cinema-days 映画な日々

『インビクタス/負けざる者たち』

2010/12/24
【洋画】[ア行] 3
モーガン・フリーマン マット・デイモン
インビクタス/負けざる者たち
南アフリカのラクビーチームが、マンデラ大統領の応援により
W杯で優勝するまでを描く...

個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:Invictus (負けざる魂)
反体制活動家として27年間投獄後、南アフリカ共和国の大統領と
なったネルソン・マンデラは白人と黒人の和解と団結を図る為、
連敗続きのラクビーチーム「スプリングボクス」を支援。

チームは、徐々に国民の認知を得、1995年のワールドカップでは、
決勝戦まで勝ち進み、ニュージーランドの強豪「オールブラックス」と対決。
延長戦の末、12 VS 9で逆転優勝を果たす。

決勝戦の盛り上がりが最大の見せ場だが、その間に描かれる
SP間の確執も面白い。
警護責任者で黒人ジェイソン役のトニー・キゴロギは精悍で、
公安出で後から配属される白人フェイダー役
ジュリアン・ルイス・ジョーンズは渋く、今後の活躍を要チェックだ!
フランソワの恋人ネリーン役はマルグリット・ウィートリー

クリント・イーストウッド監督とモーガン・フリーマン
このコンビにハズレはない!


許されざる者 [DVD]ミリオンダラー・ベイビー [DVD]インビクタス/負けざる者たち [DVD]
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ア行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

>ナドレックさん

TB有難うございました。
マット・デイモンも地味で判り辛いが『インフォーマント!』と
比し、かなり体力作りしてますね。

2010/12/28 (Tue) 21:22

Hiro

>風子さん

TB有難うございました。
>スタジアム上空を航空機が通過するシーン
実際にあったとは凄い
>「インビクタス」は投獄中に心の支えとした詩の題名
意味は「征服されない」なんですね。

2010/12/30 (Thu) 21:12

Hiro

>りおさま

TB有難うございました。
>決勝戦に時間を割きすぎかな
スポ根映画ではないのですが、国民の一体感を描くのには
成功していたと思います。

2011/01/06 (Thu) 00:33

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 『インビクタス/負けざる者たち』が必要なときは?

 ネルソン・マンデラと長年の友人である俳優モーガン・フリーマンは、長いあいだマンデラの人生を映画化することに取り組んできたという。  遂にその企画を実現するに当たり、みずから製作総指揮と主演を務...

2010/12/28 (Tue) 01:57 by 映画のブログ
インビクタス/負けざる者たち (試写会)

国を一つにするために公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/invictus2月5日公開実話に基づいたヒューマンドラマ監督: クリント・イーストウッド原作(原題:Play

2010/12/30 (Thu) 10:36 by 風に吹かれて
インビクタス 負けざる者たち

■ 試写会にて鑑賞インビクタス 負けざる者たち/INVICTUS 2009年/アメリカ/134分 監督: クリント・イーストウッド 出演: モーガン・フリーマン/マット・デイモン/トニー・キゴロギ/パトリック・モ...

2011/01/05 (Wed) 06:36 by 映画三昧、活字中毒
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook