cinema-days 映画な日々

『源氏物語 千年の謎』

2013/01/28
中谷美紀 生田斗真
源氏物語 千年の謎 通常版 [DVD]
源氏物語 千年の謎
平安時代 作者の紫式部と時の権力者藤原道長の物語と
光源氏の物語が同時進行。

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:高山由紀子
[式部の物語]
藤原道長(東山紀之)
長女 彰子(蓮佛美沙子)一条天皇の皇后
執筆依頼 紫式部 (中谷美紀)

陰陽師 安倍晴明(窪塚洋介)
藤原行成(甲本雅裕) 一条天皇(東儀秀樹)

[光源氏の物語]
父 桐壺帝(榎木孝明)妃 弘徽殿女御(室井滋)
母 桐壺更衣(真木よう子)亡くなる
継母 藤壺中宮 (真木よう子 二役) 出家 尼になる

光源氏(生田斗真)
妻 葵の上(多部未華子)女子出産
愛人 六条御息所(田中麗奈)夕顔(芦名星)
王命婦(佐久間良子)(特別出演)藤壺の侍女

【 人物相関図 】 (クリックで開閉)
『源氏物語 千年の謎』人物相関図

[見所]
煌びやかな衣裳に豪華な宮廷絵巻、そこで繰り広げられる愛憎劇と
”猫娘”田中麗奈 VS ”陰陽師”窪塚洋介 ですかね。(笑)

源氏物語 [DVD]
源氏物語」と言えば、
妖艶なジュリー(沢田研二 当時31歳)が
光源氏を演じた作品が思い出されます。
TBSドラマ(1980年1月3日放送)[参考
演出:久世光彦/脚本:向田邦子
【スポンサーリンク】
【邦画】[カ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[カ行]

コメント歓迎!! 2

まだ、コメントはございません。

Hiro

>谷さん

TB有難うございました。
衣裳や美術は豪華だが、荘厳・重厚さが感じられず、
絵に奥行き・深みがなかった。

2013/02/11 (Mon) 12:56

Hiro

>みぃみさん

TB有難うございました。
記事を参考に一部内容を訂正させて頂きました。

2013/02/12 (Tue) 23:54

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。

トラックバックできます!! 2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 源氏物語 千年の謎(2011-112)

源氏物語 千年の謎 源氏物語は紫式部が書いた書物とされ それの新解釈(?)の映画化。 藤原道長(東山紀之は、娘が天皇の寵愛を得るために 娘の女房役である紫式部(中谷美紀...

2013/02/11 (Mon) 03:24 by 単館系
映画:「源氏物語 千年の謎」♪。

平成23年12月14日(水)。 映画:「源氏物語 千年の謎」。 【監 督】鶴橋康夫 【監 修】朧谷寿 【脚 本】川崎いづみ 【原 作】 高山由紀子 【キャスト】生田斗真

2013/02/12 (Tue) 13:49 by ☆みぃみの日々徒然日記☆
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook