cinema-days 映画な日々

『スペル』

2010/11/14
【洋画】[サ行] 12
アリソン・ローマン サム・ライミ
スペル
銀行の融資係が老婆の返済猶予を
断った為に呪われるショッキングホラー

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:Drag Me To Hell
邦題の「スペル」は「呪い」の意
監督は『スパイダーマン』シリーズのサム・ライミ。
作品としてはケイト・ブランシェット主演の『ギフト』(’00)に近い。
チラシを見た時は、ヒロインの融資係がアリソン・ローマンと気付かなかった。
彼女も『ホワイト・オランダー』で絶賛された後、今一つパッとしませんね。
その恋人役がジャスティン・ロング。彼にホラーは似合わない。

そして、何と言っても老婆ガーナッシュ夫人(ローナ・レイヴァー)が凄い。
入れ歯に吐瀉物攻撃。更に目ん玉飛び出しと容赦が無いです(笑)

呪いの物をリレーすれば助かるなんて早く言ってよ。
「不幸の手紙」かハタマタ「着信あり」か
生贄となった子猫が浮かばれない...

封筒に入ったボタンとコインの入れ替わりは誰もが予想した通りですが、
ユニオン駅の断末魔は衆人環視の中でありですかぁ~ 恐るべしラミア!!
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[サ行]

コメント歓迎!! 12

まだ、コメントはございません。

Hiro

>daiさん

TB有難うございました。
ヒロインにアリソン・ローマンを選んだ時点で
この作品の良し悪しが決まりましたね。

2010/11/14 (Sun) 21:53

Hiro

>mezzotintさん

TB有難うございました。
呪縛を逃れる為なら何でもしますぅ~

2010/11/15 (Mon) 19:53

Hiro

>真紅さん

TB有難うございました。
人の運命を左右する仕事は責任重大です。
時には厳しい判断も必要ですが、
出来れば避けて通りたい所です。

2010/11/15 (Mon) 20:33

Hiro

>tom​omi​the​net​さん

TB有難うございました。
融資係が逆恨みされる作品があるのは知っていましたが、
邦題「スペル」がその作品だとは結び付きませんでした。

2010/11/15 (Mon) 20:37

Hiro

>kiraさん

TB有難うございました。
アリソン・ローマンのちょっとおっとりしたキャラが
巻き込まれホラーにぴったり。

2010/11/15 (Mon) 20:41

Hiro

>たおさん

TB有難うございました。
老婆ガーナッシュ夫人に万人が生理的に嫌悪する要素を
ぶち込んだ感じですね。

2010/11/15 (Mon) 20:47

Hiro

>はっしぃさん

TB有難うございました。
どのみち、ヒロインは奈落の底に堕ちるしか、
なかったのだ。
出世の慾にかられたから!?
そんな事、ビジネスの世界では当たり前。
老婆を邪険に扱った為!?
既に2回も猶予しているんでしょ。
甘えるのも、いい加減にして欲しいわな。

つまりは相手が悪かったという事か。
普段から、他人には出来るだけ優しく接しよう...

2010/11/15 (Mon) 21:36

Hiro

>えいwithフォーンさん

TB有難うございました。
あの呪いはボタンの持ち主にかけられたものなのか。
と言う事は一代で消える訳ではなく流転していく
可能性もある訳だ。オ~怖...

2010/11/16 (Tue) 07:03

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
やっぱり、この邦題から中身を推し量る事は無理ですよねぇ。

2010/11/18 (Thu) 22:07

Hiro

>りおさん

TB有難うございました。
この作品は老婆ガーナッシュ夫人ありきで成立している
作品といっても過言ではないですね。

2010/11/18 (Thu) 22:11

Hiro

>オリーブリーさん

TB有難うございました。
私もホラーは苦手なのですが、今作品は結構楽しめました。

2010/11/18 (Thu) 22:19

Hiro

>CINECHANさん

TB有難うございました。
あの結末はヒロインには酷過ぎました。

2010/11/26 (Fri) 22:42

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 12

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) スペル

このばあちゃん、最怖につき 【Story】 ライバルに勝ち、銀行で昇進したいクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、上司に仕事ができることをアピールする必要に迫られていた…。 評価 ★★★☆☆...

2010/11/14 (Sun) 21:39 by Memoirs_of_dai
スペル(2009)★DRAG ME TO HELL

この指は貴方に呪文をかけるかも・・・・・。

2010/11/14 (Sun) 22:11 by 銅版画制作の日々
地獄への呪文~『スペル』

 DRAG ME TO HELL  銀行で融資係として働くクリス(アリソン・ローマン)は、ある日ローンを滞納 した老婆(ローナ・レイヴァー)から支払い延期を懇願される。自らの昇進のた めに、老婆の申...

2010/11/14 (Sun) 22:13 by 真紅のthinkingdays
『スペル』 (Drag Me To Hell)

サムライミ監督、アリソンローマン、ジャスティンロング、アドリアナバラッザほか。 老婆へのほんの小さな不親切。逆恨みで言い渡された言葉が銀行員の平穏な日常生活を変えてしまう。 何故、どうしたらと叫びたくなる老婆の理不尽な脅威の3日間にこの呪文のよう...

2010/11/14 (Sun) 22:17 by Mooovingな日々
スペル

何故?どうしたら? 解けなければ、 死。 原題 DRAG ME TO HELL 製作年度 2009年 上映時間 99分 監督 サム・ライミ 出演 アリソン・ローマン/ジャスティン・ロング/ロー...

2010/11/14 (Sun) 22:21 by to Heart
スペル (Drag Me to Hell)

監督 サム・ライミ 主演 アリソン・ローマン 2009年 アメリカ映画 99分 ホラー 採点★★★ 中学の時かと思いますが、通いましたねぇ『死霊のはらわた』。最初に観た時散々怖い目に遭ったんで、2度目以降は同じ目に遭わせてやろうと、同級生たちを道連れに。併映の…

2010/11/15 (Mon) 18:26 by Subterranean サブタレイニアン
2009-86『スペル』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2009-86『スペル』(更新:2009/11/07) * 評価:★★★★☆ かなり怖いです。 『エクソシスト』以来のサム・ライミ監督のホラー作品。 スペル(禁句)と言うか呪文ですね。 ジプシーの呪文でこんな酷…

2010/11/15 (Mon) 21:25 by はっしぃの映画三昧!
『スペル』

(原題:Drag me to Hell) ----2日続けてのホラー。 フォーンはちょっと苦手だニャあ。 「う~ん。 だけど、この作品は監督がサム・ライミ。 他のホラーと...

2010/11/15 (Mon) 23:21 by ラムの大通り
スペル・・・・・評価額1650円

猫ちゃんはやめてぇ~! ・・・いやはや、自らの映画的記憶の故郷へと回帰したサム・ライミの、何と楽しげな事か。 冒頭の一昔前のユニバーサル映画のマークから、怪しげな悪魔祓い、「Drag me to hell」と...

2010/11/16 (Tue) 22:54 by ノラネコの呑んで観るシネマ
スペル

■ TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞スペル/DRAG ME TO HELL 2009年/アメリカ/99分 監督: サム・ライミ 出演: アリソン・ローマン/ジャスティン・ロング/ローナ・レイヴァー/ディリープ・ラオ 2009年1...

2010/11/17 (Wed) 04:53 by 映画三昧、活字中毒
スペル

銀行のローンデスクで働くクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、 不動産ローンの延長を懇願する老婆ガーナッシュ夫人を拒否するが…。 老婆に心ならずも無慈悲な対応をしたばかりに怨みを買...

2010/11/17 (Wed) 09:27 by 心のままに映画の風景
09-314「スペル」(アメリカ)

3日間で見る呪いの進行  銀行のローンデスクで働く女性、クリスティン・ブラウン。ある日、昇進を意識していた彼女は、必死に懇願する老婆の不動産ローン延長の申請を冷たく拒絶した。するとその夜、仕事を終えたクリスティンは老婆の待ち伏せに遭い、不気味な呪文(ス...

2010/11/24 (Wed) 00:05 by CINECHANが観た映画について
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook