cinema-days 映画な日々

リストマークの位置

2009/11/21
リストマーク
リストマークに画像を指定する場合、設定方法は2つある。

(1)list-style-imageプロパティでリストマークに画像指定する方法
(2)backgroundプロパティでリストマークに画像指定する方法

リスト内容が複数行に亘って表示される場合、リストマーク画像の位置が
ズレる事がある。その場合は(2)の指定方法を使うと調整出来る。

参考サイト:msn相談箱 リストに指定したマークの位置がずれてしまいます
(1)の形式
書式:list-style-image: url(画像URL);
list-style-positionプロパティ(outside,inside)の指定は出来るが
これは先頭マーカーとリスト内容の位置関係を指定する場合に使用する。
outside … マーカーがリスト内容の領域の外側に表示され、
 マーカー以外の部分がインデント(字下げ)された形になる。
inside … マーカーがリスト内容の領域の内側に表示され、
 マーカーとマーカー以外の部分の高さが揃う。

(2)の形式
書式:background: url(画像URL) no-repeat **px **px;
1.リストの既定マークを表示しないようにする為、<ul>タグの
 list-style-type プロパティに none を指定する。    

ul{
 list-style-type:none;
 }

2.表題の書式で画像指定
 no-repeat は画像は1度表示するだけで繰り返さない指定
 px は画像が表示される領域の左上からの距離を横方向と縦方向の順で指定
3.今回のポイント 画像位置の調整
 リスト項目の行数(高さ)と画像の大きさに合わせ位置調整するのに
 padding-left プロパティを設定する。

《 最終的な設定例 》   

ul{
 list-style-type:none;
 }

li{
 padding-left:**px;
 background: url(画像URL) no-repeat **px **px;
 }

参考サイト:WebWord マークに画像を使用する際の別の方法
【スポンサーリンク】
【パソコン】[FAQ]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook