cinema-days 映画な日々

『空中庭園』

2005/11/23
【邦画】[カ行] 6
小泉今日子 角田光代 劇場鑑賞
空中庭園 通常版 [DVD]
空中庭園
小泉今日子と大楠道代の母娘バトルが凄い。
KYON2の笑顔から「死ねば」発言に震撼。

個人評価:★★ (2.0P)】 (劇場鑑賞)

原作:角田光代 
ラストの赤い雨は「人は血まみれで泣きながら生まれてくる」から
「生まれ変わる」ことを意味するのだろうがグロテスクな表現だ。

ホラー的描写が邪魔する中、長女役の鈴木杏は清涼剤だった。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[カ行]

コメント歓迎!! 6

まだ、コメントはございません。

junko

みてきました♪

揺れたり、回ったりする映像が、気持ちわるかったけど、不安定な感じが、この家族を表わしているのかな?とも思いました。
小泉今日子はいつの間にか、とてもいい女優さんになりましたね。

2005/12/01 (Thu) 18:10

Hiro

>junkoさん

コメント、TB有難う御座いました。
角田光代の原作イメージとはちょっと違いましたが、
京橋家のその後も気になりました。
[フーテンの寅さん]

2005/12/02 (Fri) 07:11

junko

やったね!

小泉今日子はこの作品で、第18回日刊スポーツ映画大賞の主演女優賞を受賞だそうです。

2005/12/03 (Sat) 12:22

Hiro

>junkoさん

祝!報知映画賞の田中裕子を抑えての受賞
おめでとうございます。
[淀川長治]

2005/12/03 (Sat) 19:12

Hiro

>yoyuponさん

TB有難う御座いました。
配役はまずまずだと思ったのですが、
血飛沫が作品の雰囲気を壊していたように思いました。
[淀川長治]

2005/12/06 (Tue) 07:20

Hiro

>toeさん

TB有難う御座いました。
KYON2のコンビニで雑誌を立ち読みしている時に、
マナに肩を叩かれて振り返った時の表情はちょっと怖かった。
[ブルース・リー]

2005/12/15 (Thu) 23:54

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) [映画]空中庭園

家族の崩壊と再生の物語なのだけど、そんじょそこらのホラー映画よりもよっぽど怖い(ーー;)ユラユラ揺れたり、グルグル回ったりする映像がなんとも不安定で気持ち悪いこと。でもこれがこの映画の中に出てくる「家族」を象徴しているのかもしれない・・・。

2005/12/01 (Thu) 18:11 by Midnight Plus One
空中庭園

何事もつつみ隠さず、タブーを作らず、それが私たち家族の決まり。「みんなわかってるのに、幸せな家族の役を演じてる。そうや、学芸会や。」

空中庭園

監督の覚せい剤所持による逮捕というニュースで有名になってしまったこの映画。 私もその事件がきっかけで知ったのだけど、ちょっと気になったので、見に行ってきた。 作品的には、・・そうだなぁ、ちょっと微妙かな。 <STORY> 京橋家は、「家族に秘密がない」ことをモッ

2005/12/14 (Wed) 01:28 by toe@cinematiclife
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook