文化勲章 [2013年]
2006年に映画俳優で初となる文化功労者に選ばれて7年。
高倉健(82)が2013年度の文化勲章を受章。(新作が見たい!)
男優での受章は1991年の森繁久彌以来、22年ぶりの快挙。
女優では2000年に山田五十鈴、2005年に森光子が受章している。
【スポンサーリンク】高倉健(82)が2013年度の文化勲章を受章。(新作が見たい!)
男優での受章は1991年の森繁久彌以来、22年ぶりの快挙。
女優では2000年に山田五十鈴、2005年に森光子が受章している。
《 受章にあたり高倉健のコメント 》
映画俳優として58年、205本の映画に出演させて頂きました。
大学卒業後、生きる為に出会った職業でしたが、俳優養成所では
「他の人の邪魔になるから見学していてください」と言われる
落ちこぼれでした。それでも「辛抱ばい」という母からの言葉を胸に、
国内外の多くの監督から刺激を受け、それぞれの役の人物の生きざまを
通して社会を知り世界を見ました。
映画は国境を越え言葉を越えて、“生きる悲しみ”を希望や勇気に
変える事が出来る力を秘めている事を知りました。
今後も、この国に生まれて良かったと思える人物像を演じられるよう、
人生を愛する心、感動する心を養い続けたいと思います。
映画俳優・高倉健を支えて下さった多くの方々に、深謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
親授式(H25.11.3)
「日本人に生まれて本当に良かったと、今日思いました。」
「(映画では)ほとんどは前科者をやりました。そういう役が
多かったのにこんな勲章を頂いて、一生懸命やっていると、
ちゃんと見てて貰えるんだなと素直に思いました。」
「これからの作品選びは、章に恥じないものを
やらなければいけない。責任重大だなと思っています」
- 【俳優】[男優]
- 関連記事
-
-
向井理 結婚 2014/11/21
-
渡辺裕之 死去 2022/05/05
-
宅麻伸&賀来千香子 離婚 2012/02/11
-
米俳優 ピーター・フォンダ 死去 2019/08/17
-
萩原健一 結婚 2011/02/14
-
村田雄浩 結婚 2006/08/03
-
蟹江敬三 死去 2014/04/05
-
大沢たかお 離婚 2006/11/28
-
松田優作三十三回忌 2021/11/07
-