当ブログのTBの仕方
『 映画の話でコーヒーブレイク 』 の ryoko 様より
下記のコメントを頂きました。(以前も頂いていたような
)
のではないかと思います。
【スポンサーリンク】下記のコメントを頂きました。(以前も頂いていたような

管理人の推測で恐縮ですが、他のFC2ブログではTB出来ているTB頂いたのですが、FC2を使っていらっしゃる方の
TBアドレスのコピーの仕方がわからず、お返しできていません。
のではないかと思います。
当ブログでは、記事の最下段にTB用のURLが表記されており、
その記載されているBOX内をクリックするとURLが反転し、
選択状態になると思います。
通常はここで、右クリックしコピーを選択すれば良いのですが、
当ブログでは右クリックを出来ないように設定しています。
これはFC2ブログの仕様ではなく、飽くまでも当ブログ独自の設定です。
[jQueryを使って右クリックメニューを禁止する方法]
指定場所をコピー禁止にする
[右クリックは出来るが、記事中コピーガ出来ない設定]
折角、選択状態になってもこれではコピー出来ません。
お手数ですが、
URLが記載されているBOXの横に「コピー」ボタンが
ありますのでこちらをご利用下さい。
通常のコピーと同様、貼り付けが可能となります。
[オマケ]どうしてもコピーしたい場合
参考サイト:テキストがコピーできないWebサイトからテキストをコピーする
その記載されているBOX内をクリックするとURLが反転し、
選択状態になると思います。
通常はここで、右クリックしコピーを選択すれば良いのですが、
当ブログでは右クリックを出来ないように設定しています。
これはFC2ブログの仕様ではなく、飽くまでも当ブログ独自の設定です。
[jQueryを使って右クリックメニューを禁止する方法]
参考サイト:jQueryを使って右クリックメニューを禁止する方法$(document).ready(function(){
$(document).bind("contextmenu",function(e){
return false;
});
});
指定場所をコピー禁止にする
[右クリックは出来るが、記事中コピーガ出来ない設定]
<body oncopy="return false;">
折角、選択状態になってもこれではコピー出来ません。
お手数ですが、
URLが記載されているBOXの横に「コピー」ボタンが
ありますのでこちらをご利用下さい。
通常のコピーと同様、貼り付けが可能となります。
[オマケ]どうしてもコピーしたい場合
参考サイト:テキストがコピーできないWebサイトからテキストをコピーする
- 【パソコン】[FAQ]
- 関連記事
-
-
サードパーティの Cookie を許可する必要 2014/12/04
-
STOPエラー 2008/04/16
-
Internet Security の更新 2005/04/26
-
Highslide のキャプション 2016/08/23
-
Excel 豆知識 【3】 2011/09/26
-
SEO 対策 2008/08/09
-
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 2007/07/12
-
AddClipsID エラー 2009/06/12
-
「URL - FC2」 2012/09/06
-