cinema-days 映画な日々

スケジュール管理ソフト

2010/01/04
【パソコン】[FAQ] 0
Schedule Watcher
年が明けたので、今年はスケジュール管理ソフトを使ってみようと思う。
仕事では Outlook を使用して重宝しているのだが、個人ユースでは
オフィスが入っていないので使い安そうなフリーソフトを探してみた。

Word や Excel 代わりには、オープンオフィス(Writer,Calc)を導入しているが、
Outlook 代わりには Thunderbird + Lightning が紹介されていた。
今回は、無料スケジュール管理ソフト一覧 で紹介されていた
Schedule Watcher(スケジュール・ウォッチャー)を使ってみる事にしました。



著作者 Sako氏
「スケジュールをPCで管理するってどんなメリットがあるのでしょうか?」
過去の膨大なスケジュールを保存しておくことができます。
私は5年前の忘年会の日時と場所がわかります。(あまり意味はありませんが...)


管理人も早速、家族の誕生日とか、車検、自動車保険の更新日、13回忌etc の
年間行事を書き込んでみました。

映画フリークならば、新作映画の公開予定とか、
鑑賞予定のスケジュール調整に使えるのではないかな。

いつまで続くか判りませんが、暫く使ってみようと思います。。。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook