cinema-days 映画な日々

OEメールのBGM

2010/06/28
【パソコン】[FAQ] 0
メール BGM
管理人はメーラーに OE6 を使っています。
通常はテキスト形式で使用していますが、年に数回
リッチテキストで背景(サウンド)を付けて送信する事もあります。

BGMを付ける際の注意点
1.使用出来るファイル形式が決まっている。
 wav とmid ファイル。mp3は使用出来ない。
 参考サイト:BGMの入れ方

2.ボリュームの設定
 「volume」の値は、「0」が「最大」で、「-10000」 で音量は「ゼロ」となる。
 値が「-10000」に近い場合は「ソース」画面で直接「volume」の値を修正する。
 参考サイト:HTMLメールで「MIDIファイル」が鳴らない
今回、久々に使ってみたら、送信先から音が鳴らないとの連絡!??

 原因1.音源がMP3ファイルだった。
 MP3ファイルは送信者のパーソナル環境のみ有効で送信時には
 下記の警告が表示される。
 「このメッセージの画像のいくつかが見つかりません。
  このままメッセージを送信すると、見つからない画像は添付されません。」

 (ファイル参照先のショートカットのみを送るらしい)


Midファイルに変えてみても、まだ音が出ない!?

 原因2.ボリュームの初期値が -9860 で殆ど音量が出ていなかった。
 対応:直接ソースを書き換え、 -9860 を -1200 とした。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook