第33回日本アカデミー賞(2009年度)

第33回日本アカデミー賞授賞式が東京港区のグランドプリンスホテル
新高輪国際館パミールで行われた。 司会:関根勤 木村多江 (候補作品)
関根は昨年まで12年連続の関口宏から交代し初司会を務めた。
作 品 賞:『沈まぬ太陽』
監 督 賞:木村大作 『劔岳 点の記』
主演男優賞:渡辺 謙 『沈まぬ太陽』
主演女優賞:松たか子 『ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~』
助演男優賞:香川照之 『劔岳 点の記』
助演女優賞:余貴美子 『ディア・ドクター』
【スポンサーリンク】新高輪国際館パミールで行われた。 司会:関根勤 木村多江 (候補作品)
関根は昨年まで12年連続の関口宏から交代し初司会を務めた。
作 品 賞:『沈まぬ太陽』
監 督 賞:木村大作 『劔岳 点の記』
主演男優賞:渡辺 謙 『沈まぬ太陽』
主演女優賞:松たか子 『ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~』
助演男優賞:香川照之 『劔岳 点の記』
助演女優賞:余貴美子 『ディア・ドクター』
脚 本 賞:西川美和 『ディア・ドクター』
美 術 賞:種田陽平 矢内京子 『ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~』
撮 影 賞:木村大作 『劔岳 点の記』
照 明 賞:川辺隆之 『劔岳 点の記』
録 音 賞:石寺健一 『劔岳 点の記』
編 集 賞:新井孝夫 『沈まぬ太陽』
音 楽 賞:池辺晋一郎 『劔岳 点の記』
アニメーション作品賞: 『サマーウォーズ』(監督:細田守)
外国作品賞: 『グラン・トリノ』(監督:クリント・イーストウッド)
『沈まぬ太陽』は3部門,『劔岳 点の記』は6部門受賞。
作品賞と監督賞が別々になった珍しいケース。
作品の良し悪しだけではなく、その人の人柄・人望、
映画業界内での人脈・貢献度・影響力、これまでの作品暦、
他賞の受賞状況、ゴシップ etc 諸々の結果が現れるでしょうねぇ...
新人俳優賞:岡田将生 『重力ピエロ』『ホノカアボーイ』『僕の初恋をキミに捧ぐ』
水嶋ヒロ 『ドロップ』
溝端淳平 『赤い糸』
渡辺大知 『色即ぜねれいしょん』
榮倉奈々 『余命1ヶ月の花嫁』
志田未来 『誰も守ってくれない』
平 愛梨『20世紀少年』シリーズ 第二章/最終章
話 題 賞:作品部門 『アマルフィ 女神の報酬』
俳優部門 綾瀬はるか
《 新人賞の対象について 》
平愛梨の経歴紹介で『ドリームメーカー』(’99)が取り上げられていたが、
新人賞はデビュー作が対象となる一生に一度の賞ではないのかな?
子役出身の俳優の場合、デビュー作の特定が難しい場合も有り、
受賞者の低年齢化が話題になるので、対象年齢の規定があるのかもしれない。
《 TV中継について 》
ノミネート作品ごとの裏話も聞けて、構成としては良かった。
総じて、年々受賞者のコメントも上手くなってきているように思う。
逆に、受賞慣れして、感激が薄いのかな...!?
美 術 賞:種田陽平 矢内京子 『ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~』
撮 影 賞:木村大作 『劔岳 点の記』
照 明 賞:川辺隆之 『劔岳 点の記』
録 音 賞:石寺健一 『劔岳 点の記』
編 集 賞:新井孝夫 『沈まぬ太陽』
音 楽 賞:池辺晋一郎 『劔岳 点の記』
アニメーション作品賞: 『サマーウォーズ』(監督:細田守)
外国作品賞: 『グラン・トリノ』(監督:クリント・イーストウッド)
『沈まぬ太陽』は3部門,『劔岳 点の記』は6部門受賞。
作品賞と監督賞が別々になった珍しいケース。
作品の良し悪しだけではなく、その人の人柄・人望、
映画業界内での人脈・貢献度・影響力、これまでの作品暦、
他賞の受賞状況、ゴシップ etc 諸々の結果が現れるでしょうねぇ...
渡辺:『明日の記憶』に続き3年ぶり2度目の受賞
「現場に熱がないと、誰もそこに付いて行こうと思わない。
情熱だけは持ち続けようと思っていた」
松:優秀賞全員が初ノミネートの中から受賞
「頂きました。有難う御座います」
「信じたい事がまだ沢山あるので、今後もお芝居をやって行きたい」
香川:5度目のノミネートで初受賞
「僕が尊敬して止まない山﨑努さんから、このトロフィーを頂いて
大変、光栄に思います」
「これは苦行ではないと自分や皆に言い聞かせながら頑張りました」
余:昨年の『おくりびと』に続き、連続受賞
「もう一度頂けるなんて、有り得ない話だと思っていたので...」
「お芝居を粗末にする事なく、誠実に、お仕事を続けて行きたいと思います」
《 香川照之 Nice Comment 》
□ 『劔岳 点の記』出演に対する西田敏行のコメント紹介
「お金を懸ける映画は多いけど、命を賭ける映画は少ないよね。」
□ 『空気人形』で最優秀主演女優賞候補となったペ・ドゥナが、
関根に日本の共演したい俳優について聞かれ、照れながら
「香川照之さん」と答えた。
それに対して、「一緒に山に登ろう!」
《 犬童一心監督 》
□ 『ゼロの焦点』の三女優(中谷美紀・木村多江・広末涼子)を称して
”チャリーズ・エンジェル” 監督はチャーリー役
新人俳優賞:岡田将生 『重力ピエロ』『ホノカアボーイ』『僕の初恋をキミに捧ぐ』
水嶋ヒロ 『ドロップ』
溝端淳平 『赤い糸』
渡辺大知 『色即ぜねれいしょん』
榮倉奈々 『余命1ヶ月の花嫁』
志田未来 『誰も守ってくれない』
平 愛梨『20世紀少年』シリーズ 第二章/最終章
話 題 賞:作品部門 『アマルフィ 女神の報酬』
俳優部門 綾瀬はるか
会長特別賞:故・中岡源権 (照明)
故・村木与四郎 (美術)
故・松林宗惠 (監督)
協会栄誉賞:森繁久弥
故・村木与四郎 (美術)
故・松林宗惠 (監督)
協会栄誉賞:森繁久弥
《 新人賞の対象について 》
平愛梨の経歴紹介で『ドリームメーカー』(’99)が取り上げられていたが、
新人賞はデビュー作が対象となる一生に一度の賞ではないのかな?
子役出身の俳優の場合、デビュー作の特定が難しい場合も有り、
受賞者の低年齢化が話題になるので、対象年齢の規定があるのかもしれない。
《 TV中継について 》
ノミネート作品ごとの裏話も聞けて、構成としては良かった。
総じて、年々受賞者のコメントも上手くなってきているように思う。
逆に、受賞慣れして、感激が薄いのかな...!?
- 関連記事
-
-
第28回日本アカデミー賞(2004年度) 2005/02/18
-
第30回報知映画賞発表 2005/11/30
-
第46回日本アカデミー賞ノミネート作品(2022年度) 2023/01/23
-
第51回ブルーリボン賞 2009/01/15
-
第44回日本アカデミー賞ノミネート作品(2020年度) 2021/01/26
-
第32回日本アカデミー賞(2008年度) 2009/02/20
-
第45回日本アカデミー賞ノミネート作品(2021年度) 2022/01/18
-
第45回日本アカデミー賞(2021年度) 2022/03/11
-
第35回日本アカデミー賞ノミネート作品(2011年度) 2012/01/16
-