cinema-days 映画な日々

URLの末尾に付いた「utm_source=twitterfeed」

2010/12/15
【パソコン】[FAQ] 0
Twitter
ありのごとくあつまりて」の paruparu様より下記のご指摘を頂いておりました。
当方、全く気にしておりませんでしたので失念しておりました。

Twitter のリンク(短縮URL)、パーマリンクに
パラメータ(?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter) が
入ってしまっているようですが、これはいいのでしょうか?


早速、調べてみましたところ、参考サイトが見つかりました。
参考サイト:URLの末尾に付いた「utm_source=twitterfeed」の正体
FeedBurnerやTwitterFeedを使っていると元のURLにutm_sourceなどの
パラメータがついてしまうことがある
twitterfeed経由でURLをbit.ly圧縮する際、
付加されるケースがあるようです。

[弊害]
ページとして表示される内容は全く同じものだが、
URLが違うのでブックマークは別になってしまう。

[設定変更場所]
「twitterfeed」 ⇒ 「dashboard」 ⇒ 「edit」
「Advanced Settings」 ⇒ 「Continue to Step 2」
「Available Services」 ⇒ 「Twitter」 ⇒ 「UTM Tags」

設定

ついでに、送信内容を「タイトルのみ」から
「タイトルと一部配信(tittle & description)」に変更した。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FAQ]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook