CM表示部分のコンパクト化
これまでCMが多い場合、表記が縦長になり、読み難くなるので
3件程度でスクロール表示するようにカスタマイズしていました。
今回、jQuery の aParthide プラグインを使いコンパクト化しました。
参考サイト:長くなったコメントをたたむカスタマイズハック。
【スポンサーリンク】3件程度でスクロール表示するようにカスタマイズしていました。
今回、jQuery の aParthide プラグインを使いコンパクト化しました。
参考サイト:長くなったコメントをたたむカスタマイズハック。
《 オプションを使って調整 》
1.表示・非表示のテキストを変更
2件目以降を非表示にして使用する為、
「コメントを全て表示」と「コメントを折りたたむ」に文言を変更
2.数字を使ったリストを使用
数字を使ったリスト表示をしている為
「 li 」から「 ol 」に変更
3.表示件数を変更
初期値は3件ですが、1件に変更
jsファイルも直接書き換えました。
[TB 表示部分にも採用]
1.表示・非表示のテキストを変更
2件目以降を非表示にして使用する為、
「コメントを全て表示」と「コメントを折りたたむ」に文言を変更
2.数字を使ったリストを使用
数字を使ったリスト表示をしている為
「 li 」から「 ol 」に変更
3.表示件数を変更
初期値は3件ですが、1件に変更
jsファイルも直接書き換えました。
[TB 表示部分にも採用]
- 【パソコン】[カスタマイズ]
- 関連記事
-
-
最新記事を画像(サムネイル)付きで表示 (1) 2014/02/09
-
最新記事を画像付きで表示 (3) 2015/05/09
-
コメント投稿者名別アイコン表示 2013/11/06
-
「ユーザータグを記事ごとに表示」 2008/03/08
-
記事バックナンバーの表示 2006/08/27
-
同じカテゴリの記事を表示する 2009/04/24
-
ブックマーク一覧他 カスタマイズ2件 2011/06/24
-
表示速度改善 [2] 2010/03/30
-
コメント・トラックバックの表示位置 2010/06/13
-