cinema-days 映画な日々

『わたしを離さないで』

2012/09/23
キャリー・マリガン キーラ・ナイトレイ
わたしを離さないで [DVD]
わたしを離さないで
臓器提供用に生まれてきた
コピー人間3人の恋と友情を描く...

個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:Never Let Me Go
原作:カズオ・イシグロ(2017年ノーベル文学賞受賞)製作に参加
1952年 医学界に画期的な進歩が訪れ、不治とされていた病気の治療が可能となった。
1967年 人類の平均寿命は100歳を超えた。

(1)1978年「ヘールシャム」18歳までの寄宿学校
臓器提供の倫理を実践する最後の場
校長(シャーロット・ランプリング)
新任ルーシー先生(サリー・ホーキンス)4年担任退職
生徒キャシー・H(キャリー・マリガン)
 トミー(アンドリュー・ガーフィールド)
 ルース(キーラ・ナイトレイ)

[注目:若き日のルース役エラ・パーネル]
若き日のキャシー&ルース若き日のルース役エラ・パーネル

代用コインを使ったバザー
トミーからキャシーへの贈り物
 ジュディ・ブリッジウォーターのミュージックテープ
 「Never Let Me Go」収録
トミー&ルース
 ルースが嫉妬心から横恋慕 トミーとキャシーの仲を裂く

(2)1985年「コテージ」
一組のカップル ロッド&クリシーが「ヘールシャム」に関する
「本物の恋」ならば申請すれば3~4年の提供猶予ありとの噂確認

[初めての軽食堂]
注文に戸惑う三人あんなに練習したのになぁ

ルースのオリジナル目撃情報 パーシャムズ旅行社員(違った)
キャシーは介護人になる申請(10年間提供が猶予されるらしい)「コテージ」を去る

[複雑に絡み合った三人の絆]
試される三人の絆主演の三人が素晴らしい

(3)1994年「終了」
介護9年目のキャシー 10年ぶりにルースと会う
二人はは3度目の提供を終えたトミーに会いに行く
 キリングフィールド回復センター
 船が打ち上げられた海岸
 キャシーとトミーは改めてやり直し トミーは愛の証しとしてデッサン再開

3度目の提供を前にルースは償いの手段として提供猶予の申請先
マダム(ナタリー・リチャード)の住所を調べる
 「ヘールシャム」閉鎖後も年に2~3組来訪者があるが
 今も昔も”猶予”はない

 ギャラリー=作品から魂を探り猶予に値するか判断する為のものではなく、
 作品は提供者にも魂があり人間だと証明する為の手段だった。

 帰途、落胆のトミー 悲痛の叫び

荒涼とした風景の中、刹那な愛の形を描く。
限られた時間の中で如何にして生きるか...

キャシー3度目の提供
トミー4度目の提供 介護するキャシー
彼を失って2週間
キャリーのもとにも通知が届く。最初の提供は1ケ月後

『わたしを離さないで 』

「私たちと私たちが提供した人との間に何の違いが?皆”終了”する。
 ”生”を理解する事なく命は尽きるのだ」(ただ風の靡く音)
【スポンサーリンク】
【洋画】[ワ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ワ行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

>オリーブリーさん

TB有難うございました。
特異な設定に素直に納得して鑑賞しよう。生に執着するなら、
反社会的であろうと臓器提供を拒否し逃避行の末、果てる事もありかなとも思う。

2012/09/25 (Tue) 01:08

Hiro

>daiさん

TB有難うございました。
SF映画なのに時代設定が過ぎた年代の話というところが
現実的りありえそうで怖い。

2012/09/30 (Sun) 20:44

Hiro

>真紅さん

TB有難うございました。
正直それほど期待していた作品ではなかったので、
内容・演技に驚嘆しました。 [さすらいの旅人]

2012/10/01 (Mon) 23:09

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) わたしを離さないで

外界と隔絶された寄宿学校ヘールシャム。 キャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人は、普通の人とは違う“

2012/09/24 (Mon) 23:33 by 心のままに映画の風景
わたしを離さないで

柵に付いているボロボロのビニール 【Story】 外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、幼いころから共に日々を過ごしてきたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ...

2012/09/30 (Sun) 15:25 by Memoirs_of_dai
生きる意味~『わたしを離さないで』

 NEVER LET ME GO  世間と隔絶された寄宿学校「ヘールシャム・ハウス」で育ったキャシー(キャリ ー・マリガン)は、自他共に認める優秀な介護士。彼女には、共に成長した二人 の親

2012/10/01 (Mon) 07:54 by 真紅のthinkingdays
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook