cinema-days 映画な日々

『許されざる者』 (2013年)

2013/09/14
渡辺謙 佐藤浩市 劇場鑑賞
許されざる者~ [DVD]
許されざる者
蝦夷地に逃げ延びた江戸幕府側の残党が極貧の末、
再び賞金稼ぎとして戦いに身を投じるさまを描く...

個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)

クリント・イーストウッド版(1992年)の邦画リメイク
舞台:1880年(明治13年)北海道 鷲路村

警察署長 大石一蔵(佐藤浩市)銃刀持ち込み禁止
『ギャング・オブ・ニューヨーク』のダニエル・デイ=ルイスに似た髭面
部下 伊藤
女郎宿主 秋山喜八(近藤芳正)
女郎 リーダー お梶(小池栄子)
  顔を斬られた女 なつめ(忽那汐里)
  犯人二人に賞金千円懸ける

犯人 「アソコが小さい」と笑われキレる開拓民
兄 堀田佐之助(小澤征悦) 元仙台藩士
弟 堀田卯之助(三浦貴大)
馬 各3頭を納める事を条件に放免

賞金稼ぎ
① 北大路正春(國村隼)長州出身
大石に村から追い払われる
姫路弥三郎(滝藤賢一)物書き
変わり身に長ける 主を変更
 北大路正春 → 大石一蔵 → 釜田十兵衛

② 馬場金吾(柄本明)賞金で石炭掘り
釜田十兵衛(人斬り十兵衛)(渡辺謙)子供二人
 アイヌの亡妻との約束:3年間 人斬らず/断酒
沢田五郎(柳楽優弥) アイヌ混血

仕留め方
① 堀田卯之助 仲間と鹿狩り途中
馬場金吾がライフルで狙撃 十兵衛が息を止める

② 堀田佐之助 厠で用足し中
沢田五郎が襲い 短剣で仕留める

大石一蔵に悪人の目印として右頬を傷付けられた十兵衛となつめは父娘的関係に
十兵衛の背姿に「死ぬまで罪を背負って生きていく人の背中」

馬場金吾は卯之助を仕留めた後、途中離脱するが、佐之助を殺られた後、
出された追っ手の警官隊に捕まり、折檻の後、殺される。
「お前らは十兵衛の本当の怖さを知らない。十兵衛は必ずお前らを皆殺しにする」

賞金の小銭を持って来たなつめに経緯を聞いた十兵衛は酒を呷り
単身、女郎宿に乗り込む...
十兵衛 VS 一蔵 一蔵の刀を銃で祓い、持参の刀で腹を裂く一瞬
軒に晒された金吾の遺体に 「地獄で待ってろ」
賞金を渡す為、沢田五郎となつめは十兵衛を待つ二人の子供の元に向う...

柄本明 小池栄子 柳楽優弥ら脇役が上手い。
中でも、柄本明の演技は助演男優賞ものです。

《 オリジナル 》
許されざる者 [DVD]
《 サントラ 》
映画 許されざる者 オリジナル・サウンドトラック
【スポンサーリンク】
【邦画】[ヤ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ヤ行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

>佐藤秀さん

TB有難うございました。
>濃い顔系の小澤征悦はてっきりアイヌ人役かと思ったら
確かに。そうでした、そうでした(笑)

2013/09/15 (Sun) 22:34

Hiro

>かのんさん

TB有難うございました。
國村隼演じる賞金稼ぎの道化的な役割も忘れられません。

2013/09/17 (Tue) 22:17

Hiro

>ノラネコさん

TB有難うございました。
[2つの英断]
 □ 西部劇を時代劇に
 □ アカデミ賞受賞作品のリメイク

 国際俳優 渡辺謙さんだから成し得た偉業と言えよう

2013/09/27 (Fri) 00:34

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 許されざる者(2013)

公式サイト。李相日監督、渡辺謙、柄本明、佐藤浩市、柳楽優弥、忽那汐里、小池栄子、國村隼、近藤芳正、小澤征悦、三浦貴大、滝藤賢一。クリント・イーストウッド監督の「許され ...

2013/09/15 (Sun) 22:18 by 佐藤秀の徒然幻視録
許されざる者/渡辺謙、佐藤浩市

あのクリント・イーストウッドの監督・主演による1992年の名作西部劇を『悪人』の李相日監督が開拓時代の北海道に舞台を移し江戸幕府最強の刺客として恐れられた男を主人公の物語に ...

2013/09/17 (Tue) 09:38 by カノンな日々
許されざる者・・・・・評価額1750円

“許されざる者”は誰か? クリント・イーストウッドが1992年に監督・主演した「許されざる者」は、西部劇のマスターピースにして、映画史にその名を刻む傑作中の傑作である。 テレビの「ローハイド」からマカロニウェスタンを経て、数多くのガンマンを演じてきたイーストウッドが、10年以上企画を暖めて作り上げた“最後の西部劇”は、もはや勧善懲悪的な二元論が説得力を持たなくなった20世紀末に、老ガ...

2013/09/26 (Thu) 21:59 by ノラネコの呑んで観るシネマ
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook