cinema-days 映画な日々

『真夏のオリオン』

2010/07/05
【邦画】[マ行] 1
玉木宏
真夏のオリオン
終戦間近、沖縄南東海域で繰り広げられた
日本軍潜水艦VS米軍駆逐艦の頭脳戦。

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原作:池上司 『雷撃深度一九・五
「真夏のオリオン」= ”吉兆”の印
オリオン座は2月上旬の夕暮に南中に見られる冬の星座で
夏に見られる事自体が稀のようだ。
管理人はてっきり”オリオン”は熊のような動物だと思っていたのだが
ギリシャ神話に登場する巨大な猟師だったんですね。

『敵も自分たちと同じ人間』

日本軍潜水艦「イ-77」
 倉本艦長(玉木宏)「オーケストラの指揮者になりたかった」
  『のだめ』ギャグに失笑
 中津航海長(吹越満)
 田村水雷長(益岡徹)『チェイス -国税査察官-』で自殺してしまう
  査察部統括官役が記憶に新しい
 桑田機関長(吉田栄作)男気のある頑固な男 儲け役です。
 坪田軍医長(平岡祐太)
 秋山烹炊長(鈴木拓)艦長の食事の合図が待ち遠しい
 回天搭乗員(黄川田将也ら)
 空軍の神風特攻隊は知っていたが、海軍の人間魚雷”回天”を
 知ったのは、TVドラマか映画だったと思う。
 鈴木水雷員(太賀)64年後の鈴木瑞穂ですね。
 演ずる太賀は『孤高のメス』では余貴美子の息子役を演じていました。

米海軍駆逐艦「パーシバル」
 駆逐艦とは魚雷を主要兵器として、敵の主力艦・巡洋艦・潜水艦を
 撃破する事を任務とする小型の快速艇
 マイク・スチュワート艦長も我慢の子でした。敵ながらアッパレ

楽譜「真夏のオリオン」
 イタリア語のメッセージ「愛する人を導け」
 北川景子が二役
 戦時:有沢志津子(有沢義彦の妹)敬礼の仕方が実に凛々しい
 現代:倉本いずみ(倉本孝行の孫)マイク・スチュワート艦長から楽譜を受け取る
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[マ行]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

Hiro

>INDY500さん

TB有難うございました。
紅一点 北川景子ちゃんの敬礼姿が印象的でした。

2010/08/16 (Mon) 22:28

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook