cinema-days 映画な日々

『ペダル ダンス』

2014/01/22
宮﨑あおい 忽那汐里
ペタル ダンス [DVD]
ペタル ダンス
6年間会う事のなかった旧友が自ら海に
飛び込んだと聞き、会いに行く友人二人と
運転手として同行する事になった女性の
ロードムービー

個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)

「ペタル ダンス」 = “花びらが舞う”光景
石川寛監督の演出方法
・ 台本はなくセリフも直前まで渡されない。
・ セリフが渡されるのはシーンでアクションを起こす側の人のみ。
・ 受け手の演技は全て俳優任せ(アドリブ)


ジンコ(宮﨑あおい)図書館司書
 彼氏 川田(風間俊介)微妙な関係だが、携帯で好きだと言う。

素子(安藤サクラ)
 元旦那 直人(安藤政信)彼女たちが病院に行くのに車を貸す。
 運転はしてくれない

原木(忽那汐里)衣料店「ネコライ(店名:猫嫌いから由来)」閉店で失業
 店長(高橋努)最後の挨拶「お疲れ様でした」
 先輩(後藤まりこ)想い出にマネキンを貰う。

 友人キョウコ(韓英恵)失踪 「笑って生きていて」
 原木 図書館で自殺関連の本を借りる。

 駅のホームで、再出発つもりで高校まで陸上部でやっていた
 幅跳びのフォームをやって、列車への飛び込みと間違われ、ジンコに助けられる
 ジンコは左手の指損傷 車の運転に支障
 失業して暇となった原木が運転代行を申し出る。

ジンコ&素子は6年間会う事のなかった旧友が
自ら海に飛び込んだと聞き、病院に会いに行く 病室458号室

西岡ミキ(吹石一恵)「ありがとう 来てくれて」
 生きたい所
 ・ 海
 ・ 海に飛び込んだ歪んだ突堤

『ペダル ダンス』宮﨑あおい&忽那汐里

宮﨑あおい 忽那汐里 のツーショットだけで和むね
 聡明な二人が
 忽那汐里 … 「曲がっています」(真っ白・真っ直ぐじゃない)
 宮﨑あおい … 「濁っている」(色んなものが混じっている)
 こんな事いったら、世の中全員が腐っている事になってしまいます(笑)

寒風の日本海の景色が良い ロケは青森県弘前あたりか
「十二湖 椿山海岸」分岐の風で曲がった細幹の木
 ミキになぞられるが何とも味わい深い形でした。
「風に乗っている」感じですね。

『ペダル ダンス』

登場人物が遠近に配置された画像は、おじさん世代には懐かしく、
往年の青春ドラマ『俺たちの旅』や『俺たちの朝』を彷彿とさせた。

飛行機に願い事 = 祈り 「届くといいね」
道中文具店で鉛筆と用紙を購入
100個の名詞を書き、最後に書いた3つの言葉を拾って1つの絵にする。

『ペダル ダンス』主演の4人
宮﨑あおい:1985年11月30日 (28歳)
安藤サクラ:1986年2月18日 (27歳)
吹石一恵:1982年9月28日 (31歳)
忽那汐里:1992年12月22日 (21歳)

宮﨑あおい 安藤サクラ 吹石一恵
三人のクラスメートという設定には
ちょっと無理があるのではと思ったが、
そう年齢差はなかった。芸暦の差か...
【スポンサーリンク】
【邦画】[ハ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ハ行]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

Hiro

>かのんさん

TB有難うございました。
野郎どもでは絶対、成立しない空気感を持った作品(笑)

2014/01/28 (Tue) 00:43

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook