちはすっかりついていけない...

2009/08/05 (Wed) 10:25 by シネマ日記
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook