大沢 在昌 著 『語りつづけろ、届くまで』
語りつづけろ、届くまで
【単行本】
煎餅の草の根宣伝の為、老人ホームにボランティア参加していた
食品会社のサラリーマン坂田勇吉が詐欺事件の金を巡る争奪戦に
巻き込まれる...
「サラリーマン坂田シリーズ」第三弾
【単行本】
煎餅の草の根宣伝の為、老人ホームにボランティア参加していた
食品会社のサラリーマン坂田勇吉が詐欺事件の金を巡る争奪戦に
巻き込まれる...
「サラリーマン坂田シリーズ」第三弾
登場人物
坂田勇吉(29) ササヤ食品営業 将棋腕前アマ初段
祖父 風呂屋 → 父 コンビニ/賃貸マンション
極道の犯罪に巻き込まれる素質がある
3年前 大阪出張 ミナミのホステス真弓
昨年 北海道 ロシア人少女コーシカ
「坂田さんはこの趣のトラブルの経験が豊富だ。」P434
老人会「つるかめ会」江東区鶴亀銀座商店街振興会館
NPO「つるかめ会」
老人ホーム「東紅苑」
大河原(55)履物屋の旦那/桑山 区役所定年/寺谷 お茶屋
スーパー「あおいや」商店会長
小川咲子(29)軽貨物トラック運転手 バツイチ
兄(17歳上)寿司屋おがわ
教授=元大学の先生 裁判官
姫(綾乃)=元大部屋の時代劇女優
田所ユキオ 元トビ職
玉井早雄(43)詐欺師「くねりのお玉」
母 玉井節子(80)
父 玉井源一 賭棋士 八百長の噂
トニー・健(50)=荒垣健一 漫談師
父 堀船一家幹部 錦糸町で撃たれて死
母 服役
トリオ 松枝幸長(ひょろり偽名松川)
森本(豆タンク偽名森末)賭麻雀-足立連合に追われる
事件の発端 詐欺事件 青山の一等地 企業の愛人死亡で処分
カモ:70の爺 脱税した金3億円→振興会館の地下室に隠し紛失
玉井が坂田に健康枕の訪問販売員講習依頼2時間2万円
森本・松枝が警視庁捜査二課森末・松川を語り接触
暴力団の介入 南城会 VS 足立連合
三浦秀克(37)南城会 足立区綾瀬「城東文化教室」で刺殺
舎弟 工藤圭一 ピアスの優男 西新井の演劇場の息子
女 六本木の飲み屋「セントヘレナ」 森本と密会
南城会 縄張り:六本木
黒崎/中尾 ひとり一億 P176
「わかるだろう。俺らが必死になるのも。一億でお前、人ひとりくらい
簡単に消される時代に三億だ。玉井を抜いても二人までなら
殺したってチャラって額だ。」
足立連合 縄張り:足立区綾瀬-船越一家の跡
芝崎(20) 肩にタトゥ 太った男
幹部蘭崎 咲子の中学の3年先輩
刑事
起動捜査隊 児島(ホクロ)池田(ぽってり)
捜査一課 白井(白髪)宮下(黒髪)
大団円
トニー・健が節子からお金の場所を聞き横取り、
森本が足立連合に1千万返済 残り2億9千万は昔の女ヨシミに預ける
(警察押収)
三浦殺しは工藤が揉み合い、逆刺し
工藤:三浦殺しを自供/黒崎:脅迫監禁銃刀法違反逮捕
玉井:詐欺容疑-トニー健・森本・松枝
寸評
「新宿鮫」の重厚さは時にはしんど過ぎる...
管理人はこのシリーズがお薦め。
サラリーマン坂田シリーズ
□ 第一弾『走らなあかん、夜明けまで』1993年12月
□ 第二弾『涙はふくな、凍るまで』1997年5月
- 【読書】[大沢在昌]
- 関連記事
-
-
大沢 在昌 著 『狼花 新宿鮫IX』 2006/10/30
-
大沢 在昌 著 『Kの日々』 2007/03/03
-
大沢 在昌 著 『鮫島の貌 新宿鮫短編集』 2012/06/30
-
大沢 在昌 著 『語りつづけろ、届くまで』 2012/08/06
-