『東京家族』
瀬戸内海の島から老夫婦が上京。子供たち(息子二人娘一人)を訪れる。
最終日、老妻が急逝。老夫が遺骨を持って島に帰り葬儀を終える...

□ 老夫婦
平山周吉(橋爪功)元教員 禁酒中
妻 とみこ(68)(吉行和子)急逝
旧友 沼田(小林稔侍)
居酒屋かよ 女将(風吹ジュン)で旧交を温める
故恩師 服部の妻(茅島成美)
□ 長男宅
平山幸一(西村雅彦)東京郊外の開業医
妻 文子(夏川結衣)
息子 実(柴田龍一郎)中学生 野球部 夜間塾通い
勇(9)(丸山歩夢)小学生
□ 長女宅
金井滋子(中嶋朋子)美容院ウララ経営
夫 庫造(林家正蔵)
□ 次男宅
平山昌次(妻夫木聡)舞台美術のアシスタント
恋人 間宮紀子(蒼井優)書店員
□ 島の隣人 瀬戸内海に浮かぶ広島県大崎上島町
娘 ユキ(荒川ちか)中学生
子供宅訪問
一泊目 幸一宅
二泊目 滋子宅
三泊目 ホテル 二泊三日の予定を一泊で切り上げる
四泊目 周吉 沼田宅に泊まれず かよで深酒 滋子宅でゲロ 幸一宅に戻る
とみこ 昌次宅で紀子に逢い、上機嫌で幸一宅に戻る
階段で倒れ、そのまま意識戻らず午前4:30死去
都内で荼毘に付し、周吉は昌次・紀子と帰郷 葬儀
慌しく、葬儀に参加した幸一・滋子ら帰宅 3-4日昌次・紀子残る
東日本大震災の影響
・ 服部未亡人の母親の遺影 … 陸前高田 3.11の津波でさらわれ未だに遺体が発見されていない
・ 昌次と紀子のなれそめ … 福島南相馬 震災ボランティアのスナップ写真「黒い髪がぱらり...」
感動場面
・ 末っ子(妻夫木聡)が病院に駆け付け、意識のない母にすがる場面
・ 妻が亡くなり病院の屋上で朝陽を迎えた老父が息子に一言
「のう昌次、かぁさん死んだぞ...」(予告編で使われていたシーン)
・ 偏屈オヤジ周吉が息子の事を紀子(蒼井優)に託す場面
・ 座して爪を切る周吉(橋爪功)の姿に『息子』(1991年)の三國連太郎を
若いカップル昌次(妻夫木聡)・紀子(蒼井優)に永瀬正敏・和久井映見を想起
橋爪功&吉行和子の夫婦役は過去にも『お日柄もよくご愁傷さま』(1996年)ありました。
上映時間 146分 の長尺だが、明日も仕事があると言う事を忘れさせてくれる1本でした。
最終日、老妻が急逝。老夫が遺骨を持って島に帰り葬儀を終える...

□ 老夫婦
平山周吉(橋爪功)元教員 禁酒中
妻 とみこ(68)(吉行和子)急逝
旧友 沼田(小林稔侍)
居酒屋かよ 女将(風吹ジュン)で旧交を温める
故恩師 服部の妻(茅島成美)
□ 長男宅
平山幸一(西村雅彦)東京郊外の開業医
妻 文子(夏川結衣)
息子 実(柴田龍一郎)中学生 野球部 夜間塾通い
勇(9)(丸山歩夢)小学生
□ 長女宅
金井滋子(中嶋朋子)美容院ウララ経営
夫 庫造(林家正蔵)
□ 次男宅
平山昌次(妻夫木聡)舞台美術のアシスタント
恋人 間宮紀子(蒼井優)書店員
□ 島の隣人 瀬戸内海に浮かぶ広島県大崎上島町
娘 ユキ(荒川ちか)中学生
子供宅訪問
一泊目 幸一宅
二泊目 滋子宅
三泊目 ホテル 二泊三日の予定を一泊で切り上げる
四泊目 周吉 沼田宅に泊まれず かよで深酒 滋子宅でゲロ 幸一宅に戻る
とみこ 昌次宅で紀子に逢い、上機嫌で幸一宅に戻る
階段で倒れ、そのまま意識戻らず午前4:30死去
都内で荼毘に付し、周吉は昌次・紀子と帰郷 葬儀
慌しく、葬儀に参加した幸一・滋子ら帰宅 3-4日昌次・紀子残る
東日本大震災の影響
・ 服部未亡人の母親の遺影 … 陸前高田 3.11の津波でさらわれ未だに遺体が発見されていない
・ 昌次と紀子のなれそめ … 福島南相馬 震災ボランティアのスナップ写真「黒い髪がぱらり...」
感動場面
・ 末っ子(妻夫木聡)が病院に駆け付け、意識のない母にすがる場面
・ 妻が亡くなり病院の屋上で朝陽を迎えた老父が息子に一言
「のう昌次、かぁさん死んだぞ...」(予告編で使われていたシーン)
・ 偏屈オヤジ周吉が息子の事を紀子(蒼井優)に託す場面
・ 座して爪を切る周吉(橋爪功)の姿に『息子』(1991年)の三國連太郎を
若いカップル昌次(妻夫木聡)・紀子(蒼井優)に永瀬正敏・和久井映見を想起
橋爪功&吉行和子の夫婦役は過去にも『お日柄もよくご愁傷さま』(1996年)ありました。
上映時間 146分 の長尺だが、明日も仕事があると言う事を忘れさせてくれる1本でした。
- 関連記事
-
-
『電車男』 2005/06/14
-
『綱引いちゃった!』 2015/03/16
-
『探偵物語(1983年版)』 2021/11/18
-
『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-』 2014/01/18
-
『大怪獣のあとしまつ』 2022/02/05
-
『大菩薩峠』 2008/04/24
-
『終の信託』 2013/08/28
-
『チ・ン・ピ・ラ』 2023/02/13
-
『図書館戦争』 2013/05/10
-