黒部渓谷トロッコ電車 [一日目]
七夕明けの日曜日、富山県の宇奈月温泉に行って来ました。
バスツアー 参加34名
名古屋発AM8:30 宇奈月着PM1:00
SA休憩:ひるがの高原AM10:30 高岡AM11:50
車中では籤引き(北陸おもてなしキャンペーン)があり、見事1等GET
賞品「富山賞 寒干し製法 富山の押し寿司」
今回は滞在型旅行なので時間的にのんびり
宇奈月着PM1:00~ホテルチェックインPM3:00
ボランティアガイドによる「やまびこ遊歩道」散策
黒部渓谷鉄道宇奈月駅から山彦橋を経て宇奈月ダムに至る1kmの遊歩道
【スポンサーリンク】バスツアー 参加34名
名古屋発AM8:30 宇奈月着PM1:00
SA休憩:ひるがの高原AM10:30 高岡AM11:50
車中では籤引き(北陸おもてなしキャンペーン)があり、見事1等GET
賞品「富山賞 寒干し製法 富山の押し寿司」
今回は滞在型旅行なので時間的にのんびり
宇奈月着PM1:00~ホテルチェックインPM3:00
ボランティアガイドによる「やまびこ遊歩道」散策
黒部渓谷鉄道宇奈月駅から山彦橋を経て宇奈月ダムに至る1kmの遊歩道

やまびこ展望台 宇奈月駅から徒歩3分
(左)新山彦橋を通過するトロッコ電車
山彦橋から途中にトンネルがあり、天井から雨水があり結構濡れた (>_<)
(下)宇奈月ダム展望台 から見たダム

(左)新山彦橋を通過するトロッコ電車
山彦橋から途中にトンネルがあり、天井から雨水があり結構濡れた (>_<)
(下)宇奈月ダム展望台 から見たダム


ブロンズ像のある街
宇奈月温泉の街角には、著名彫刻家の27体のブロンズ像が置かれている。
(左)北村西望作「将軍の孫」
宇奈月公園東南角にあり、一番高価な作品
管理人は二日目を合わせ、約半数は見たと思う。
宇奈月温泉街はそんなに広くなく、充分徒歩で周れる。
数軒あるホテルは結構老朽化しているところが多い。
管理人が泊まったホテルもトイレの扉が壊れており
鍵がかからず、洗面台に罅が入っていた。
[二日目]
宇奈月温泉の街角には、著名彫刻家の27体のブロンズ像が置かれている。
(左)北村西望作「将軍の孫」
宇奈月公園東南角にあり、一番高価な作品
管理人は二日目を合わせ、約半数は見たと思う。
宇奈月温泉街はそんなに広くなく、充分徒歩で周れる。
数軒あるホテルは結構老朽化しているところが多い。
管理人が泊まったホテルもトイレの扉が壊れており
鍵がかからず、洗面台に罅が入っていた。
[二日目]
- 関連記事
-
-
三河湾 三島訪問 2013/07/07
-
生憎だった上高地 2012/08/21
-
近江栗拾い 若狭梨狩り 2016/09/25
-
南紀旅行 一日目 2014/10/15
-
箱根旅行 二日目 2008/05/24
-
道東旅行 三日目 2016/10/26
-
越後・信州の旅(二日目:ソラテラス) 2017/06/27
-
厳島神社・錦帯橋 2015/04/03
-
旅行キャンセル 2回目 2014/10/12
-