cinema-days 映画な日々

『ワールド・オブ・ライズ』

2009/12/16
【洋画】[ワ行] 14
レオナルド・ディカプリオ ラッセル・クロウ
ワールド・オブ・ライズ [Blu-ray]
ワールド・オブ・ライズ
中東で対テロ殲滅作戦を展開する
米CIA中東局の主任ホフマンと
現地工作員フェリスは爆破テロ組織のリーダーを追う...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:Body of Lies
米CIA中東局の主任ホフマン役ラッセル・クロウと
現地工作員フェリス役レオナルド・ディカプリオの競演が見所。
爆破テロや拷問,諜報活動や騙し合いが続く中、
看護師アイシャ役ゴルシフテ・ファラハニが華を添える。

「私から去るんだぞ」
  「それが何だ」
「アメリカを捨てる事だ」
  「自分をアメリカと呼ぶのは止せ」
「きれい事は通用しない」
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ワ行]

コメント歓迎!! 14

まだ、コメントはございません。

Hiro

>メルさん

TB有難うございました。
どうも管理人は「社会派な映画」が苦手で
採点が辛口になってしまいます。

2009/12/22 (Tue) 00:14

Hiro

>ひらりんさん

TB有難うございました。
架空のテロ組織にデッチ上げられた建築家さんが
憐れぇ~でした。

2009/12/22 (Tue) 00:21

Hiro

>レベル999さん

TB有難うございました。
生死紙一重の現場の苦労を知ってくれぇ~~

2009/12/22 (Tue) 00:26

Hiro

>えいwithフォーンさん

TB有難うございました。
リドリー・スコット監督作品は弟トニー・スコットの娯楽性に比し、
社会性が強い作品が多いですね。

2009/12/22 (Tue) 00:32

Hiro

>cokyさん

TB有難うございました。
ディカプリオとクロウの競演が話題となっていますが、
二人が揃う場面はそんなに無かったですね。

2009/12/22 (Tue) 00:37

Hiro

>オリーブリーさん

TB有難うございました。
>レオがメタボなラッセル・クロウに、
>「デブ、ダイエットしろ!」と蹴飛ばしてひっくり返したのは笑えた!
よくぞ言ってくれましたと喝采している映画ファンが多いのでは!?

2009/12/22 (Tue) 00:41

Hiro

>真紅さん

TB有難うございました。
「BODY OF LIES=嘘の塊」ですか。
生馬の目を抜く世界、真実など願うべくもない。

2009/12/22 (Tue) 00:47

Hiro

>はっしぃさん

TB有難うございました。
原作が、ワシントン・ポスト紙のコラムニスト、
デヴィッド・イグネイシャスと言う事で内容がリアルでしたね。

2009/12/22 (Tue) 00:51

Hiro

>kiraさん

TB有難うございました。
>最新テクノロジーが、デジタルを使用しないテロリストには
>全く役に立たないという皮肉。
アナログ侮るべからず!!

2009/12/22 (Tue) 01:10

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
>三人目の主役とも言うべき、ハニ・サラームを演じたマーク・ストロング
役柄もあるでしょうが、ブロガーから圧倒的な支持を得ていますね。

2009/12/22 (Tue) 01:15

Hiro

>りおさん

TB有難うございました。
「大事の前の小事に頓着せず」
そんなんだから、最期に馬鹿を見る。
因果応報と言う言葉もあるんです。

2009/12/22 (Tue) 01:21

Hiro

>wancoさん

TB有難うございました。
やっぱ、現地で這いずり回るディカプリオに軍配ですよね。

2009/12/22 (Tue) 01:35

Hiro

>chikatさん

TB有難うございました。
>キャストがデイカプリオとラッセル・クロウそして
>リドリー・スコットということで大きな作品なのはわかる。
>でもそこまで。
もっと、エンタテインメントしてくれなくちゃね!!

2009/12/26 (Sat) 00:59

Hiro

>CINECHANさん

TB有難うございました。
ディカプリオVSクロウのガチンコ対決を期待していたのですが...

2009/12/27 (Sun) 18:44

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 14

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 「ワールド・オブ・ライズ」

嘘つき合戦・・

★「ワールド・オブ・ライズ」

今年1本目の劇場鑑賞作は、 映画鑑賞中にクルマの洗車まで出来ちゃう「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。 もちろん洗車は有料です。

2009/12/17 (Thu) 01:30 by ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
映画感想『ワールド・オブ・ライズ』 いろいろな意味で面白いで...

内容CIAの工作員ロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)は、本部のエド・ホフマン(ラッセル・クロウ)の命令で、世界各地で行われた連続爆破事件の組織の首謀者アル・サリームを追っていた。ある日のこと。現地スタッフの死というダメージを負いながらも、組...

2009/12/17 (Thu) 07:44 by レベル999のマニアな講義
『ワールド・オブ・ライズ』

(原題:Body of Lies) 「オダジョーがなぜかディカプリオとラッセルに…」 -----ん?それって、どういうこと? 「いや、今日は『悲夢』という キム・ギドク監督の作品を喋る予定だったんだけど、 場所を間違えてしまって…。 あわてて渋谷から銀座線で京橋に向ったもの...

2009/12/17 (Thu) 10:21 by ラムの大通り
ワールドオブライズ

中東のテロ組織とCIAの戦いを描く作品。この手の作品は最近ではまったくめずらしくなく、多分「またかよ」っていう印象で迎えられるんじゃないかと思う。それでも、やっぱり役者はラッセルクロウにレオナルドディカプリオ、監督リドリースコットとなると、俄然見に行く気

2009/12/17 (Thu) 11:13 by シネマ日記
ワールド・オブ・ライズ

危険な現場で任務を遂行するCIAの工作員ロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)と、 安全なアメリカから指示をするエド・ホフマン...

2009/12/17 (Thu) 14:36 by 心のままに映画の風景
レオの粉骨砕身~『ワールド・オブ・ライズ』

 BODY OF LIES  欧米各国では、イスラム原理主義者による爆破テロが頻発。CIA中東局工作 員のフェリス(レオナルド・ディカプリオ)は、...

2009/12/17 (Thu) 20:28 by 真紅のthinkingdays
2008-86『ワールド・オブ・ライズ』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2008-86『ワールド・オブ・ライズ』(更新:2008/12/10) 評価:★★★★☆ これ、面白いよ。 CIAが世界でやっている活動をほぼ実写で映画化したと言っても良いのかもしれませんね。 テロリストと

2009/12/17 (Thu) 22:52 by はっしぃの映画三昧!
ワールド・オブ・ライズ

どっちの嘘が、世界を救うのか。 原題 BODY OF LIES 製作年度 2008年 上映時間 128分 原作 デイヴィッド・イグネイシアス 『ワールド・オブ・ライズ』(小学館刊) 脚本 ウィリアム・モナハン 監督 リドリー・スコット 出演 レオナルド・ディカプリオ/ラッセル・クロウ/...

2009/12/17 (Thu) 23:58 by to Heart
ワールド・オブ・ライズ・・・・・評価額1550円

激動の中東を舞台に、リドリー・スコット監督が、レオナルド・デ・カプリオとラッセル・クロウの二大スター共演で描くスパイサスペンス大作...

2009/12/18 (Fri) 00:40 by ノラネコの呑んで観るシネマ
ワールド・オブ・ライズ

■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞ワールド・オブ・ライズ/Body Of Lies 2008年/アメリカ/128分 監督: リドリー・スコット 出演: ...

2009/12/18 (Fri) 20:23 by 映画三昧、活字中毒
ワールド・オブ・ライズ

ディカプリオとラッセル・クロウが火花を散らして面白いスパイサスペンス。

2009/12/20 (Sun) 20:20 by 夫婦でシネマ
「ワールド・オブ・ライズ」

「ワールド・オブ・ライズ」試写会 東京国際フォーラムホールAで鑑賞 すみません。 ちっともわかりませんでした。 リドリー・スコットらしいといえばそれまでだし、よくあるよね、こんな映画といってもそれまで。 キャストがデイカプリオとラッセル・クロウそし

2009/12/24 (Thu) 09:45 by てんびんthe LIFE
349「ワールド・オブ・ライズ」(アメリカ)

誰の嘘が優ったのか?  世界中を飛び回り、死と隣り合わせの危険な任務に身を削るCIAの工作員フェリス。一方、彼の上司はもっぱらアメリカの本部や自宅など平和で安全な場所から指示を送るベテラン局員ホフマン。そんな生き方も考え方も全く異なる彼らは、ある国際的テ

2009/12/27 (Sun) 02:39 by CINECHANの映画感想
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook