cinema-days 映画な日々

三河湾 三島訪問

2013/07/07
佐久島 篠島 日間賀島
愛知県三河湾の三島(佐久島・篠島・日間賀島)を訪れるバスツアー に参加 参加者:19名
七夕 真夏日 最高温度35度を記録 地元発 AM7:00 地元着 PM6:50

師崎港(もろざきこう)発(名鉄海上船)AM9:40
  1時間程度早く着いてしまい、港周辺散策 AM8:25 - AM9:40
  南東にある羽豆神社に登ってみた。見晴台がある。

■ 佐久島(行政上は愛知県西尾市)師崎港から20分西港着
  アートの島 周囲:11.5km(ディズニーランドの3倍) AM10:00 - AM11:50
  コース:西渡船場待合室-弁天サロン-大葉邸-おひるねハウス
      石垣古墳-大和屋観音-崇運寺

  ① 西渡船場待合室 … 2階には観光案内の他、巡礼用に笠・杖も置いてあった。
  ② 弁天サロン … 平成10年12月にオープンした休憩所 無料でお茶が飲める。

  ③ 大葉邸(おおばてい)
    築百年の空き家をまるごと作品化 何の事はない只のボロ家です。
    この日は鍵を借りられ中まで入る事が出来ました。
    戸外の瓦積(写真の開き戸正面)の方がアートぽかった。

    

  ④ おひるねハウス
    9区画に仕切られた黒い箱状の建造物が2つ浜辺に置かれている。
    中は日差しが遮られ、意外と涼しい。
    劇場版『劇場版 名探偵コナン 天空の難破船』(2010年)にも登場

    

  ⑤ 石垣古墳(しがけこふん)第一号墳
    佐久島には古墳が三十八基あるんだって。

    

  ④ 大和屋観音
    コールタールで塗られた漆黒の黒壁集落の中にある
    ウルトラマン顔の黄金像

    

  ⑤ 崇運寺(そううんじ)
    高台にある境内から西港の風景を眼下に望む。
    日没時に打たれる晩鐘は「佐久島八景」に数えられているそうで
    確かに鐘の外観は年季が入って趣があるものでした。

    

  ⑥ 波ケ崎灯台(なんがさきとうだい)
    時間があれば、西渡船場待合室から反対側(西)の灯台に行ってみるも良いかも。

    

  [付記]
   レンタサイクルもあるが、東港のみ。西港からだと30分くらいかかる
   1軒のみで1時間¥300 らしい
■ 篠島(愛知県知多郡南知多町)佐久島から10分
   周囲:9.0km PM0:10 - PM2:00
   昼食:「大舟」にて しらす丼 PM0:20 - PM1:00
   
   コース:八王子社-神明神社-サンサンビーチ前浜
   行きは、昼食会場まで送迎バスだが、帰りは高速船乗り場まで歩く20分程度

   ① 八王子社 … 神明神社の古材を用いて建てられた男性神
   ② 神明神社 … 来年第62回式年遷宮を迎える伊勢神宮の古材を用いて建てられた女性神
             社の造りは伊勢神宮と同じだそうです。

   ③ サンサンビーチ前浜(ないば)
      白い砂浜が800m続く。夏シーズンでも来訪者が多くなく穴場だそうです。

    

   [付記]
   島内ではよくバイクを見かけるが、全員ノーヘル(ヘルメットなし)
   離島独自のルールなんでしょうねぇ。

■ 日間賀島(愛知県知多郡南知多町)篠島から5分西港着
   周囲:5.5km PM2:10 - PM3:00 

   西港タコのオブジェがお出迎え
   周辺の土産物店・売店を散策
   島内のマンホールの図柄がタコとフグになっており探してみるのも一興
   かき氷ハワイアン・ブルー ¥250 缶コーヒー2本を続け飲み


   [補記](H30.8.30.)
   管理人宅の自治体も、「ダムカード」みたいに、「下水道マンホールカード」を
   作成している事を知りました。(第八弾で発行 pdf
   平成28年4月の第一弾では全国28自治体30種類、同8月の第二弾では
   40自治体44種類、12月1日の第三弾では、46自治体46種類...
   第七弾までの累計301自治体、342種類のカードが発行されました。
   
   

師崎港着後 PM3:20 土産物店へ
   ■ せんべいの里 PM3:30 - PM3:50
     いろんな味のせんべいが試食三昧(笑)
     ツアー客や小学生の団体で一杯

   ■ めんたいパーク PM4:10 - PM4:45
     めんたいミュージアムや工場見学はスルーして
     ここでも試食 明太子の載った軍艦巻は美味しかった
     明太子シュウマイ 2箱購入 ¥2,100
     無料の自販機コーナーでは8分くらい並び
     執念でオレンジジュースをGETしたのでした(笑)

一日中、日差しが強く顔・腕に日焼けしまくりました...
【スポンサーリンク】
【ライフ】[旅行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【ライフ】[旅行]

コメント歓迎!! 2

まだ、コメントはございません。

Hiro

鶴瓶の家族に乾杯

「ベッキー 愛知県西尾市」(後編)
H26.11.03.月曜 午後8時~8時43分放送
ベッキーが愛知県西尾市を旅する後編。
三河湾の佐久島に着いたベッキーは、大アサリ丼を求め、島内東港へ。
雨の中、ウルトラマン顔の「大和屋観音」を見付ける。

2014/11/03 (Mon) 21:38
Hiro

Hiro

マンホールカード

地元で発行されたカードをGETしました。
当日番号NO12 マニアなんでしょうか、市外遠方からも
取りに来られる方が見えるようです。

https://blog-imgs-122.fc2.com/i/w/a/iwa40/manholecd.jpg

2018/09/02 (Sun) 16:55

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook