cinema-days 映画な日々

Facebookファンページのカスタマイズ

2011/01/27
Facebook
前回「Facebook の気になる使い方」でファンページの開設をお知らせ
致しましたが、今回はそのファンページをカスタマイズしてみました。

[内容]
(1) Welcome!ページの設置
(2) Newsページの設置

参考サイト:Facebookのファンページを自由にカスタマイズする方法
[準備]
・ ファンページをカスタマイズする際に、HTML/CSSが利用出来るように
 スタティックFBMLをインストールします。
・ FBMLページのランディングページをデフォルトの「ウォール」から
 新設の「Welcom!」に変更します。

(1) Welcome!ページの設置
 参考サイトを参考に「動画」と「コメント欄」を挿入しました。
 (例) 当サイトのファンページ
 ※ 参考サイトでは、アクセス解析の方法として「Google Analytics」の
   導入方法も紹介されています。

(2) Newsページの設置
 当サイトのファンページ内の「ウォール」は「Smart Twitter for Pages」を使って
 Twitter と連携する設定になっています。
 因みに、ブログ記事をファンページに流す方法としては「RSS Graffiti」もありますが
 2つ導入すると記事がダブってしまいますので、見栄えの良さから
 「Smart Twitter for Pages」を採用しています。

 今回紹介する「News」ページは、 Involver のプラグイン「RSS for pages」を使います。
 こちらも、ブログ記事をRSSで流す方法ですので、「Smart Twitter for Pages」から
 切り替えて使用するようにしても良いと思います。

[後記]
FBMLからiFrameへ 名称変更:ファンページ → Facebookページ
Facebookは、2011年の3月11日以降、FBMLによるページのカスタマイズをするのに
必要な「スタティックFBML」というアプリケーションを新規に追加する事が
出来なくなるという事を発表しました。尚、既にFBMLによって作成したページは
これまで通り動作するようですが、iFrame版への移行が推奨されています。
参考サイト:FacebookページにiFrameを組み込もう
iFrameによるFacebookページ作成法と6つのポイント


[注記](H24.8.5)
Facebookページを作成すると、最初は非公開になっており、
「公開する」をクリックして初めて公開となるが、
1週間くらいするとまた非公開に戻ってしまう。
どうやら「いいね」が0人だと勝手に非公開になってしまうらしい(泣)
参考サイト:Serverレッスン

【スポンサーリンク】
【パソコン】[SNS]
関連記事
 
タグ : Facebook 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[SNS]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook