Share This ボタン

色・デザインが当ブログに合い、Twitter の 「follow me ボタン」みたいに
サイドに貼れる SNS の集合ボタン「Share This」があったので左サイドに付けてみました。
Twitter/Facebook/Google+/はてブ の4つを登録
ログインしていれば、即、シェア コメント出来るので試してみて下さい。
参考サイト:ソーシャルボタンをまとめて設置するサービスの比較
[追記](H28.9.29)
表記に時間が掛かるので外した。
【スポンサーリンク】サイドに貼れる SNS の集合ボタン「Share This」があったので左サイドに付けてみました。
Twitter/Facebook/Google+/はてブ の4つを登録
ログインしていれば、即、シェア コメント出来るので試してみて下さい。
参考サイト:ソーシャルボタンをまとめて設置するサービスの比較

デザイン(スタイル)は「Buttons」「Bars」「Featured」の
3タイプから選択
各記事下にボタン形式で付けられる事(下図の形式)が多いようですが
今回はバー方式 左サイド(左図の形式)を選択しました。
※ ディスプレイサイズにより、他のコンテンツと重なる場合があり、
コンテンツ全体を少し右に移動しました。

3タイプから選択
各記事下にボタン形式で付けられる事(下図の形式)が多いようですが
今回はバー方式 左サイド(左図の形式)を選択しました。
※ ディスプレイサイズにより、他のコンテンツと重なる場合があり、
コンテンツ全体を少し右に移動しました。

[追記](H28.9.29)
表記に時間が掛かるので外した。
- 関連記事
-
-
サイトの表示構成を一部変更 2019/01/17
-
鯉と金魚ブログパーツ 2013/04/08
-
Titter Follow Box 2012/07/11
-
遅まきながら... 2011/03/28
-
ブログカードからリンクカードへ 2020/11/19
-
ネットの評判 2009/08/12
-
【アフィリエイト】 リンクシェア 2007/08/15
-
popIn Rainbow と画像スライド 2009/12/29
-
あし@RSS 2010/03/07
-