cinema-days 映画な日々

『ブラインドネス』

2009/10/18
【洋画】[ハ行] 14
ジュリアン・ムーア
ブラインドネス スペシャル・エディション(初回限定生産2枚組) [DVD]
ブラインドネス
”白い病”と名付けられた原因不明の
伝染性失明が瞬く間に伝播。
罹患者は即刻隔離収容されるが...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:ジョゼ・サラマーゴ 『白の闇
アイズ』のような記憶細胞を扱った作品かと思ったら大違い。
失明のパンデミック映画でした。

カナダ・ブラジル・日本のトリプル合作映画という事で
日本から、伊勢谷友介&木村佳乃が夫婦役で参加。
二人がジュリアン・ムーアやダニー・グローバーと同じ場面に
登場するだけで管理人は充分満足です。 絵文字

黒サングラスの女性役は『アイ・アム・レジェンド』でも
生き残り役を演じていたアリシー・ブラガ。
後に罹患収容されてしまう健康大臣役で『サイドウェイ』の
サンドラ・オーも出演している。

アリシー・ブラガサンドラ・オー

自宅に戻り、女性陣が一同シャワーを浴びるシーンでは、ムーアらがバストを披露。
その代わりか佳乃は冒頭脚線美を強調したカットが多かった!?

木村佳乃とジュリアン・ムーア木村佳乃とジュリアン・ムーア

病棟内の勢力争いは人間社会の縮図を描き、
人間のエゴを切り取って見せた『ミスト』に似た展開でした。

結局、ジュリアン・ムーアが発病しなかった理由
伊勢谷友介が視力を回復した理由は彼女の家の中にあった...
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ハ行]

コメント歓迎!! 14

まだ、コメントはございません。

Hiro

>ともやさん

TB有難うございました。
>この原作「白い闇」の続編があるらしい。
>失明病から4年後の世界が舞台。
>この作品でも登場する日本人の男や医者の妻が出てくるらしい。
わぁ~。『28日後...』みたいですね。

2009/10/18 (Sun) 14:33

Hiro

>メルさん

TB有難うございました。
収容者が病棟を脱出した際、外界は壊滅状態。
それじゃ、最終の食料供給も以前にSTOPしていた筈では...

2009/10/18 (Sun) 14:38

Hiro

>えいwithフォーンさん

TB有難うございました。
この映画の主題は隔離病棟における人間関係の縮図か。
とすると『ミスト』に近い。

2009/10/18 (Sun) 14:43

Hiro

>由香さん

TB有難うございました。
新型インフルエンザが身近で猛威を奮っている昨今ですが
今作品の奇病は、潜伏期間がなく突然発病するので
手に負えませんね。運転中なんかだったらホントお陀仏です。

2009/10/18 (Sun) 14:52

Hiro

>ひろちゃんさん

TB有難うございました。
伊勢谷&木村の冒頭シーンを見て、パンデミック映画を
邦画で作るとどうして『感染列島』になっちゃうんだろう
と???でした。

2009/10/18 (Sun) 14:59

Hiro

>ミチさん

TB有難うございました。
隔離された病棟の中で貴金属集めてどうするんだろう...
解放された時持ち出す算段かな。
『カイジ』の地下通貨ペリカのように流通システムを
作るってのもあり!?

2009/10/19 (Mon) 06:52

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
隔離病棟の中の世界と世界全体が崩壊し、
人々が塀の外に出てからの展開
2つの世界観を人間のあり様を見せてくれました。

2009/10/19 (Mon) 06:56

Hiro

>ひらりんさん

TB有難うございました。
解放後は序々に視力が回復し、元の世界に戻っていくのだろうか...
生き残った者は選ばれし者!?

2009/10/19 (Mon) 07:01

Hiro

>たかひょさん

TB有難うございました。
視覚が失われた世界では容姿外観は評価の対象とならず、
人間性-性格で好き嫌いがはっきりする世界に。
我侭な奴はそっぽを向かれ孤立,
腕力がある奴は私利私欲エゴに奔り、
相互にぶっかり合い淘汰されて行く。
社会形成-歴史の繰り返しかぁ。

2009/10/19 (Mon) 07:09

Hiro

>mezzotintさん

TB有難うございました。
極限状態に置かれた際の自分の姿を登場人物に重ねてみると
誰になるでしょう...
自己の行動に責任を持てる独立心と自制心が大切かなと
思いました。

2009/10/21 (Wed) 23:52

Hiro

>せつらさん

TB有難うございました。
ある程度発展した先進国では例え伝染病で隔離されたとしても
即死に至る病でもないのに、あそこまで放置される事は
ありえませんよね。

2009/10/21 (Wed) 23:57

Hiro

>きららさん

TB有難うございました。
ジュリアン・ムーア作品は結構みているのだが、
『フォーガットン』『トゥモロー・ワールド』など
非日常を描く作品への出演が多いような気がします。

2009/10/22 (Thu) 00:04

メル

ありがとうございました!!!

Hiroさん、こんにちは~♪

なかなか豪華な面々の映画でしたよね~。
そうそう、ジュリアンはしっかり胸を見せてくださいましたが
なぜか木村佳乃は見せてくれなくて(^^ゞ
もうちょっとホラーテイストというか、何故目が見えなくなるのか?ってところがメインだと思ってたら、パンデミックの映画でしたね。
そういうときの人間の心理に重きがおいてあって、ちょっとビックリ。
でも、なかなか面白かったです。

2009/10/22 (Thu) 10:00

由香

No title

こんにちは~♪
この映画はちょっと苦手でした~
人間の醜い部分の描き方が好みじゃなくって・・・
嫌な不快感が残ってしまいました。

2009/10/23 (Fri) 12:58

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 13

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) ブラインドネス

(原題:BLINDNESS) 【2008年・カナダ/ブラジル/日本】試写で鑑賞(★★★★☆) 第61回カンヌ国際映画祭オープニング作品。 第33回トロント国際映画祭特別上映作品。 第21回東京国際映画祭特別招待作品。 ノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説「白の闇」を国際色

2009/10/18 (Sun) 04:44 by ともやの映画大好きっ!
「ブラインドネス」

この病原体(?)は一体・・・?

『ブラインドネス』

(原題:Blindness) ----あっ、この映画なら フォーンも聞いたことあるニャあ。 確か『ナイロビの蜂』の監督作品で 日本からは伊勢谷友介と木村佳乃が参加してるんでしょ。 カンヌ国際映画祭で オープニングを飾った上にコンペティション作品にも 選ばれたとも聞いたけど...

2009/10/18 (Sun) 09:05 by ラムの大通り
ブラインドネス

参った、、、私には全く合わない作品だった―【story】はじまりは一人の日本人男性(伊勢谷友介)だった。突然目の前が真っ白になり完全に失明する謎の伝染病は、彼の発症を皮切りに爆発的な勢いで拡がっていく。有効な治療法がない中、政府がとった政策は“感染者の強制

2009/10/18 (Sun) 13:14 by ★YUKAの気ままな有閑日記★
★ブラインドネス(2008)★

BLINDNESS全世界、失明。失明するより怖いー私だけが見えていることが上映時間121分製作国日本/ブラジル/カナダ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2008/11/22ジャンルサスペンス/SF/ドラマ映倫PG-12【解説】「ナイロビの蜂」のフェルナンド...

2009/10/18 (Sun) 13:31 by CinemaCollection
映画 【ブラインドネス】

映画館にて「ブラインドネス」 『ナイロビの蜂』のメイレレス監督がノーベル文学賞受賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説「白い闇」を映画化。 おはなし:街の交差点に止まった車の中で、何の前ぶれもなく突然目が見えなくなった日本人男性(伊勢谷友介)。原因は一向に分か...

2009/10/18 (Sun) 15:22 by ミチの雑記帳
ブラインドネス・・・・・評価額1500円

ある日突然、全人類が失明してしまったら・・・ 「ブラインドネス」は、人類から視覚が奪われた世界を描く、異色のSFサスペンス。 ノーベル...

2009/10/18 (Sun) 23:30 by ノラネコの呑んで観るシネマ
★「ブラインドネス」

今週の週末ナイトショウは・・・ 今週公開のジェイソン・ステイサムの「デス・レース」にしようと思ったけど、 先週公開作のこっちのほうが、早く始まるので、ついつい劇場に吸い込まれちゃいました。

2009/10/19 (Mon) 00:44 by ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
『ブラインドネス』

  全世界、失明。   ■ひとりの男が失明した。突然目の前が真っ白になり、視力を完全に奪われたのだ。そして、それは悪夢の始まりだった。世界各地で同時発生した「白い病」は、爆発的な感染力を持っていた。原因不明、治療法もない。これ以上の混乱を恐れた政府は、

2009/10/19 (Mon) 05:54 by 唐揚げ大好き!
ブラインドネス*見えない恐怖が、見えてくる。

何故か?ただ一人“見えている”女が紛れ込んでいた。 12月1日、ファーストディーに鑑賞しました。1000円ですし、これはラッキー!日本の俳優がメインで登場していました伊勢谷友介さんに木村佳乃さんが素晴らしい演技で活躍。ジュリアン・ムーア、マーク・ラファ...

2009/10/19 (Mon) 11:16 by 銅版画制作の日々
『ブラインドネス』

JUGEMテーマ:映画 制作年:2008年  制作国:カナダ・ブラジル・日本  上映メディア:劇場公開  上映時間:121分  原題:BLINDNESS  配給:アスミック  監督:フェルナンド・メイレレス  主演:ジュリアン・ムーア      マーク・ラファロ     ...

2009/10/21 (Wed) 19:37 by La.La.La
映画 『ブラインドネス』

   ☆公式サイト☆『シティ・オブ・ゴッド』のフェルナンド・メイレレスが、ノーベル文学賞受賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を映画化した心理パニック・サスペンス。視界が真っ白になる伝染病がまん延する状況下で、人間の本性や社会の恐怖をあぶり出していく。街の交...

2009/10/21 (Wed) 21:25 by きららのきらきら生活
「ブラインドネス」

「ブラインドネス」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞 ガエルが気になったので観にいきました。 まさに彼でなくてはできないようなチンピラ風な役で、実を言うと、すごくがっかりしました。 もっと他にやらせる役はないのか!と言いたいです。 悪い奴だけど憎めな...

2009/10/22 (Thu) 10:50 by てんびんthe LIFE
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook