cinema-days 映画な日々

『ボーン・レガシー』

2012/09/30
【洋画】[ハ行] 0
ジェレミー・レナー レイチェル・ワイズ 劇場鑑賞
ボーン・レガシー~ [DVD]
ボーン・レガシー
CIAの計画中止により抹殺される事になった暗殺者が、
計画に関与していた女性科学者と逃走...

個人評価:★★ (2.0P)】 (劇場鑑賞)

原題:The Bourne Legacy
マット・デイモンの『ジェイソン・ボーン』シリーズの余波を描いた本シリーズ
『ボーン』シリーズに倣い、3部作を目論むか!?

CIAの極秘プログラム 人体改造による最強工作員の育成
ジェイソン・ボーン(マット・デイモン) ・・・「トレッドストーン計画」「ブラックブライアー計画」
NO.5 アーロン・クロス(ジェレミー・レナー) ・・・「アウトカム計画」(薬剤使用)
NO.3 ラークス(ルイス・オザワ・チャンチェン) ・・・ 「ラークス計画」(感情排除)

アーロン・クロスの素性
本名:ケネス・ジェームズ・キットソン 5年前イラクで戦死
ネバダ州出身リノの少年院育ち
偽名カール・ブランテージ

前シリーズのキーワードは「記憶喪失」 新章のキーワードは「薬剤切れ」
ステリシン・モルランタ社 ・・・ アウトカム計画の工作員の体調管理
 錠剤 ・・・ ブルー(思考知覚増強剤) グリーン(身体能力増強剤)
 ダン・ヒルコット博士(ニール・ブルックス・カニンガム)薬剤開発
 マルタ・シェアリング博士(レイチェル・ワイズ 007ダニエル・クレイグの奥様
   NO.5 アーロンとは4年間で13回会っている(日本語吹替えは松雪泰子)
 ドナルド・フォイト(ジェリコ・イヴァネク)研究室で銃乱射後自害

CIA上層部
エズラ・クレイマー長官(スコット・グレン)
マーク・ターソ退役海軍大将(ステイシー・キーチ)工作員抹殺を進言
リック・バイヤー 国家調査研究所(NRAG)(エドワード・ノートン)工作員抹殺を指揮

計画告発
サイモン・ロス ガーディアン紙記者 ロンドン ウォルター駅で射殺
ダン・ヒルコット博士がアルバート・ハーシュ博士(アルバート・フィニー)と接触
CIA内部内部調査局長パメラ・ランディ(ジョアン・アレン)
CIA対テロ極秘調査局長ノア・ヴォーゼン(デヴィッド・ストラザーン)が取り調べ  

ケネディ空港からフィリピン マニラへ(乗客243名)
 ステリシン・モルランタ社のマニラ工場(警備マッキー、ジョゼフ)
 製造中止になったウィルスの原材保有
 屋根伝いの追っ駆け/バイクチェイスが見所

上映時間:135分
アーロン・クロスが極秘訓練地アラスカからシカゴのステリシン・モルランタ社に
やって来るのは上映開始約1時間後
パメラ・ランディが登場するのは終盤の上映開始約2時間後

ラストはマルタの嘆願が叶って
漁師&少年の船で海洋に「迷ったままでいたいわ」

続編への布石か
アーロン・クロスとリック・バイヤーは以前ミッションで一緒になった事がある
マルタ・シェアリングの偽名ジェーン・モンローは嘗て実在したのでは!?

『ジェイソン・ボーン』シリーズ


ボーン・アイデンティティー [DVD]ボーン・スプレマシー [DVD]ボーン・アルティメイタム [DVD]ボーン・レガシー~ [DVD]ジェイソン・ボーン [DVD]
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ハ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook