cinema-days 映画な日々

記事の表示件数 [2]

2009/08/29
ページナビ
以前、便利ナビに[ 当月の記事一覧 ]を付け、月内の記事を参照し易くしましたが
当月より前の記事を参照するには、右サイドバーの「バックナンバー」(アーカイブ)か,
左サイドバーの「カレンダー」を利用するしかありませんでした。

今回、全件を5件単位でページ表示出来る「ページナビ」を付けました。
参考サイト:空があんなに高い ページ移動スクリプト
      hatena chips 記事リストにページナビゲーションを追加
      FC2ブログのテンプレート工房 ページ送りナビゲーション
【取り付け上の注意点】
(1)スクリプト内でFC2変数を利用している為、外部ファイル化は出来ない。
 hatena 様から外部ファイル化の方法をご連絡頂きました。(H21.9.10.)

下記サイトを参考に外部ファイル化致しました。
 □ hatena Chips FC2変数を利用しているスクリプトの外部ファイル化
 □ FC2ブログのテンプレート工房 ページ送りナビゲーション
 hatena 様,いたお 様 有難う御座いました。


(2)ブログの環境設定で「表示単位」が「記事単位」でなければならない。
 1日のアップ件数が多く「日付単位」にしている場合は使えない。

他の改善点
□ 記事数の表示に総ページ数を表示するようにした。
  <span style="font-size0.8em;">( 全 <%total_pages> ページ )</span>
□ タグ検索の結果表示にページ送りを付ける事を忘れていたので取り付け。
  <!--prevpage--><a href="<%prevpage_url>" title="前のページへ"
  id="nav_previous" name="nav_previous">≪ 最近の記事へ </a>
  <!--/prevpage--> |
  <a href="<%url>" title="ブログ トップへ" id="nav_main"
  name="nav_main">BLOG TOP</a> |
  <!--nextpage--><a href="<%nextpage_url>" title="次のページへ"
  id="nav_next" name="nav_next"> 古い記事へ ≫</a>
  <!--/nextpage-->
  ※ 見易い様に改行が入っています

関連記事:記事の表示件数 [][
【スポンサーリンク】
【パソコン】[カスタマイズ]
関連記事
 
タグ : ページナビ 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[カスタマイズ]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

hatena

スクリプト外部ファイル化の方法

Hiroさん、はじめまして。
当方のブログの記事の紹介ありがとうございました。

関連して、
ページナビスクリプトの外部ファイル化について記事にしまたの、よろしかったらご参考にてしください。

トラックバックさせていただきましたので、そちらからどうぞ。

2009/09/10 (Thu) 08:13

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook