cinema-days 映画な日々

『ザ・ロード』

2012/03/28
【洋画】[サ行] 10
ヴィゴ・モーテンセン シャーリーズ・セロン
ザ・ロード
大災害によって文明が崩壊した近未来
父子が”善き者”のまま、海を目指して南下の旅を続ける...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:The Road
原作:コーマック・マッカーシー 『ザ・ロード
行けども行けども曇天、果てしなく続く荒涼とした世界
デンゼル・ワシントンの『ザ・ウォーカー』クリス・パインの『フェーズ6
ウィル・スミスの『アイ・アム・レジェンド』など、こう言った世界観の作品も増えました。



只、この作品が他と異なるのは父子の関係を主題にしている事
父亡き後も息子が一人で生きていけるように導く父性愛
人食いが跋扈する街中にも未来への期待を失っていない事でしょう

「悪い夢を見る間は戦う気力があり、生きている証拠だ。
 良い夢を見始めたら、それは危ない事だ」


配役も贅沢だ。
この暗い題材を見続けるには有名どころの出演がなければシンドイのは確かだ。(笑)
[一家]
父親役ヴィゴ・モーテンセン
母親役シャーリーズ・セロン
二人の回想場面の明るさが彼女の美しさを一層引き立たせる
息子役コディ・スミット=マクフィー
ものすごくうるさくてありえないほど近い』のオスカー少年
トーマス・ホーンに似た印象

[父子が出会う人々]
老人イーライ:ロバート・デュバル
持ち逃げする黒人:マイケル・ケネス・ウィリアムズ
一人になった少年を引き取る放浪者:ガイ・ピアース(儲け役)

父亡き後に出会った放浪者が良き者で
妻・子供二人そして犬までも連れた一家だった事が救いだった。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[サ行]

コメント歓迎!! 10

まだ、コメントはございません。

Hiro

>佐藤秀さん

TB有難うございました。
良きにしろ、悪る気にしろ、人間がボチボチ生き延びている世界だっていうだけで
まだ未来はあるって事か...

2012/04/01 (Sun) 16:41

Hiro

>daiさん

TB有難うございました。
世紀末の食糧難の世界で、ヴィゴさんはよく脱いでいましたね(笑)

2012/04/01 (Sun) 16:45

Hiro

>まちこさん

TB有難うございました。
>回想の中の母親役シャーリーズ・セロンは、あまりにも美しい
ホント、神々しくさえ見えます。
>母親が心を病み自ら死を選ぶ展開
自ら死を選ぶ程の切迫感が感じられませんでしたね。

2012/04/01 (Sun) 17:50

Hiro

>よしなさん

TB有難うございました。
「善き者」であり続けられなくなったら、自らの命を絶て。
そこまでの強靭な精神を持ちうるだろうかと問われる作品でした。

2012/04/01 (Sun) 17:58

Hiro

>かのんさん

TB有難うございました。
人は飢えた時、人肉まで食べる事が出来るのか。
他の動物と同じに考えれば、可のような気もするし...

あとは倫理観の問題かと。
「善き者」であり続ける為に自らの死を選択する勇気と
生き残る為に人肉を喰らう勇気。果たしてどちらを選ぶか。

究極の選択を迫られた時
生前を知る者には抵抗があるが、
未知(他人)だったら、他の動物と同じと割り切れるか...
そう考える時には既に「悪しき者」になっているのか。

2012/04/01 (Sun) 18:11

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
ヴィゴ・モーテンセン演じる父親の心象心理の変遷を辿る映画と見ると
作品の全容が理解し易いですね。

2012/04/03 (Tue) 02:27

Hiro

>風子さん

TB有難うございました。
管理人なんかは、無傷で残されたシェルターで豊富な食糧を手に入れたら
たとえ殺されようとも、もうそこから動きません(笑)

2012/04/03 (Tue) 02:34

Hiro

>オリーブリーさん

TB有難うございました。
>彼ら一家には、父親は到底「善人」には見えなかったから。
息子を守る為、一人立ち出来るよう教育する為、疑心暗鬼で人間不信に
陥っていたヴィゴ・モーテンセン演じる父親はもはや善人では
なくなっていたんですね...

2012/04/03 (Tue) 02:41

Hiro

>パピのママさん

TB有難うございました。
>人間が生け捕りにされ、地下室へ閉じ込められているシーンが生々しい。
人肉の備蓄とは。悪しき者しかいなくなったら、
次は共喰いって事にならないかぁ。

2012/04/03 (Tue) 20:41

Hiro

>CINECHANさん

TB有難うございました。
>「ザ・ウォーカー」がややエンタメ度が高いのに比べて、こちらは少々アートっぽい
劇場で観ていたら、恐らく睡魔に襲われそうな作品という事になります。

2012/04/05 (Thu) 01:29

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 10

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) ザ・ロード

公式サイト。原作は「ノーカントリー」の原作者でもあるコーマック・マッカーシー。ジョン・ヒルコート監督、ヴィゴ・モーテンセン、コディ・スミット=マクフィー、ロバート・デ ...

2012/03/31 (Sat) 23:31 by 佐藤秀の徒然幻視録
ザ・ロード

見所はヴィゴのヌード 【Story】 謎の天変地異がアメリカを襲い、ほとんどすべての動植物が死に絶え、文明も消滅。そんな世界に残された父(ヴィゴ・モーテンセン)と息子(コディ・スミット=マクフィ...

2012/03/31 (Sat) 23:39 by Memoirs_of_dai
映画レビュー「ザ・ロード」

ザ・ロード [DVD]◆プチレビュー◆荒廃した大地を旅する父と子のロード・ムービー「ザ・ロード」。淡々としてストイックな終末譚だ。 【65点】 文明が崩壊し人類のほとんどが滅亡 ...

映画:ザ・ロード

 世界崩壊後の世界を描いた単館系映画ザ・ロードを観てきました。

2012/04/01 (Sun) 11:25 by よしなしごと
ザ・ロード/ヴィゴ・モーテンセン

一時期、ちょっとだけ『ザ・ウォーカー』と混同してしまったのがこの作品です。というのもどちらも文明崩壊後の世界が舞台で『ザ・ウォーカー』では主人公は西を目指して旅をして ...

2012/04/01 (Sun) 12:56 by カノンな日々
ザ・ロード・・・・・評価額1500円

人類文明滅亡後の世界を舞台に、“神の言葉”を約束の地へ届けるために、果てしない「ザ・ロード」をひたすら南へ南へと旅する男の物語・・・・って、あれれ・・・・何だかつい先日全く同じ設定の映画を観た気が...

2012/04/01 (Sun) 22:52 by ノラネコの呑んで観るシネマ
ザ・ロード

生きるべきか死ぬべきか公式サイト http://www.theroad-movie.jpピューリッツァー賞受賞の同名小説(コーマック・マッカーシー著)の映画化文明が突如崩壊して10年以上経つ。空には暗

2012/04/02 (Mon) 09:07 by 風に吹かれて
ザ・ロード

謎の天変地異で文明が崩壊したアメリカ大陸、父(ヴィゴ・モーテンセン)と息子(コディ・スミット=マクフィー)は、南を目指して歩き続けていた。 ピューリッツァー賞を受賞した同名のベストセラー小説...

2012/04/02 (Mon) 19:12 by 心のままに映画の風景
ザ・ロード

文明が崩壊した後の世界を二人きりで旅する親子の行き着く先とは・・・。物語:文明が崩壊して10年あまり。空を厚い雲が覆い、寒冷化が進んだ世界には生物の姿はなく、食料もわず ...

10-178「ザ・ロード」(アメリカ)

火を南へ運ぶ者  文明が崩壊して10年あまり。空を厚い雲が覆い、寒冷化が進んだ世界には生物の姿はなく、食料もわずかしかない。生き残った人々のなかには、人を狩り人肉を食らう

2012/04/05 (Thu) 01:14 by CINECHANが観た映画について
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook