cinema-days 映画な日々

愛・地球博 2回目

2005/09/10
愛・地球博
《 公式入場者数 》
 入場者数:250,694人(9月10日 最多記録更新)
 総入場者数:18,766,607人

開門前に約31,050人(開門AM8:25)
 AM11:00 115,244人
 PM 1:00 172,000人
9月以降 平均1日約184,000人

前回(7/10)の倍以上の入場者数。
《 観賞順路 》
パーク&ライド(名古屋空港)
企業パビリオンゾーン A
 「三菱未来館」
グローバル・コモン 1(アジア)
 「韓国館」
グローバル・コモン 2(北・中・南アメリカ)
 「アメリカ館」(ここには「月の石」はありません)
 「カナダ館」「メキシコ館」
日本ゾーン
 「長久手日本館」(「地球の部屋 ver.1)」
グローバル・コモン 6(オセアニア・東南アジア)
 「オーストラリア館」

今回予定していた ・・・・・
「日立グループ館」は7時間半待ちのため断念。
「ドイツ館」は待ち時間の確認もしませんでした。
「長久手日本館」は2時間40分待ちで、前回と違う「地球の部屋」を
見たかったのですが生憎、同じバージョンでした。

最終、「シンガポール館」に寄ろうと思いましたが、
TimeOutでした。(>_<)
【スポンサーリンク】
【ライフ】[観覧]
関連記事
 
タグ : 愛・地球博 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【ライフ】[観覧]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

Hiro

ストラップ

「愛・地球博」から、早2年半経ち、土産に買った
携帯ストラップの繋ぎ部分が取れてしまいました。
行った記念ですので、直して使います。

2008/03/10 (Mon) 20:55

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook