『おっぱいバレー』
監督は『銀色のシーズン』の羽住英一郎。『逆境ナイン』の高校野球,『銀色のシーズン』の
ウィンタースポーツと今作品のバレーボールでスポーツ三部作と言ったところか。
脚本は現在放映中のTV連続ドラマで管理人イチオシの『最後から二番目の恋』の岡田惠和
戸畑第三中学校
教頭:光石研/同僚:青木崇高
新任教師 寺嶋美香子:綾瀬はるか
担当教科:国語 男子バレー部顧問
恩師 故原田先生:小林勝也/妻:市毛良枝
中三の時、万引き補修授業で読書感想文を課す
「走れメロス」「銀河鉄道の夜」
「道程」 → 市読書感想文金賞受賞 → 教師の道に
元カレ:福士誠治 出張と称して復縁申し出
先任中学で「シーナ&ロケッツ」コンサート約束の件で生徒に嘘を
戸畑第三でも「おっぱいの約束」が露見しクビに...
男子バレー部 弱小別名”バカ部”
OB中井:石田卓也
部員3年:平田/楠木/江口/岩崎
1年:城/父:仲村トオル
女子バレー部
理恵:小島藤子 『書道ガールズ』ではいつも『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』を聴いていた。
平田の幼馴染み。初回練習試合15VS0完封勝ち
美香子:「あなた達が頑張ってくれるなら先生なんでもする」
部員達:「試合に勝ったら先生のおっぱいを見せてください」



北九州市筑豊地区大会
第一回戦:不戦勝
第二回戦:竜王中 顧問:田口浩正
第1,2セットは二軍登用 0-15/15-7
挽回され第3セットは一軍投入 4-15で圧勝
戸畑第三中学校は敗退
城父も思わず「ナイス、おっぱい」
美香子は試合を見届け去る
動機は不純でもバカみたいに頑張る青春賛歌
誰もが美香子先生に憧れちゃうでしょう。
1970年代後半のニューミュージック ノリノリ選曲が嬉しい。
【挿入歌】
ピンクレディー『渚のシンドバッド』
チューリップ『夢中さ君に』
荒井由実『ルージュの伝言』
矢沢永吉『ウィスキー・コーク』
甲斐バンド『HERO(ヒーローになる時、それは今)』
浜田省吾『風を感じて』
ツイスト『燃えろいい女』
永井龍雲『道標ない旅』(作中の『道程』に被りますね)
キャンディーズ『微笑がえし』(もうスーちゃんはいない)
尾崎亜美『オリビアを聴きながら』
荒井由実『卒業写真』(ユーミンだけが2曲)
【主題歌】
Caocao『個人授業』
あのフィンガー5の名曲がROCKで蘇る!
持田香織(EveryLittleThing)と田島貴男(オリジナル・ラヴ)の2人が、
今作品の為に、ユニット『Caocao』を結成!70年代前半のアイドルグループ
『フィンガー5』の大ヒット曲『個人授業』をオリジナルカバー。


- 【邦画】[ア行]
- 関連記事
-
-
『あのコの、トリコ。』 2019/11/10
-
『映画 桜蘭高校ホスト部』 2013/03/24
-
『悪夢ちゃん The 夢ovie』 2016/05/28
-
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』 2020/07/02
-
『愛の渦』 2015/06/11
-
『オペレッタ狸御殿』 2006/07/27
-
『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』 2018/07/23
-
『青の帰り道』 2019/10/27
-
『アンフェア the movie』 2007/03/17
-