第82回米アカデミー賞ノミネート作品(2009年度)

第82回アカデミー賞ノミネート作品発表
(米映画芸術科学アカデミー(A.M.P.A.S.))
【作品賞】
『アバター』
『しあわせの隠れ場所』
『第9地区』
『17歳の肖像』
『ハート・ロッカー』
『イングロリアス・バスターズ』
『プレシャス』
『シリアス・マン』
『カールじいさんの空飛ぶ家』
『マイレージ、マイライフ』
授賞式はコダックシアターで3月7日(日本時間3月8日)開催予定
今年の司会は俳優のスティーブ・マーチン&アレック・ボールドウィンが務める。
今回よりノミネート作品が倍の10作品となった。
『アバター』『ハート・ロッカー』が9部門に最多ノミネート。
【スポンサーリンク】(米映画芸術科学アカデミー(A.M.P.A.S.))
【作品賞】
『アバター』
『しあわせの隠れ場所』
『第9地区』
『17歳の肖像』
『ハート・ロッカー』
『イングロリアス・バスターズ』
『プレシャス』
『シリアス・マン』
『カールじいさんの空飛ぶ家』
『マイレージ、マイライフ』
授賞式はコダックシアターで3月7日(日本時間3月8日)開催予定
今年の司会は俳優のスティーブ・マーチン&アレック・ボールドウィンが務める。
今回よりノミネート作品が倍の10作品となった。
『アバター』『ハート・ロッカー』が9部門に最多ノミネート。
【主演男優賞】
ジェフ・ブリッジス 『クレイジー・ハート』
ジョージ・クルーニー 『マイレージ、マイライフ』
コリン・ファース 『シングル・マン』
モーガン・フリーマン 『インビクタス/負けざる者たち』
ジェレミー・レナー 『ハート・ロッカー』
※下馬評では、5度目のノミネートとなるジェフ・ブリッジス優位
【主演女優賞】
サンドラ・ブロック 『しあわせの隠れ場所』
ヘレン・ミレン 『ラスト・ステーション』
キャリー・マリガン 『17歳の肖像』
ガボレイ・シディべ 『プレシャス』
メリル・ストリープ 『ジュリー&ジュリア』
※サンドラ・ブロック VS メリル・ストリープ どちらか
【助演男優賞】
マット・デイモン 『インビクタス/負けざる者たち』
ウディ・ハレルソン 『ザ・メッセンジャー』(原題)
クリストファー・プラマー 『ラスト・ステーション』
スタンリー・トゥッチ 『ラブリーボーン』
クリストフ・ヴァルツ 『イングロリアス・バスターズ』
【助演女優賞】
ペネロペ・クルス 『NINE』
ヴェラ・ファーミガ 『マイレージ、マイライフ』
マギー・ギレンホール 『クレイジー・ハート』
アナ・ケンドリック 『マイレージ、マイライフ』
モニーク 『プレシャス』
ジェフ・ブリッジス 『クレイジー・ハート』
ジョージ・クルーニー 『マイレージ、マイライフ』
コリン・ファース 『シングル・マン』
モーガン・フリーマン 『インビクタス/負けざる者たち』
ジェレミー・レナー 『ハート・ロッカー』
※下馬評では、5度目のノミネートとなるジェフ・ブリッジス優位
【主演女優賞】
サンドラ・ブロック 『しあわせの隠れ場所』
ヘレン・ミレン 『ラスト・ステーション』
キャリー・マリガン 『17歳の肖像』
ガボレイ・シディべ 『プレシャス』
メリル・ストリープ 『ジュリー&ジュリア』
※サンドラ・ブロック VS メリル・ストリープ どちらか
【助演男優賞】
マット・デイモン 『インビクタス/負けざる者たち』
ウディ・ハレルソン 『ザ・メッセンジャー』(原題)
クリストファー・プラマー 『ラスト・ステーション』
スタンリー・トゥッチ 『ラブリーボーン』
クリストフ・ヴァルツ 『イングロリアス・バスターズ』
【助演女優賞】
ペネロペ・クルス 『NINE』
ヴェラ・ファーミガ 『マイレージ、マイライフ』
マギー・ギレンホール 『クレイジー・ハート』
アナ・ケンドリック 『マイレージ、マイライフ』
モニーク 『プレシャス』
- 関連記事
-
-
第89回米アカデミー賞(2016年度) 2017/02/27
-
第79回米アカデミー賞(2006年度) 2007/02/26
-
第91回米アカデミー賞ノミネート作品(2018年度) 2019/01/23
-
第86回米アカデミー賞(2013年度) 2014/03/03
-
第89回米アカデミー賞ノミネート作品(2016年度) 2017/02/01
-
第88回米アカデミー賞ノミネート作品(2015年度) 2016/01/23
-
第86回米アカデミー賞ノミネート作品(2013年度) 2014/01/17
-
第78回米アカデミー賞(2005年度) 2006/03/06
-
第90回米アカデミー賞(2017年度) 2018/03/05
-