cinema-days 映画な日々

『おっぱいバレー』

2012/02/18
綾瀬はるか
おっぱいバレー
新任教師がバレー部の顧問にやる気のない部員に1勝すれば
おっぱいを見せると約束し...

個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞)

原作:水野宗徳 『おっぱいバレー
舞台は1979年の設定。当時の車や映画の立て看が懐かしい。
監督は『銀色のシーズン』の羽住英一郎。『逆境ナイン』の高校野球,『銀色のシーズン』の
ウィンタースポーツと今作品のバレーボールでスポーツ三部作と言ったところか。
脚本は現在放映中のTV連続ドラマで管理人イチオシの『最後から二番目の恋』の岡田惠和

戸畑第三中学校
 教頭:光石研/同僚:青木崇高
新任教師 寺嶋美香子:綾瀬はるか
 担当教科:国語 男子バレー部顧問
 恩師 故原田先生:小林勝也/妻:市毛良枝
 中三の時、万引き補修授業で読書感想文を課す
 「走れメロス」「銀河鉄道の夜」
 「道程」 → 市読書感想文金賞受賞 → 教師の道に
 元カレ:福士誠治 出張と称して復縁申し出
 先任中学で「シーナ&ロケッツ」コンサート約束の件で生徒に嘘を
 戸畑第三でも「おっぱいの約束」が露見しクビに...
男子バレー部 弱小別名”バカ部”
 OB中井:石田卓也
 部員3年:平田/楠木/江口/岩崎
   1年:城/父:仲村トオル
 女子バレー部
 理恵:小島藤子 『書道ガールズ』ではいつも『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』を聴いていた。
 平田の幼馴染み。初回練習試合15VS0完封勝ち
美香子:「あなた達が頑張ってくれるなら先生なんでもする」
部員達:「試合に勝ったら先生のおっぱいを見せてください」



北九州市筑豊地区大会
第一回戦:不戦勝
第二回戦:竜王中 顧問:田口浩正
 第1,2セットは二軍登用 0-15/15-7
 挽回され第3セットは一軍投入 4-15で圧勝
 戸畑第三中学校は敗退
城父も思わず「ナイス、おっぱい」
美香子は試合を見届け去る

動機は不純でもバカみたいに頑張る青春賛歌
誰もが美香子先生に憧れちゃうでしょう。

1970年代後半のニューミュージック ノリノリ選曲が嬉しい。
【挿入歌】
ピンクレディー『渚のシンドバッド』
チューリップ『夢中さ君に』
荒井由実『ルージュの伝言』
矢沢永吉『ウィスキー・コーク』
甲斐バンド『HERO(ヒーローになる時、それは今)』
浜田省吾『風を感じて』
ツイスト『燃えろいい女』
永井龍雲『道標ない旅』(作中の『道程』に被りますね)
キャンディーズ『微笑がえし』(もうスーちゃんはいない)
尾崎亜美『オリビアを聴きながら』
荒井由実『卒業写真』(ユーミンだけが2曲)

【主題歌】
Caocao『個人授業』
あのフィンガー5の名曲がROCKで蘇る!
持田香織(EveryLittleThing)と田島貴男(オリジナル・ラヴ)の2人が、
今作品の為に、ユニット『Caocao』を結成!70年代前半のアイドルグループ
『フィンガー5』の大ヒット曲『個人授業』をオリジナルカバー。

【スポンサーリンク】
【邦画】[ア行]
関連記事
 
タグ : 綾瀬はるか 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ア行]

コメント歓迎!! 9

まだ、コメントはございません。

Hiro

>KLYさん

TB有難うございました。
>割と大人しい雰囲気の彼女がちょっと熱血教師になる“意外さ”
このギャップがコミカルさを倍増させていました。

2012/02/21 (Tue) 01:22

Hiro

>かのんさん

TB有難うございました。
>実はこのお話は美香子先生の成長の物語といえる作品なんです
この作品で女優綾瀬はるかを認知した方が結構多いような気がします。

2012/02/21 (Tue) 01:27

Hiro

>ケントさん

TB有難うございました。
いゃ~、意外と言っては失礼だが、この作品は結構、
面白かったです。ツボを押さえた脚本が良いのかな。

2012/02/21 (Tue) 01:39

Hiro

>佐藤秀さん

TB有難うございました。
>実はこの映画は音楽映画で、延々と懐かしい音楽が流され放し。
知っている曲ばかりで一層楽しめました。

2012/02/21 (Tue) 01:44

Hiro

>chikatさん

TB有難うございました。
>オーディションで選ばれたという少年たちがいまいち素人ばかり...
際立った子がいなかった分、かえってバレー部一体として見れた気がします。

2012/02/21 (Tue) 01:50

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
>本人的に嬉しいかどうかは判らないが、代表作になったのではないだろうか。
管理人も正しく同意見であります。

2012/02/23 (Thu) 01:24

Hiro

>CINECHANさん

TB有難うございました。
中井OBが在籍していた頃は部員6名で、
頭数は揃っていた筈だが...

2012/02/25 (Sat) 00:02

Hiro

>シムウナさん

TB有難うございました。
亡き恩師の本棚の場面には泣けましたね。

2012/02/26 (Sun) 01:57

Hiro

>かみぃさん

TB有難うございました。
>演出的に「イヤらしくしたくない」という気持ちが
>強すぎなのがありありで
この作品ではこれぐらいが丁度良かったかも思います。

2012/02/28 (Tue) 07:41

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。

トラックバックできます!! 9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) おっぱいバレー

インパクトのあるタイトルが特徴だが同名の小説が原作。なんとノンフィクションだそうです。主演は『ハッピーフライト』の綾瀬はるか。更に「海猿」シリーズの羽住英一郎が監督を務めています。同僚の教師役・青木崇高は現在公開中の『ニセ札』にも出演中。予告編で仲村ト...

2012/02/20 (Mon) 02:18 by LOVE Cinemas 調布
おっぱいバレー/綾瀬はるか、青木崇高

このタイトルばかりが話題先行しちゃってるようですけど、確かに思春期の男の子にはインパクト大みたいで先日『ドロップ』を観に行ったときにこの映画の予告編がかかると、いかに ...

2012/02/20 (Mon) 09:41 by カノンな日々
おっぱいバレー 

★★★★  かなり気になるタイトルが話題を呼んでいる反面、逆に引いてしまう女性たちも多いようだ。だからかチケットを買うときに恥かしい人のため、「0PV」でOKという配慮がされているという。 映画の中身は、綾瀬はるかのおっぱいが見られる訳でもなく、スポコンも

2012/02/20 (Mon) 09:50 by ケントのたそがれ劇場
おっぱいバレー

公式サイト。羽住英一郎監督、綾瀬はるか、青木崇高、仲村トオル、石田卓也、大後寿々花、福士誠治、光石研、田口浩正。やる気ない男子生徒たちの心に火をつけたのは高村光太郎の ...

2012/02/20 (Mon) 09:59 by 佐藤秀の徒然幻視録
「おっぱいバレー」

「おっぱいバレー」完成披露試写会 C,C、lemonホールで鑑賞 開演と同時に幕が上がりあらわれたのは Caocao のふたり。 と言ってもCaocaoが何だか分らない私は連れの若いお嬢さんに「誰?」と聞く始末。 「ん?ELTみたい…」と彼女もあまりわかってなかったらしいけ?...

2012/02/20 (Mon) 15:47 by てんびんthe LIFE
おっぱいバレー・・・・・評価額1550円

たぶん、映画史に残る凄いタイトル(笑 正直、このタイトルを劇場の窓口で言うのはかなりの拷問だと思うのだが、今はネットでチケットが買える時代なので、窓口スルーで観賞する予定だった。 いつもの様に発...

2012/02/22 (Wed) 21:20 by ノラネコの呑んで観るシネマ
09-129「おっぱいバレー」(日本)

僕の後ろに道は出来る。僕の前にはおっぱい。  1979年、北九州。中学校の新任国語教師・美香子は、男子バレー部の顧問を任されるが、そこに待っていたのは、バレーボールすらまともに触ったことのないやる気ゼロのダメダメ部員たちだった。彼らのやる気を引き出し、廃部...

2012/02/24 (Fri) 01:14 by CINECHANが観た映画について
「おっぱいバレー」プチレビュー

数か月前に、「おっぱいバレー」というタイトルの映画が 公開されるという情報を耳にして、いったんどんな映画?と ずっと気になっていた。 綾瀬はるか出演!?でまさか・・・ ...

2012/02/25 (Sat) 23:37 by 気ままな映画生活
【映画評】おっぱいバレー

思春期まっただ中の男子バレー部員たちに「試合に勝ったら、おっぱいを見せる」と約束させられた悩める美人女性教師を綾瀬はるかが演じる青春コメディ。

2012/02/27 (Mon) 10:26 by 未完の映画評
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook